350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 7エントリー

《19卒向け》ぐるなび 開発現場の話が聞けるアイデアソン開催!!

Webエンジニア
7エントリー

on 2017/09/22

703 views

7人がエントリー中

《19卒向け》ぐるなび 開発現場の話が聞けるアイデアソン開催!!

東京
新卒・学生インターン
海外進出している
東京
新卒・学生インターン
海外進出している

高井彩花

2011年に新卒として入社。 主にプラットフォーム系の開発に携わり、最近はコンテンツのサーバサイド開発にもジョイン。 野球とライブが好き。

岡野 圭介

関西で大学を卒業し、'09に新卒でぐるなびに入社を期に上京。 入社後の6年間はエンジニア(主にインフラ)として ぐるなびサービス、Let's Enjoytokyoの運用に携わる。 8年目の現在は開発部門に特化したHRに携わり、 エンジニアにまつわる人事課題へチャレンジしている。 座右の銘は「まじめは武器」。

株式会社ぐるなびのメンバー

2011年に新卒として入社。 主にプラットフォーム系の開発に携わり、最近はコンテンツのサーバサイド開発にもジョイン。 野球とライブが好き。

なにをやっているのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆日本の食文化を守る、支える、育てるサービスを開発しています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ぐるなび」は1996年に、 レストランが必要とするすべてのサービスを提供することを目的に事業をスタートしました。 インターネットによる飲食店の情報発信に加え、 様々な販売促進や経営支援で飲食店をサポートしてきました。 現在ではIoT、AI、ビッグデータ活用などさまざまな技術を用いたビジネスを展開し、 飲食店の販売促進にとどまらず、生産者支援、地域活性化活動、 海外への日本の食文化発信といった「食」を軸にしたあらゆる情報発信や取り組みで、 飲食店やシェフ、生産者の発展や成長を促す支援を行っています。 ぐるなびのエンジニアは、こうした取り組みの中で発見する課題を 高い技術力を用いて解決しています。
ぐるなびのサービスを支えるのは500人をこえるエンジニアです。
「ぐるなび」をはじめ、さまざまなコンテンツを扱っています
昨年のアイデアソンの様子。ぐるなびの技術をもちいてワークショップをしました。
チームメンバとのコミュニケーションを大切にしています。
社内イベントでの交流の様子です。息抜きも本気。
コーディングばかりがエンジニアではありません。コミュニケーションはものづくりに欠かせません。

なにをやっているのか

ぐるなびのサービスを支えるのは500人をこえるエンジニアです。

「ぐるなび」をはじめ、さまざまなコンテンツを扱っています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆日本の食文化を守る、支える、育てるサービスを開発しています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ぐるなび」は1996年に、 レストランが必要とするすべてのサービスを提供することを目的に事業をスタートしました。 インターネットによる飲食店の情報発信に加え、 様々な販売促進や経営支援で飲食店をサポートしてきました。 現在ではIoT、AI、ビッグデータ活用などさまざまな技術を用いたビジネスを展開し、 飲食店の販売促進にとどまらず、生産者支援、地域活性化活動、 海外への日本の食文化発信といった「食」を軸にしたあらゆる情報発信や取り組みで、 飲食店やシェフ、生産者の発展や成長を促す支援を行っています。 ぐるなびのエンジニアは、こうした取り組みの中で発見する課題を 高い技術力を用いて解決しています。

なぜやるのか

社内イベントでの交流の様子です。息抜きも本気。

コーディングばかりがエンジニアではありません。コミュニケーションはものづくりに欠かせません。

外食は限りなく日常に近い非日常の楽しみであり、 楽しみがあるところに文化は育つ、とぐるなびは考えます。 もう少し具体的に言うと、 飲食店が必要とするすべてのサービスを提供し、店舗を繁盛させること。 また、外食をするユーザーのために、店舗オフィシャルの上質な情報を届けること。 それが日本の食文化を守り、発展させていくことであり、我々のミッションだと考えているのです。 そのためぐるなびは、時代と共に変化し続ける外食産業に対応してソリューションを次々に開発し、 飲食店経営をテクノロジーによる最先端の手法で多角的にサポートしています。 サービスをいかに普及させていくか、 そしてどんな価値をユーザーおよび飲食店にもたらすことができるのか。 という思考を前提にして、UI/UX改善や機能拡張など、改良に取り組むのです。

どうやっているのか

昨年のアイデアソンの様子。ぐるなびの技術をもちいてワークショップをしました。

チームメンバとのコミュニケーションを大切にしています。

ぐるなびは事業を開始して21周年をむかえました。 長年積み重ねて蓄積した「食」に関する様々なデータは膨大な量になっています。 これらのデータと最新技術を組み合わせて、 「今ユーザーがかかえる課題を解決するにはどうするとよいか」を常に考えています。 具体的にどうしているのか。 その答えはこのインターンを通して体感して頂けると思います。 詳細は ↓ をご覧ください。

こんなことやります

■イベント概要 学生の皆さんに『ぐるなび』のAPIを活用した、新しいサービスづくりを体験していただきます。 ぐるなびのサービス開発の現場がどのようなものなのか、 ぐるなびのAPIはどんなソリューションなのかがわかる特別講義、 アイデアソンでの企画体験など、ぐるなびの開発にどっぷりと浸かれる一日です。 このインターンを通して、ぐるなびエンジニアの仕事内容を知ることができるコンテンツになっています。 ★ポイント1★当日は現場で活躍するエンジニア・デザイナーがメンターとして参加します。 日時は 12月9日(土)13:00-19:30となります!     【当日タイムライン】(予定) ■第一部 ・ぐるなびがわかる、特別講義 ■第二部 ・食 × ITの新規サービスを考えよう!(APIや食をテーマとした内容) ・アイデアソン ・発表会(★ポイント2★現場で活躍する社員からのフィードバックもあります) ■第三部 ・懇親会 ★ポイント3★参加する学生の皆さん同士での繋がりもつくっていただけます ■参加条件 ・技術が好きな方 ・APIについての理解のある方  →過去に公開されたAPIを使用したことがあり、理解がある方  →APIについては使用したことがないが、どういったものかは理解している方 ■実施場所 株式会社ぐるなび本社開発オフィス(予定) 東京都千代田区内幸町1-3-1幸ビル8F http://bb-building.net/tokyo/deta/173.html ■開催日時 12月9日(土)13:00-19:30 予定 ※アイデアソン終了後には、18:00頃よりエンジニア・デザイナーとの懇親会も予定しています。 ご都合の良い方はぜひご参加ください!
7人がこの募集を応援しています

7人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2000/02に設立

1,598人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル6F