エーゼロ株式会社のメンバー もっと見る
-
一橋大学で国際金融を専攻。在学中はマイクロファイナンス機関向けのファンドを立ち上げるNPO、Living in Peaceに学生メンバーとして参加する。
在学中1年間オーストラリア国立大学へ交換留学し、開発経済および計量経済学を学ぶ。
社会問題をビジネスの手法で解決するソーシャルビジネスに興味を持ちながら、卒業後はBloomberg L.Pで金融情報端末のカスタマーサポートと営業に従事。国や言語を超えてプロジェクトを推進するダイナミックなビジネス環境を経験する。
その後、更に自分の手を動かしながらビジネスの立ち上げに貢献していきたいという思いを強くし、「スモールビジネスがよ...
なにをやっているのか
エーゼロ株式会社では、人や自然の本来の価値を引き出し地域の経済循環を育てていくことをコンセプトに、ローカルベンチャー育成事業、関係人口創出事業、建築不動産事業、自然資本事業、コンサルティング事業を展開しています。
なぜやるのか
多様な植物が繁茂し、生き物たちが棲息する森。日本は国土の3分の2が森に覆われています。
森を歩いたのは、いつになるでしょうか。
森の土の表面にある腐葉土層を、森林生態学の用語で「A0(エーゼロ)層」と言います。A0層が豊かであれば、土壌がしっかりと生き、川が守られる。生命を育むための大切な層です。
地域経済を醸す「地域にとってのA0層」のような会社でありたい。社名の「エーゼロ株式会社」には、そんな願いを込めています。
A0層があるからこそ、森の物質循環が維持されることと同じように、私たちは、人口の減少など大切なものが失われていく日本地域において、人や自然の本来の価値を引き出し、地域経済の循環を下支えしていきたい。
そのために、スモールビジネスの創発や、地域の関係人口創出、情報発信、地域資源の活用などを地域に寄り添って展開していくことで、地域からさまざまなアイデアが育ち、豊かな土壌が広がっていくことをめざします。
どうやっているのか
エーゼロは、チーム全体でも30人あまりの会社です。所属するメンバーは、一言で言えば「雑」です。やたらと生き物の生態に詳しい自然色豊かなメンバーがいるかと思えば、バリバリITベンチャーで働いていたメンバーや元弁護士の人などもいます。みんな、自分の「本来の価値」をエーゼロ内でも引き出しながら働いています。
オフィスは、人口1500人の岡山県西粟倉村がメインであり、その他にも神奈川県横浜事務所、滋賀県高島事務所、北海道厚真町事務所と日本各所にあります。それぞれ特色のある事務所となっております。
こんなことやります
地方創生の文脈で先頭を走り続けている西粟倉村を中心に、地域の"課題≒可能性"を発見し、本来の価値を引き出していくコンサルタントを募集します。
2年以上のコンサルタント経験がある方で、私たちのビジョンに共感していただいた方をお待ちしています!
■ 業務内容
自治体の先駆的な取り組みや、地域の起業家(=ローカルベンチャー)に対しての上流工程のコンサルティング
現在エーゼロには2人のコンサルタントが活躍中。
ITコンサルタントとして業務改善、マーケティングに携わってきたメンバー、弁護士としてベンチャー企業支援に携わってきたメンバーと、知見を積んだメンバーが地域創生に奔走しています。
入社後はその2人とチームを組み、自治体の先駆的な取り組みやローカルベンチャーの挑戦をサポートしていきます。
一度きりの人生、都会に埋もれることなく、自分らしい生き方を西粟倉で見つけてみませんか?
少しでも興味を持っていただいた方、まずはお話ししましょう!
お気軽なご応募をお待ちしております。