350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 2025新卒採用
  • 1エントリー

人口減少の日本社会をイノベーションで再生。25卒インキュベーター募集

2025新卒採用
新卒
1エントリー

on 2024/01/28

179 views

1人がエントリー中

人口減少の日本社会をイノベーションで再生。25卒インキュベーター募集

オンライン面談OK
愛知
新卒
愛知
新卒

橋爪 理香子

#リケジョ #文転 #アイターン就職 千葉県生まれの千葉県育ち。当社に出会うまで特別愛知県への就職しようとは考えていませんでした。 実際に生活して・働いてみて、ご近所さんの温かさを感じます。 その時やってみたい!と思ったことが趣味になるタイプで、一度ハマると飽きるまでやります。 現在は、「人の可能性の最大化」がミッションであり模索中です。

青木 宏将

人財 マネージャー

感謝するに値するものがないのではない。 感謝するに値するものを、気がつかないでいるのだ。

東愛知日産自動車のメンバー

#リケジョ #文転 #アイターン就職 千葉県生まれの千葉県育ち。当社に出会うまで特別愛知県への就職しようとは考えていませんでした。 実際に生活して・働いてみて、ご近所さんの温かさを感じます。 その時やってみたい!と思ったことが趣味になるタイプで、一度ハマると飽きるまでやります。 現在は、「人の可能性の最大化」がミッションであり模索中です。

なにをやっているのか

「仕事」=手段 or 「仕事」=目的 この2つ違いは何でしょうか? いい悪いじゃなく、大切にしたいのは「大事にしたい価値観」や「自分のありたい姿」が日々の「仕事」であなたが実現できそうかでは⁉ どうせ働くなら「仕事」を手段に「何か」を成し遂げる人生にしてみませんか。 「世の中に唯一無二の価値創造という一石投じたい!」そんな熱い気持ちがあふれる方、注目!!オススメのキャリアがここに。 【Glocal Business Incubator(グローカルビジネスインキュベーター)】という呼称の掘出物件の25卒募集。【人口減少の日本社会】をイノベーション、即ち【新規ビジネス開発】で再生していく 世の中に本当に必要とされる事業を“あなたが”創造していく仕事です。
新規事業のMTG風景です。メンバーの中で違う意見であってもディスカッションをし、納得いくまでやり取りすることを厭わないことを大事にしています。
営業での先輩・後輩のやり取り写真です。来るお客様をただ対応するのではなく、来店されるお客様へ仮説を立てて接客・商談をし振り返る、いわゆるPDCAを回すことを大事にしています。 先輩からは、商談テクニックを学べることは勿論、お客様への仮説や自身の内省についての壁打ちも一緒に行ってくれます。

なにをやっているのか

「仕事」=手段 or 「仕事」=目的 この2つ違いは何でしょうか? いい悪いじゃなく、大切にしたいのは「大事にしたい価値観」や「自分のありたい姿」が日々の「仕事」であなたが実現できそうかでは⁉ どうせ働くなら「仕事」を手段に「何か」を成し遂げる人生にしてみませんか。 「世の中に唯一無二の価値創造という一石投じたい!」そんな熱い気持ちがあふれる方、注目!!オススメのキャリアがここに。 【Glocal Business Incubator(グローカルビジネスインキュベーター)】という呼称の掘出物件の25卒募集。【人口減少の日本社会】をイノベーション、即ち【新規ビジネス開発】で再生していく 世の中に本当に必要とされる事業を“あなたが”創造していく仕事です。

なぜやるのか

職種名である「Glocal Business Incubator」の「Glocal(グローカル)」は造語であり、 「Local」の視点から地域の問題を解決。そしてその成功モデルをいずれ日本や世界で 「Global(グローバル)」な問題になる人口減少の解決に役立てることを目的とし、 挑戦をする“開拓者”のポジション。 ―何故グローカルなのか? 地域問題をやりたい、という目的ではありません。 日本=「地域」の集合体。だからこそ、「日本」を一つの単位として考えると問題点が複雑すぎてしまいます。 「地域」という単位に敢えて限定し、そこの課題を捉え、具体的な成功モデルを創造することを起点とすると別の地域や、日本全体の解決策へと発展していく可能性があると想像できませんか。 私たちは、未来の人口減少で右肩下がりになりがちな日本社会の課題を解決するために、「地域」という単位に敢えて限定したところから大きなスケールに向けた課題解決に挑んでいます。 ―何故「人口減少」がテーマなのか? 50年後も変わらずあり続ける社会課題は何だと思いますか?それが「人口減少問題」です。現在も、世界規模でみた日本の人口減少は、悪い意味で先進国となるほどの大きな問題。 ーー例えば、空き家・空地問題。亡くなる人の急増と共に空き家・空地も増加。土地が放置されスズメバチが発生し、駆除が追い付かず襲われるとも言われています(※2016年時点、空き家・空地面積の合計は九州本土の面積以上)。 しかし、社会のシステムは人口増大時代の発想のまま変わっていないところにひずみがどんどん増え、不幸せな未来が予測されます。 深刻な問題となる前に、持続可能な解決策を明るく楽しくクリエイティブな発想で新規ビジネス開発で変革していくことを目指しています。 ―何故カーディーラーなのか? 東愛知日産は、愛知県豊橋市で創業64年を迎える自動車ディーラー。 クルマは「買換えサイクルが10年」「交通インフラ的存在」という特徴があります。その特徴から、顧客のライフスタイルの変化の影響を受けやすい特殊な商財です。 「家族のライフスタイルの変化と共に進化し続ける存在=クルマ」。が故に家族固有の悩みや困惑を共有されます。東愛知は。そこには、視点を変えると人口減少時代の社会が抱える潜在的な困りごとと対峙することが多くあるという特異性に気付きました。 そこで私たちは、単なる「自動車の販売」というポジションを越え、“お客様と共に”人生設計の未来予想図を営業の仕事で導きながら、加えて「人口減時代」の先駆者として未来に希望をもたらす存在を目指すことが出来そうだ!そう信じ、挑戦を始めました。 詳しい説明は、オンライン説明会で補足させていただきます!

どうやっているのか

新規事業のMTG風景です。メンバーの中で違う意見であってもディスカッションをし、納得いくまでやり取りすることを厭わないことを大事にしています。

営業での先輩・後輩のやり取り写真です。来るお客様をただ対応するのではなく、来店されるお客様へ仮説を立てて接客・商談をし振り返る、いわゆるPDCAを回すことを大事にしています。 先輩からは、商談テクニックを学べることは勿論、お客様への仮説や自身の内省についての壁打ちも一緒に行ってくれます。

【Glocal Business Incubator(グローカルビジネスインキュベーター)】は、「クルマの営業」と「新規事業開発」の2つの職種を、新人1年目から同時に行う【二刀流キャリア】。 この【二刀流キャリア】は、「新人が圧倒的な成長スピードを実現し、経営者と共に企業を挑戦風土に創り変える」ため、代表・青木自らが8年ほど前に立ち上げ、継続してきました。 ―では、何故【二刀流】なのか? “成功する”キャリア形成(=市場価値の向上)の秘訣は「ゼネラル × スペシャリスト=全方位スキル」と代表・青木は自身の経験から考えます。単一職種にあえてこだわらなかったからこそ成長できる。そんな青木の実体験を新卒キャリアに再現したのが【二刀流】。 東京で大手広告代理店でキャリアをスタートし、東京でスタートアップ、その後、愛知の地域でレガシー(=歴史が長くて影響度が大きいけど、時代の変化に遅れがち)な産業である カーディーラーで経営者をしている青木は何を考えているのでしょうか? トレンドな業界や新興産業で働く事だけが正解だと思い込んではいませんか。最も重要なのは、業界や創業年数に関わらず、その企業が【どれだけ柔軟に新時代のキャリアを展望しているか】です。 「成長産業に行けば、人は成長する訳ではない」と語る異色のCEOの青木。 その青木の長年のキャリア形成から【二刀流キャリア】は東愛知日産で芽吹きました。 二刀流とは、「異なる分野による相互作用」と「それぞれの職種を開拓し続けられる環境」が実現できるからこそ、「全方位スキル」の習得への近道。それがジョブローテーションではなく、あえて新卒1年目から二刀流をすることのメリットです。 こうした二刀流キャリアの取り組みの結果、社員の意識も変わってきました。また、コロナ元年の2020年度以降、世の中の経営トレンドと逆に、企業収益が成長曲線へシフト中。会社としての更なる成長に加え、挑戦の土壌も芽生えつつあります。そんな当社が第二創業期を迎えるにあたり、レガシーからイノベーションが必要。 そのために、【二刀流Ver.2.0=Glocal Business Incubator】として、これまでの二刀流=「クルマの営業」+「経営に必要な企画」の「企画」部分を、「新規事業開発」に特化させキャリアの募集をスタートしました。

こんなことやります

【Glocal Business Incubator】=「クルマの営業」と「新規事業開発」を新卒1年目から同時に行う二刀流キャリア。Tech全盛な時代であればこそ、逆に不変的な基礎スキルを【クルマの営業】で徹底的に磨ける一刀目。同時に、【新規事業開発】を企画し3年以内にリリースすることを目指す二刀目を、同時に担うハイブリッドな働き方。「クルマの営業」と「新規事業開発」のキャリアである意味とは? ■一刀目:クルマの営業 新卒入社で【クルマの営業】を選ぶということにどんな意味があるのでしょうか。当社の営業哲学の視点から2つお伝えします。 ①自分の「営業力≒自身が創造できる付加価値を提案・共感させる力」を学び、磨けること。 実は、自動車の「営業」の仕事そのものが現代における「最強成長職種」。更に、「営業力≒自身が創造できる付加価値を提案・共感させる力」は自分の人生の転機を創るのに必要不可欠。 東愛知日産が設定し磨き抜いている【営業力】を分解すると5つのスキルになります。その業界ごと(例えば、メジャーリーグで最高額の契約をした〇〇選手のように)の伝説のトッププレーヤーが無意識に駆使している【営業力】を、トッププレーヤーから直接学べる環境があります。詳しくは、選考段階で直接お伝えしますね。 ②お客様の「人生」を共に描き、歩めること。 「クルマ」という商財は“人生で2番目に高い買い物”かつ5年10年と長期的な乗り替えサイクルが一般的。そして、誰のための買い物か?は家庭ごとによって異なるが、家族の思い出にはたくさん登場する。 そんな “人生において重要な役割=クルマの存在”を、「押し売り」「過度な値引」のような一般的なクルマ屋の売り方だけでお客様は納得して決められるのでしょうか。 ありきたりな選択肢とは一線を画す、独自の付加価値をお客様に提供するには⁉ その答えは、東愛知日産オリジナル【劇場型営業】によるお客様への寄り添いです。 どこのカーディーラーでもいい、というわけではありません。何故なら、「東愛知日産」という会社がこの考えを大事にしているから。 実際、どんなケースがあるのか?日々の営業活動の中でどのように実践できるのか?イメージできるよう、説明会でお話しいたします。 ■二刀目:新規事業開発 新規事業開発を当社で新卒1年目から取り組んでいくことの意味やメリットは何なのか。「ゼネラリストを目指せる」という観点からお伝えします。 ①代表・青木が新規事業開発の上司であること。 青木自身が営業・マーケティング・財務・IT・ビジネスモデルづくり…など全方位であらゆる領域のプロ。そんな青木が監督であることが、新規事業開発をしながら全方位スキルを学び獲るのに最適な環境です。 ②「真の0→1」を新規事業開発でできること。 課題解決のためのビジネスモデルづくりからマネタイズ、売り込み、テストマーケティング…など起業の必須項目を考え実現していくまで主体者として取り組んでもらいます。 最適な「師匠」と「実践の場」において、人口減少時代の日本の未来の社会課題を新卒3年目までに新規ビジネスの事業化を目指し解決していきます。 今回募集する職種【Glocal Business Incubator(グローカルビジネスインキュベーター)】 では、こんな人を期待します。 ●レガシーな業界に敢えて身を投じることで「真の」0→1創造に興味を抱く方 ●未来を見据えて、拡張性あふれるキャリアを築きたい方 ●自らの手で変革を巻き起こし、社会にインパクトを与えたい方 ●どんな時代にも通用するスキルを高いレベル感で身に着けたい方 ●柔軟な発想を持った経営陣の元で仕事をしたい方 また、こんな経験や資質がある方にオススメです! ●目標達成のために粘り強く取り組み続けられる方(周囲の力を借りていても可) ●学生時代の活動の中で何かしらコミットした経験がある方 ●何のためにやっているのか?を常に考えることを大事にしている方 ●相手がどんな背景なのか?をつい想像しながら話をしている方 「いい企業だけど決めきれない。」「いろんな企業の募集職種を聞いているけどピンとこない。」 そんなあなたは、自身の to DO(なにをしたいか)とその企業での仕事を結び付けることが難しいと感じているかもしれません。あなたの to BE(ありたい理想像・大切にしている価値観)は、その仕事で実現できそうでしょうか? まだ正解のない課題をゼロから開拓し、あなたの新規事業で世の中に一石を投じられる。そんな、泥臭くもやりがいのある働き方が 「 Glocal Business Incubator 」 にはあります。 【グローカル ビジネス インキュベーター】の働き方で、もっと欲張りに。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1960/02に設立

    197人のメンバー

    愛知県豊橋市下地町字操穴43番地