350万人が利用する会社訪問アプリ

  • バックエンドエンジニア
  • 4エントリー

バックエンド開発中心!データサイエンティストとしてもご活躍したい方歓迎!

バックエンドエンジニア
中途
4エントリー

on 2024/01/24

120 views

4人がエントリー中

バックエンド開発中心!データサイエンティストとしてもご活躍したい方歓迎!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

星 和彦

エスディーテック株式会社のメンバー

星 和彦 その他

なにをやっているのか

▍当社について 日本でも数少ない「Design Engineering」を提供する企業です。 欧米の製品は直感的に製品を利用し、あらゆる活用シーンに用いられる「人間中心の製品開発」が日常で行われていますが、日本はまだまだ「製品ありき」なのが現実です。 しかしわたしたちの周りには「人間中心のUI設計」がされている製品が様々あり、無意識に価値を見出しています。 例えば 駅エレベーターのボタンで「B1」「1」「2」というボタンがあるとします。 目的地の階数を確認せずエレベーターに乗り、何階に行けばいいのか?と悩んだ経験はありませんか? そのボタンが「改札」「ホーム」というボタンであれば、意識せず乗ったエレベーターで困ることがなくなるのです。 そのような利便性の高いUIは世の中に溢れています。しかしそれは、あらゆる改善を繰り返してきた結果です。 開発段階で「利便性が十分に向上された製品」を世の中に輩出することもできれば、世の中はもっと便利なものになるのです。 当社は、それを「Design Engineering」と表し、日本のトップレベルのデザインをする会社を目指しています。 ▍事業内容 クライアントの課題や目的に合わせて、社内のデザイナーとエンジニアがチームを作り、「Design Engineering」を実現しています。 デザインとエンジニアリングの分業ではなく、統合された「Design Engineering」により、⻑く愛される「ヒトとモノ」そして「ヒトとコト」の創出・開発を目指しています。 ・クライアントの目的に合わせた  ・デザイン・リサーチ、コンサルティング  ・ソフトウェア開発・システム運用、およびこれらに掛かる一切の業務 ・自社製品開発 (「機能品質 × 利用時品質 × ユーザビリティ」の高い製品開発) 「機能品質 × 利用時品質 × ユーザビリティ」 機能品質だけではなく、ユーザーがある状況において何かを利⽤する際の「有効性」「効率性」「満⾜度」、そしてそしてユーザビリティの向上を目指し製品開発に取り組んでいます。 【開発事例】 ■カラオケ業界を代表するJOYSOUNDのカラオケ用検索端末 https://www.sdtech.co.jp/works/works_20210125 ■デジタルペンを使用した学習支援システム https://www.sdtech.co.jp/works/connectedink2018 ■未来のコックピットを体感させるコンセプトカーのソフトウェア開発 https://www.sdtech.co.jp/works/works_20201130

なにをやっているのか

▍当社について 日本でも数少ない「Design Engineering」を提供する企業です。 欧米の製品は直感的に製品を利用し、あらゆる活用シーンに用いられる「人間中心の製品開発」が日常で行われていますが、日本はまだまだ「製品ありき」なのが現実です。 しかしわたしたちの周りには「人間中心のUI設計」がされている製品が様々あり、無意識に価値を見出しています。 例えば 駅エレベーターのボタンで「B1」「1」「2」というボタンがあるとします。 目的地の階数を確認せずエレベーターに乗り、何階に行けばいいのか?と悩んだ経験はありませんか? そのボタンが「改札」「ホーム」というボタンであれば、意識せず乗ったエレベーターで困ることがなくなるのです。 そのような利便性の高いUIは世の中に溢れています。しかしそれは、あらゆる改善を繰り返してきた結果です。 開発段階で「利便性が十分に向上された製品」を世の中に輩出することもできれば、世の中はもっと便利なものになるのです。 当社は、それを「Design Engineering」と表し、日本のトップレベルのデザインをする会社を目指しています。 ▍事業内容 クライアントの課題や目的に合わせて、社内のデザイナーとエンジニアがチームを作り、「Design Engineering」を実現しています。 デザインとエンジニアリングの分業ではなく、統合された「Design Engineering」により、⻑く愛される「ヒトとモノ」そして「ヒトとコト」の創出・開発を目指しています。 ・クライアントの目的に合わせた  ・デザイン・リサーチ、コンサルティング  ・ソフトウェア開発・システム運用、およびこれらに掛かる一切の業務 ・自社製品開発 (「機能品質 × 利用時品質 × ユーザビリティ」の高い製品開発) 「機能品質 × 利用時品質 × ユーザビリティ」 機能品質だけではなく、ユーザーがある状況において何かを利⽤する際の「有効性」「効率性」「満⾜度」、そしてそしてユーザビリティの向上を目指し製品開発に取り組んでいます。 【開発事例】 ■カラオケ業界を代表するJOYSOUNDのカラオケ用検索端末 https://www.sdtech.co.jp/works/works_20210125 ■デジタルペンを使用した学習支援システム https://www.sdtech.co.jp/works/connectedink2018 ■未来のコックピットを体感させるコンセプトカーのソフトウェア開発 https://www.sdtech.co.jp/works/works_20201130

なぜやるのか

社名の”sdtech” は、「Sustainable + Design & Technology」の頭文字からを組み合わせた造語です。 国内外の様々な製品・サービスにおいて、デザインとソフトウェア技術が、これまで以上に、開発の中で重要な役割を占める割合が多くなった昨今、”sdtech” は、シンプルに長く愛される技術を追い求め、デザインエンジニアリングから生まれる製品づくりを目指しています。 ヒューマンインターフェイス、UI、日本のデザイン業界をリードしていく存在になり、日本のデザインエンジニアリングを変えていきたいと考えています。

どうやっているのか

プロダクト、グラフィック、映像、UI、ゲーミフィケーション等、様々な”Design”に関連した技術とノウハウを持ったビジュアルデザインを手がける「Design Team」、人間中心設計の専門知識を用いたデザイン設計を行うプロフェッショナルが集う「Upper process Team」、組み込み機器の環境特性に合わせた設計・開発をおこなう「Engineer Team」がひとつのプロジェクトチームを組んで業務を進めています。 アイデア・コンセプトを考える超上流工程から、最終的に具体的なプロダクト・サービスを完成させていくところまで一貫して手がけています。 当社には、人間中心設計推進機構(HCD-Net)の認定専門家が複数名在籍していますので、UI/UXの知見を活かした開発環境、製品作りの環境があります。また、当社の開発チームは、2015 IoT ハッカソン、2016 IoT ハッカソン、2016 IBM BlueHub にて最優秀賞を受賞いたしました。

こんなことやります

【仕事内容】 お客様のニーズや課題ありきで開発がスタートしますので、この経験があればいい・この業務をやって欲しいということをお伝えしにくいのが現状です。 そのため、「バックエンドエンジニア」「機械学習エンジニア」などの実務経験がある方で、当社と同じ熱量で利用品質が高い人間中心設計のサービス開発を担っていただける方を募集しております。 【これまで実現したプロジェクト】 1)アミューズメント・音楽 カラオケ業界のタブレットリモコンUI/UXデザインプロジェクト  ・担当領域:UI/UX設計・デザイン・ソフトウェア開発・デバイスの選定など 2)自動車 車載ソフトウェア開発やコンセプトカー開発プロジェクト  ・担当領域:コンセプト設計・UI/UX設計・デザイン・ソフトウェア開発・空中ディスプレイ開発 3)教育・学習 デジタルペンを利用した学習傾向分析プロジェクト  ・担当領域:コンセプト設計・UI/UX設計・デジタルペンデザイン・ソフトウェア・デバイス開発 【大まかな業務内容】 ・要件定義、システム設計、機能設計 ・詳細設計、テスト設計 ・実現性検証、試作、実装、テスト開発、品質確保 ・顧客の要望に基づき、データ分析・解析・フィジビリティ・レポーティング ・Pythonによるプログラミング  ※各工程のスキルが必須というわけではなく、チームとして得意領域を補完し合う形でプロジェクトを進行しています   そのため、これまでのご経験を活かすこと、これからスキルアップを目指すことの両方を実現いただけます 【開発言語】 開発要件によって変化いたします。  ・主な言語:React、Angular、Vue、Pythonなど 【魅力】 ・作るものが決まったプロジェクトだけでなく、クライアントと何を作るかを決めるところから関わるプロジェクトが多いのが特徴です ・人間中心設計専門家(※1)の資格を持つデザイナーとともに、利用時品質を最大限に考慮した開発経験を積んでいただくことができます ・上流のコンセプト立案から、下流の量産開発まで全ての工程を扱っているため、現在までのスキルを活かしつつ、新しいスキルを身につけるチャンスが無数にあります ・デザイナーとエンジニアがスクラムを組んでPJを進めるため、幅広い知識を得ることができます ※1:人間中心設計推進機構(HCD-Net)が実施する専門家認定制度 以下のような経験をお持ちの方、歓迎いたします。 【MUST】 以下、1)〜3)のいずれかを満たす方 1) バックエンドエンジニアとしての実務  ・Linux 利用経験  ・AWS または Azure での仮想 PC 立ち上げ、オンプレミスでのサーバ構築経験 2) Webアプリケーションの開発実務  ・スクリプト言語によるアプリケーション開発経験  ※主な言語:React、Angular、Vue、Pythonなど 3) 機械学習エンジニア経験 【WANT】 下記いずれかのご経験をお持ちの方も歓迎しております。 ・データサイエンティストや機械学習の知見・経験がある方 ・Github 利用経験 ・インフラ運用/監視(zabbix 等)の業務経験 ・CI / CD パイプラインに関する知識と実績 ・TOEIC 600点相当以上または英語でのコミュニケーション力及び英文読解 少しでも当社に興味を持っていただけましたら、まずはお話してみませんか? お気軽にエントリーください。
30人がこの募集を応援しています

30人がこの募集を応援しています

+18

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2015/07に設立

65人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都港区港南2-11-19 大滝ビル4F