350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 映像制作・映像デザイン
  • 9エントリー

「考える」楽しさを伝えるメディア "THYNK" 映像制作・ディレクター

映像制作・映像デザイン
9エントリー

on 2017/10/11

779 views

9人がエントリー中

「考える」楽しさを伝えるメディア "THYNK" 映像制作・ディレクター

東京
中途
新卒・学生インターン
言語を活かした仕事
東京
中途
新卒・学生インターン
言語を活かした仕事

Leo Kominz

米国オレゴン州ポートランド出身。日英バイネイティブ。面白絶対主義者。「面白いかどうか」を人生の軸にしている。学生時代には大学生専門レコーディングスタジオ「ERL スタジオ」を立ち上げ運営。その後民放キー局での勤務を経て、2015年には世界の12の都市に一ヶ月ずつ滞在し日常生活を比較するプロジェクト「World in Twelve」を実行。一年間の様子を記録した展示会を行った後、クーリエ・ジャポンにて連載を持つ。2017年には、世にある「当たり前」を問い直す企画プラットフォーム「THYNK」を始動。食べること、書物を読むことが何より好き。

國分 智之

柳本 創

青山学院大学理工学部を中退し、慶應義塾大学文学部に入学。 在学中に、メールマガジン広告に特化したニッチポータルサイトを運営。年商 8 千万円規模の収益化に成功、2012 年に事業売却。 大学を中退し、その後フリーランスとしてUstream 公式スタジオでの番組運営や、国会議員やアーティストの動画メディアを運用。一部上場企業を含む数多くの社長コンサルティングも行う。 2015 年、世界を変える動画ビジネスを生むべく起業。

大西 麻生

EMET Creation 株式会社のメンバー

米国オレゴン州ポートランド出身。日英バイネイティブ。面白絶対主義者。「面白いかどうか」を人生の軸にしている。学生時代には大学生専門レコーディングスタジオ「ERL スタジオ」を立ち上げ運営。その後民放キー局での勤務を経て、2015年には世界の12の都市に一ヶ月ずつ滞在し日常生活を比較するプロジェクト「World in Twelve」を実行。一年間の様子を記録した展示会を行った後、クーリエ・ジャポンにて連載を持つ。2017年には、世にある「当たり前」を問い直す企画プラットフォーム「THYNK」を始動。食べること、書物を読むことが何より好き。

なにをやっているのか

■THYNKとは? 誰もが幼い頃は、自分の身の回りの世界に対して、「なんで?」「どうして?」と疑問を持っていました。 しかし、自身の成長や文明の進化により、思考を巡らせること自体が、極端に減っています。例えば、「電車では本を読まずにスマホでゲーム」、「恋人との問題は、友達に相談する前にキュレーションサイト」、「新しい買い物はネットショップでレビュー」など。 確実に利便性は高まっていつつも、一方で「自分で考える」必要がなく、その時間がなくなりつつあります。 THYNKはそんな現代社会人に対し、映像・文章・写真・音楽と、多種多様なメディアを通じ、考えるきっかけを与えることを目的としたプラットフォームです。 詳しくはAboutページをご覧いただければと思います。 http://thynk.ooo/about/ ===企画一部=== ■THYNK内企画カテゴリ一例 ●THYNK 考えるTV 日々生活している上で「当たり前」だと思われている事象や表現、考えをテーマとし、問い改める番組。司会のコミンズ・リオとあさぎーにょが毎回様々なゲストを迎え、テーマについて「なぜ当たり前だと思われているのか」と「それは正しいのか」を徹底検証。「そんなこと考えたこともなかった!」思わずそう口にしてしまいそうなテーマや発言満載の、出演者から制作者一同が「考えること」を追求し作りあげたオーガニック・テレビ番組。 ● #thynk140 「そういえば、最近思ったんだけど…」誰もがふと口にする最近の考えを、ツイッター動画と連動させた視聴者参加型動画企画。140秒以内に考えをまとめ、企画名である「#thynk140」のタグ付けのみで、誰もが投稿可能。世界中の人々の「最近思ったこと」がここに集まる! ●一思万考 ”一”つの”思”想は”万”人の”考”えを促す。 写真・動画、文章・漫画、詩・音楽と、コンテンツ毎の「考え」の集積所。その特徴は全コンテンツが連載型であること。投稿者が普段から問い改めたことが、一つの企画としてユーザーに届けられる。

なにをやっているのか

■THYNKとは? 誰もが幼い頃は、自分の身の回りの世界に対して、「なんで?」「どうして?」と疑問を持っていました。 しかし、自身の成長や文明の進化により、思考を巡らせること自体が、極端に減っています。例えば、「電車では本を読まずにスマホでゲーム」、「恋人との問題は、友達に相談する前にキュレーションサイト」、「新しい買い物はネットショップでレビュー」など。 確実に利便性は高まっていつつも、一方で「自分で考える」必要がなく、その時間がなくなりつつあります。 THYNKはそんな現代社会人に対し、映像・文章・写真・音楽と、多種多様なメディアを通じ、考えるきっかけを与えることを目的としたプラットフォームです。 詳しくはAboutページをご覧いただければと思います。 http://thynk.ooo/about/ ===企画一部=== ■THYNK内企画カテゴリ一例 ●THYNK 考えるTV 日々生活している上で「当たり前」だと思われている事象や表現、考えをテーマとし、問い改める番組。司会のコミンズ・リオとあさぎーにょが毎回様々なゲストを迎え、テーマについて「なぜ当たり前だと思われているのか」と「それは正しいのか」を徹底検証。「そんなこと考えたこともなかった!」思わずそう口にしてしまいそうなテーマや発言満載の、出演者から制作者一同が「考えること」を追求し作りあげたオーガニック・テレビ番組。 ● #thynk140 「そういえば、最近思ったんだけど…」誰もがふと口にする最近の考えを、ツイッター動画と連動させた視聴者参加型動画企画。140秒以内に考えをまとめ、企画名である「#thynk140」のタグ付けのみで、誰もが投稿可能。世界中の人々の「最近思ったこと」がここに集まる! ●一思万考 ”一”つの”思”想は”万”人の”考”えを促す。 写真・動画、文章・漫画、詩・音楽と、コンテンツ毎の「考え」の集積所。その特徴は全コンテンツが連載型であること。投稿者が普段から問い改めたことが、一つの企画としてユーザーに届けられる。

なぜやるのか

THYNK ファウンダーのコミンズ リオの個人的な意見となりますが、一つは、世界中の人々が自分の頭で「考えている」世の中こそ正しい世の中であり、社会、そして人類の発展に繋がると思っているからです。二つは、単純にその世界の方が面白そうだからです。 偶然にか必然にかはわかりませんが、せっかくこの「地球」という惑星に、「今」というタイミングで、「何かができる」状態で生まれてきたのだから、全力でそこを「さらに素晴らしい場所」に発展させる努力をするのは当然でしょう!というより、それが面白いでしょう!! 詳細は違えど、この感覚は大きなことを成し遂げたいとフツフツとしている人間には必ず存在する感覚だと思っています。共に世界をもっと面白く、もっとすごい場所にしましょう!

どうやっているのか

チームは10人程度と少数ながらも、コンテンツ制作からサービス開発、ビジネスサイドに至るまでメディアづくりに精通したメンバーが揃っています。 UI/UXデザインファーム出身のディレクターや、元テレビ局出身の外国人クリエイター、金髪女性YouTuberなど、クリエイター色の強いチームです! また、リモートワーク可能な勤務や、Slack中心のコミュニケーションなど、「様々な人が働きやすく自由に挑戦しやすい」ワークスタイルを目指しています。

こんなことやります

===募集詳細=== ◆記事コンテンツ 【仕事】 ・一思万考編集、校閲、誤字脱字のチェック。内容の確認(言い回しやわかりにくい部分)。 #thynk140の校閲。 ・記事コンテンツの投稿。 ・記事コンテンツの企画。 ※バイリンガル、一定レベルの英語能力は優遇 【ポジション】 ・インターンでOK ・他ポジションと併用可 【人数】 ・パートタイム〜フルタイム1人。 ◆動画コンテンツ 【仕事】 ・考えるTV:プリプロ⇨ディレクション⇨ポスプロ ・thynk140:プリプロ⇨ディレクション⇨ポスプロ ・その他企画の編集、AfterEffects、CG周り ・動画コンテンツの企画 【ポジション】 ・専門ベースでのフリーランス契約 ・インターンもOKだが、その場合はスキルセットの確認。 ・他ポジションと併用は現時点では不可 【人数】 ・無制限 ◆運用・マーケティング 【仕事】 ・SNS関連。運用とマーケティング、企画。 ・コンテンツアップロード ・セールスや全体進行の企画と実行。 ※バイリンガル、一定レベルの英語能力は優遇 【ポジション】 ・インターンOK ・専門のフリーランス契約OK ・他ポジションと併用可 【人数】 ・パートタイム〜フルタイム1人。 【雰囲気】 
 20代前半から30前後のメンバーがおり、とりあえず楽しいです。 【勤務形態】 
スタートアップベンチャーなので柔軟に対応できます。 
是非ご相談ください。 【求める人物像】 ・記事や漫画の編集、動画の制作・編集に興味があるかた ・本・音楽・映画・漫画・テレビ・スポーツなど、エンタメとメディアが何より好きなかた
・何事においても、新しいことへの挑戦と、現状をさらに良い方向へと発展させることにパッションを感じるかた ・将来起業する上でスタートアップで圧倒的な成長をしたいかた ・考えることが好きなかた!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    2014/05に設立

    東京都港区六本木6-6-2