350万人が利用する会社訪問アプリ

  • その他
  • 140エントリー

思いの詰まった植物を、光として残すお仕事

その他
140エントリー

on 2017/10/21

3,481 views

140人がエントリー中

思いの詰まった植物を、光として残すお仕事

中途
新卒・学生インターン
中途
新卒・学生インターン

佐藤 正隆

代表の佐藤です。 気軽にご連絡ください! こちらの採用担当は私になります。 皆様よろしくお願いします。

株式会社m.soeurのメンバー

代表の佐藤です。 気軽にご連絡ください! こちらの採用担当は私になります。 皆様よろしくお願いします。

なにをやっているのか

m.soeurでは結婚式で使用したブーケ、思い出のお花などを、特別な技術で加工し、照明などにリプロダクトいたします。 現在、お客様から直接オーダーを頂く場合と提携な式場様から、オーダーを頂く場合があります。 他にお花のアクセサリーブランドを運営しています。 こちらは路面店舗、ZOZO TOWNでのネットショップ、イベントでの販売と、ショップへの卸売をしています。卸売は海外が中心です。 2つの軸を持っている会社です。 京都と東京に店舗兼ショールームがあります。
製作している商品の一部
展示会の風景
京都のアトリエ
結婚式場での展示会の模様

なにをやっているのか

製作している商品の一部

展示会の風景

m.soeurでは結婚式で使用したブーケ、思い出のお花などを、特別な技術で加工し、照明などにリプロダクトいたします。 現在、お客様から直接オーダーを頂く場合と提携な式場様から、オーダーを頂く場合があります。 他にお花のアクセサリーブランドを運営しています。 こちらは路面店舗、ZOZO TOWNでのネットショップ、イベントでの販売と、ショップへの卸売をしています。卸売は海外が中心です。 2つの軸を持っている会社です。 京都と東京に店舗兼ショールームがあります。

なぜやるのか

京都のアトリエ

結婚式場での展示会の模様

幸せな時間を見守ってくれたお花達。 お花は人の喜怒哀楽に常に寄り添っています。 それは替えのきかない唯一のお花。 大切な思い出と共に、未来を照らし一緒に歩んでいけるように。 思い出の詰まったウエディングのブーケから製作される照明の光が照らす時間を感じながら、お客様が過去の素晴らしい瞬間を身近なものとして感じられる事のお手伝いの重要性を信じています。 そして、そのような事を感じれる感性が、一緒に働くスタッフの人となりを形成する事も素晴らしい事だと感じています。

どうやっているのか

アクセサリーブランドは創業13年経ちますので、安定した運営をしています。思い出のお花を照明にする仕事は、現在、変化するウエディング業界に、変化するパーツとして受け入れられ、取引先様が増えています。 大小様々な取引先様、個人のお客様から日々入るオーダーをスタッフが手分けして製作しています。 今後は思い出のお花を照明以外にも返還させ、様々な商品を世の中に提案します。 再来年には、まだ未確定ですが、海外に支店を持ち沢山の方の思い出のお花を身近なインテリアに残すお手伝いをしたいと思っています。 実用新案を取得していますので、私達にしか作り、広げる権利がないプロダクトです。社長だけでは無くスタッフも自社の製品をとても愛しています。

こんなことやります

勤務地 京都アトリエ お花をドライフラワーにする仕事。 ドライフラワーをアレンジメントする仕事。 メールの返信と発送作業。 簡単ですし、上の仕事ができるようになれば、さらに上の物作りにも関われます。 同じ方向性を見てくれる方としか仕事をしません。時には自分を抑えないといけない事もあります。でも物作りをする事でしか手に入らない喜びや誇りで仕事をしています。この部分を理解できる方だけエントリーして下さい。 それ以外の経験や仕事のスキルは基本的に必要ありません。みんな最初は素人ですから。 京都のアトリエではずっと募集していますし、感覚が合うと本気で感じたら誰でも採用します。 プライドの高くない人 本音でちゃんと話せる人 自分は他人より優れていると思ってない人 目指す場所がそれなりの高さにあるので、 ちゃんとこれから本当に沢山の事を理解しようとできる方が良いので、上記の3点は重要視しています。 青山店では現在募集していません。 こちらのサイトは5月に閉鎖しますので、それまでに。 最後に。 少し厳しめに書きましたが、平和な会社です。 みんな誇りを持って働いているし。 それを荒らしたくないし、荒らされてまで大きくしたくないしと言うのが本音です。 人はとても重要なポジションです。だからこそ大きなリスクにもなりますので。
29人がこの募集を応援しています

29人がこの募集を応援しています

+17

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く