350万人が利用する会社訪問アプリ

  • セールス・事業開発

ヘルスケアの観点でお客様の視生活を高める!眼鏡販売スタッフを募集 in銀座

セールス・事業開発
中途

on 2024/03/25

250 views

0人がエントリー中

ヘルスケアの観点でお客様の視生活を高める!眼鏡販売スタッフを募集 in銀座

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

小松 拓弘

家業の眼鏡店での接客や鍼灸師としての活動の中で、自分の健康や幸せが保てていなければ、クライアントに良い影響は与えられないということに気付き、自分自身の状態が周りに与える影響を与えることを学びました。そのような思いから、会社経営を通じ、社員の幸せがクライアントの幸せを作り、さらに社会の幸せへと広げていくことが私の目標です。

松岡 大

大学卒業後、新卒としてアパレル企業に入社。2年間店舗スタッフとして販売を経験。 その後約4年半ベトナム人をメインにした人材派遣の営業に従事。 少しだけITの営業をしてやっぱり接客がしたくて現在にいたる。

加山 美咲

正確で早い検査を目指します。

株式会社パーソナル・グラス・アイックスのメンバー

家業の眼鏡店での接客や鍼灸師としての活動の中で、自分の健康や幸せが保てていなければ、クライアントに良い影響は与えられないということに気付き、自分自身の状態が周りに与える影響を与えることを学びました。そのような思いから、会社経営を通じ、社員の幸せがクライアントの幸せを作り、さらに社会の幸せへと広げていくことが私の目標です。

なにをやっているのか

私たち株式会社パーソナル・グラス・アイックスは、オーダーメイド眼鏡の販売をしている会社です。眼鏡をかける方の「健康」にアプローチし、お客様のQOLを上げる取り組みをしています。 ■事業内容■ 1940年の創業以来、眼鏡の販売に注力してきました。中でも、私たちはレンズの品質にこだわっています。ドイツのメーカーが生産するレンズを使用し、メガネの度数合わせにドイツ式両眼視検査「ハーゼ理論(ポラテスト)」を取り入れ、お客様の健康状態にアプローチする眼鏡をお届けしています。 また眼鏡販売だけでなく、発達障害のお子様からアスリートまでを対象にした「ビジョントレーニング」という眼のトレーニングも提案。 これらの目にアプローチする事業を通じて、お客様の日常の悩みを解決できる企業を目指しています。 ■今後の展望■ 現在、福岡市と銀座で2店舗を運営しており、全国中のお客様に来店いただいている状態です。お客様の利便性を高めるために、関西・東北エリアの主要都市にも出店したいと考えています。また近年は出張販売も行っており、流動的に販売する動きにも注力する予定です。
Carl Zeiss社の眼鏡作成のための機器たち
ドイツ式両眼視検査で必要不可欠なポラテスト
社長から直接ハーゼ理論についてのQ&Aセミナー
ビジョントレーニングの講習会風景
実際にレンズの作成をしている様子
一般社団法人企業価値協会から企業が持つ特徴的な価値が認定された企業価値認定証

なにをやっているのか

Carl Zeiss社の眼鏡作成のための機器たち

ドイツ式両眼視検査で必要不可欠なポラテスト

私たち株式会社パーソナル・グラス・アイックスは、オーダーメイド眼鏡の販売をしている会社です。眼鏡をかける方の「健康」にアプローチし、お客様のQOLを上げる取り組みをしています。 ■事業内容■ 1940年の創業以来、眼鏡の販売に注力してきました。中でも、私たちはレンズの品質にこだわっています。ドイツのメーカーが生産するレンズを使用し、メガネの度数合わせにドイツ式両眼視検査「ハーゼ理論(ポラテスト)」を取り入れ、お客様の健康状態にアプローチする眼鏡をお届けしています。 また眼鏡販売だけでなく、発達障害のお子様からアスリートまでを対象にした「ビジョントレーニング」という眼のトレーニングも提案。 これらの目にアプローチする事業を通じて、お客様の日常の悩みを解決できる企業を目指しています。 ■今後の展望■ 現在、福岡市と銀座で2店舗を運営しており、全国中のお客様に来店いただいている状態です。お客様の利便性を高めるために、関西・東北エリアの主要都市にも出店したいと考えています。また近年は出張販売も行っており、流動的に販売する動きにも注力する予定です。

なぜやるのか

実際にレンズの作成をしている様子

一般社団法人企業価値協会から企業が持つ特徴的な価値が認定された企業価値認定証

■理念■ 「社員・顧客・株主・取引先に最高の満足を与え、最大の信頼を得る。そのために最大の努力をする。」 お客様はもちろん、社会・社員に一番良い商品・環境を提供する「三方良し」を理想としています。 ■社会に提供したい価値■ 近年、安くてファッショナブルな眼鏡を最速でお届けする、薄利多売のビジネスモデルを展開する眼鏡店が増えています。もちろん、このようなビジネスも社会的意義が大きいですが、『視る』ということは日常生活に大きく影響するものです。 そこで私たちは眼鏡販売には「医療的な側面がある」と捉えています。検査に時間をかけ、その後に詳しい説明を行い、度数やお顔の形状、パーソナルカラーなどを考慮したフレーム選び、運動しても下がらないよう丁寧なフィッティングを実施。一度の接客に約2時間を費やしたのち、ドイツ本社のスーパーコンピューターでレンズの設計を1枚1枚行い、各工場にてレンズを作成し、10日〜数週間をかけて商品を提供します。 医療的なアプローチを通じて、眼鏡をかけるお客様の生活の質を向上させられる会社であり続けます。

どうやっているのか

社長から直接ハーゼ理論についてのQ&Aセミナー

ビジョントレーニングの講習会風景

■共に働くメンバー■ 銀座店に社員2名とアルバイト4名、福岡店に社員4名が在籍。視能訓練士・理学療法士・鍼灸師・元アパレルスタッフ・元舞台俳優など、多様なスキルやバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。 また、メンバーの中には「元お客様」が2名います。私たちの事業コンセプトに共感し、一緒に仕事をしたいという思いで入社してくれました。 ■職場の雰囲気■ 福岡店・銀座店の間で活発に交流を図っています。毎週土曜日にオンラインで合同会議を開催し、そこでメンバー同士が会話をする機会を設けています。 また2ヶ月ごとに全員が福岡に集まり、研修と懇親会も実施。勤続年数や資格の有無に関係なく、分け隔てなく話せる雰囲気で、雑談はもちろんナレッジ共有なども行われています。 ■充実した研修とユニークな制度■ 研修を通じて眼鏡・身体作りに関する知見や、接客について学べるので、業界未経験でも必要なスキルが身に付きます。また社員は、当社の眼鏡を社割で購入可能。自分に合う眼鏡をリーズナブルな価格で入手できるため、好評を得ています。

こんなことやります

■募集内容■ 眼鏡の販売スタッフを募集します。入社後は店舗にご来店されたお客様への受付業務から始めていただき、徐々に以下の業務をお任せします。 ・両眼視検査 ・レンズの説明 ・フレーム選び/フィッティング ・メガネ加工/修理作業 ・データ入力などの事務作業 ■この仕事の醍醐味■ お客様一人ひとりに真摯に向き合い、眼のお悩み解決に貢献できることが大きなやりがいです。「他社の眼鏡で改善されなかった悩みが、ようやく解決された」と感想をいただく機会もしばしば。お客様のQOL向上に向け、より良い眼鏡を共に販売しませんか? ■求める人物像■ ・私たちの事業内容に関心がある方 ・新たなことを受け入れられる素直な方 ・困っているお客様の話を親身になって聞ける方 また、接客業の経験がある方は歓迎します。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK