350万人が利用する会社訪問アプリ

  • CADソフトを活用した図面解析
  • 1エントリー

建築業界の課題解決に一緒に取り組みませんか?|BIMデータ活用

CADソフトを活用した図面解析
中途
1エントリー

on 2024/03/21

95 views

1人がエントリー中

建築業界の課題解決に一緒に取り組みませんか?|BIMデータ活用

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

廣瀬 惇志

2007年入社より、建設資材の卸売を営業の立場で約10年間経験。 2017年に東京配属となり、流通加工という付加価値の創出を目的とした新規プロジェクトに参画。 BIMソフト導入などの事業設計と顧客獲得に取り組み、2021年の東京CADセンターの開設に携わる。 その後、総合商社やベンダーとの出会いを経て、BIMデータを活用する新たな事業開発を進める為、2022年11月に東京CADセンターを事業部化、BIM推進事業部を設立する。 現在は、自身が構築した加工事業をチームメンバーへ託し、社外パートナーとのソリューション開発を通じ、業界の様々な課題解決に挑戦中。

ゲーム好きな彼にとっての仕事とは?【リーダーインタビュー】

廣瀬 惇志さんのストーリー

山中 奈津江

子ども時代から絵を描く事と演劇が好きでした。 やりたい事がなかなか絞れない私は、写真印刷サービス業で、店頭での写真印刷・名刺データ作成や、Photoshopを使用した簡単な画像加工の職務経験後、小劇団で活動しながら飲食業や派遣社員として勤務。 事務のスキルを身に着けたい!と思い、2008年から粟井機鋼で営業アシスタントとして勤務。 新しい取り組みで、2019年に、初めてCADソフトに触れました。 図面=難しい!と思っていましたが、細かいもの、カラフルなものを見るのが好きな私は CADは画像処理ソフトとも似ているし、綺麗だなあ、という印象を受けました。 最近では資料作成でIllustratorやPhotoshopを使用する事もあります。常に勉強中です。 何事もプロフェッショナルではなく、夢も経歴も散らかっている私ですが、 全ての経験が今に繋がっていると感じます。

【オフィス紹介】東京タワーのすぐ近く。オフィス街でも緑の多い芝公園

山中 奈津江さんのストーリー

眞田 大雅

粟井機鋼株式会社 BIM推進事業部のメンバー

2007年入社より、建設資材の卸売を営業の立場で約10年間経験。 2017年に東京配属となり、流通加工という付加価値の創出を目的とした新規プロジェクトに参画。 BIMソフト導入などの事業設計と顧客獲得に取り組み、2021年の東京CADセンターの開設に携わる。 その後、総合商社やベンダーとの出会いを経て、BIMデータを活用する新たな事業開発を進める為、2022年11月に東京CADセンターを事業部化、BIM推進事業部を設立する。 現在は、自身が構築した加工事業をチームメンバーへ託し、社外パートナーとのソリューション開発を通じ、業界の様々な課題解決に挑戦中。

なにをやっているのか

こんにちは!粟井機鋼株式会社 BIM推進事業部です! 私たち粟井機鋼株式会社は、配管機材・設備機器などの住宅商材の販売を行っています。 昭和10年の創業以来、長きにわたり安定した事業を誇る一方で、現在ではBIM・CADソフトを活用した新サービスを展開するなど、ベンチャー的な側面も持ち合わせています。 ■事業内容■ 配管材料・設備機器の卸売事業をメインに行っています。 取扱メーカーは500社を超え、北海道から鹿児島まで国内に計14拠点あるネットワークから全国にデリバリーも可能。メーカーと連携し、自社倉庫からお客様のニーズに合った商品を提供することで、長年において多数のお客様から信頼を得ています。 ■BIM推進事業部■ 今回募集する「BIM推進事業部」では、BIMソフトを使用した設備配管のプレハブ加工用図面の作成、提携工場への製造委託、物流オペレーションを一手に引き受け、建設現場の省力化に貢献しています。 プレハブ加工管の納入トン数は過去6年管で実績が約8倍に。長年培ったノウハウを活かし、 これからもお客さまの抱える課題に寄り添い、解決を図ります。 ◇BIMとは BIMとは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称で、コンピューター上に作成した3次元の建物のデジタルモデルに、コストや仕上げ、管理情報などの属性データを追加した建築物のデータベースを、建築の設計、施工から維持管理までのあらゆる工程で情報活用を行うためのソリューションであり、近年注目されている取り組みになります。
BIMソフトを使用した図面の解析を行っています
緑を基調とした開放感のあるオフィスです
入社後1からCADを覚えたメンバーがほとんどです
会議室も明るく開放感があります
建設業界はいま、労働力不足に悩まされています
お客様に寄り添い、課題解決を行います

なにをやっているのか

BIMソフトを使用した図面の解析を行っています

緑を基調とした開放感のあるオフィスです

こんにちは!粟井機鋼株式会社 BIM推進事業部です! 私たち粟井機鋼株式会社は、配管機材・設備機器などの住宅商材の販売を行っています。 昭和10年の創業以来、長きにわたり安定した事業を誇る一方で、現在ではBIM・CADソフトを活用した新サービスを展開するなど、ベンチャー的な側面も持ち合わせています。 ■事業内容■ 配管材料・設備機器の卸売事業をメインに行っています。 取扱メーカーは500社を超え、北海道から鹿児島まで国内に計14拠点あるネットワークから全国にデリバリーも可能。メーカーと連携し、自社倉庫からお客様のニーズに合った商品を提供することで、長年において多数のお客様から信頼を得ています。 ■BIM推進事業部■ 今回募集する「BIM推進事業部」では、BIMソフトを使用した設備配管のプレハブ加工用図面の作成、提携工場への製造委託、物流オペレーションを一手に引き受け、建設現場の省力化に貢献しています。 プレハブ加工管の納入トン数は過去6年管で実績が約8倍に。長年培ったノウハウを活かし、 これからもお客さまの抱える課題に寄り添い、解決を図ります。 ◇BIMとは BIMとは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称で、コンピューター上に作成した3次元の建物のデジタルモデルに、コストや仕上げ、管理情報などの属性データを追加した建築物のデータベースを、建築の設計、施工から維持管理までのあらゆる工程で情報活用を行うためのソリューションであり、近年注目されている取り組みになります。

なぜやるのか

建設業界はいま、労働力不足に悩まされています

お客様に寄り添い、課題解決を行います

建設業界は今、熟練工不足・働き方改革などにより、深刻な労働力不足に悩まされています。 現場の省力化は、建設業界の緊急課題。 私たちは、この課題解決に向け、BIMデータ活用の推進に取り組んでいます。 ■粟井機鋼の強み■ 長年建設業界で培ってきた商材知識をフル活用し、商社目線で図面の解析、修正を行うことで、よりよい商品の選定や作図の提案も行うことが可能です。 また、図面の解析から使用する資材の手配、現場への納品までのフローを全て当社で行うことができるのも大きな強みとなっています。

どうやっているのか

入社後1からCADを覚えたメンバーがほとんどです

会議室も明るく開放感があります

■メンバー&働く環境■ メンバー数は6名、年齢層は20〜40代、事業部長も30代と比較的若いチームになります。 CADという業務の特性上、個人で作業する時間が多いですが、その中でも積極的にコミュニケーションを取りながら、各々が真摯に仕事に取り組んでいます。 和やかで気軽に話し合える雰囲気の中で、一人一人が自身にあった業務スタイルを確立し、実績をだすことを一番大切にしています。 なお、今回募集する部署は東京・港区芝公園での勤務になります。

こんなことやります

■募集内容■ 「BIMソフト(3D建築設備専用CAD)」を使用した解析作業を担うメンバーを募集します。 1から図面を設計するのではなく、既に作図されている図面の解析・修正を行っていくような作業です。お客様からいただいた図面を解析し、現場での施工作業がスムーズに進行できるよう提案を行っていきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・BIMソフトを使用した図面の解析 ・設備配管のプレハブ加工用資料の作成 ・工場への製造委託や物流オペレーション なお、未経験の方でもしっかりサポートするので、CADを使用したことがない方も安心してご応募ください! まずは建設業界の流れやコアビジネスの商材知識なども学びつつ、最終的には進行中の物件を担当し、図面の解析から納品管理までのフローを実際に行っていただきます。 ■仕事の醍醐味■ 未経験からでも技術を身につけながら、自主性を持って働ける楽しさがあります。 作成した図面資料について、お客様から直接ご感想を伺える等、 やりがいの感じられる仕事です。 ■求める人物像■ ・細かいものを見るのが好きなかた ・こつこつと、PCの作業をするのが好きなかた ・明るく素直な方 尚、必須なスキルや経験は特にありませんが、CADを使用した経験のある方は歓迎します。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1947/06に設立

    250人のメンバー

    東京都港区芝三丁目5番2号 FUSE.BLDG.I