350万人が利用する会社訪問アプリ

  • アシスタントディレクター・PM

デザイナー・エンジニアからのステップアップに!アシスタントディレクター募集

アシスタントディレクター・PM
中途

on 2024/04/18

43 views

0人がエントリー中

デザイナー・エンジニアからのステップアップに!アシスタントディレクター募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

栗谷一平

前職で8年間、デザイナーとして店頭販促物をメインに広告関連のクリエイティブ制作を担当。 クリエイティブチームへのディレクションだけでなく、 営業も兼任していたためクライアントワークも積極的に行っていました。 転職した現在はプロデューサー、ディレクターとしてクリエイティブ制作に関わっています。 企画から携わることが多く、DTP・Web・映像などデザインに関する案件はなんでも対応しています。 クライアントに常駐してのインナーブランディング支援なども得意です。 音楽鑑賞、アニメ鑑賞がインスピレーションの源、よく喋り、よく食べ、よく呑みます。 ラーメンを週3くらいのペースで食べます。

Reina Yamagishi

ウェブサイトの制作会社でクライアントワークを中心に働いてます。

飯島 理

Creative Director / Art Director / Designer nide Inc. 代表取締役 昭和女子大学 環境デザイン学科 アートディレクター論 常任講師 1978年9月5日生 神奈川県出身。 グラフィックデザイン / アートディレクション / ブランディング / インタラクティブ / インスタレーションなど、 広い視野でのデザインを軸にアパレルやクラフトビールのプロデュース、ディレクションなど積極的に活動している。 これからの世界をつくっていく若い世代にデザインの意味や技術をレクチャーする一方で、クライアントのブランド構築を主とした目標達成をアウターブランディングとインナーブランディングの両側面から継続的に支援しています。

nide.incのメンバー

前職で8年間、デザイナーとして店頭販促物をメインに広告関連のクリエイティブ制作を担当。 クリエイティブチームへのディレクションだけでなく、 営業も兼任していたためクライアントワークも積極的に行っていました。 転職した現在はプロデューサー、ディレクターとしてクリエイティブ制作に関わっています。 企画から携わることが多く、DTP・Web・映像などデザインに関する案件はなんでも対応しています。 クライアントに常駐してのインナーブランディング支援なども得意です。 音楽鑑賞、アニメ鑑賞がインスピレーションの源、よく喋り、よく食べ、よく呑みます。 ラーメンを週3くらいのペースで食べます。

なにをやっているのか

nide Inc.(株式会社ニード)は、2023年12月で17周年を迎えました。 当社のクリエイティブチームは20名前後の少数精鋭。 各自の領域で個々が存分に活躍するディレクターズ・カンパニーとして ジャンルレスなデザイン力を軸に、アウトプットを横断して一貫したクリエイティブを手がけています。 創業してからはプロモーションやコーポレートを 中心としたウェブサイトを制作していましたが、 オンライン的な表現が広告やビジネスの軸に据えられるようになった昨今は、 グラフィックや映像関連のクリエイティブに加えて、 各企業との制作体制のディレクションなどを含めた コンサルティング的な領域を担うことも増えており、 さらには、新たなビジネスをクライアントと一緒に 創り上げていく仕事も行っております。 当社のクリエイティブチームは20名ほどの人数を維持しており、 各自の領域で存分に活躍することができます。 また、クリエイティブチームメンバーとの 積極的なディスカッションによる知識向上、 他チームとの関わりによる、新たなチャレンジの場も提供しています。 十余年の間に培った、高いデザイン力と技術力、そして提案力は、 複数の大手代理店また、様々な業種のクライアント様より 大きな信頼をいただいています。 分野を限定しないクリエイティブ経験は 知識と技術を慥かに蓄え、知恵と見識を育み、 さらに成功率の高いアクションと成果物をご提案できるのです。 クライアントワーク領域で、新たな活躍の場を探している方は、 ぜひ当社に話を聞きにきませんか? 面接の前に、ライトな形で事業内容や 弊社ビジョンのご紹介をさせていただくことも可能です。 自ら新しいビジネスを創り上げたい方、 仲間と共にチャレンジしたい方のご応募をお待ちしています。

なにをやっているのか

nide Inc.(株式会社ニード)は、2023年12月で17周年を迎えました。 当社のクリエイティブチームは20名前後の少数精鋭。 各自の領域で個々が存分に活躍するディレクターズ・カンパニーとして ジャンルレスなデザイン力を軸に、アウトプットを横断して一貫したクリエイティブを手がけています。 創業してからはプロモーションやコーポレートを 中心としたウェブサイトを制作していましたが、 オンライン的な表現が広告やビジネスの軸に据えられるようになった昨今は、 グラフィックや映像関連のクリエイティブに加えて、 各企業との制作体制のディレクションなどを含めた コンサルティング的な領域を担うことも増えており、 さらには、新たなビジネスをクライアントと一緒に 創り上げていく仕事も行っております。 当社のクリエイティブチームは20名ほどの人数を維持しており、 各自の領域で存分に活躍することができます。 また、クリエイティブチームメンバーとの 積極的なディスカッションによる知識向上、 他チームとの関わりによる、新たなチャレンジの場も提供しています。 十余年の間に培った、高いデザイン力と技術力、そして提案力は、 複数の大手代理店また、様々な業種のクライアント様より 大きな信頼をいただいています。 分野を限定しないクリエイティブ経験は 知識と技術を慥かに蓄え、知恵と見識を育み、 さらに成功率の高いアクションと成果物をご提案できるのです。 クライアントワーク領域で、新たな活躍の場を探している方は、 ぜひ当社に話を聞きにきませんか? 面接の前に、ライトな形で事業内容や 弊社ビジョンのご紹介をさせていただくことも可能です。 自ら新しいビジネスを創り上げたい方、 仲間と共にチャレンジしたい方のご応募をお待ちしています。

なぜやるのか

関係性を見いだし紡いで 新しい価値を創りだす その触媒であり続けるために 私たちは思考する 世界は不均一な変化を続けています。 そこに在る問題を解決したい。 ここには無いものを生み出したい。 そう欲し続けてきた皆の行動が変化をつくり、 今を作り上げている。 そして、今の「欲」は未来をつくる。 表面化すらしていない問題がそこにあるかもしれない。 繋がらずにあったが実は密になり得る関係性が この向こうにあるかもしれない。 探す、探す。さらに、探す。 なにと何を繋げれば良いのか試しては捨て、また試し 既存の概念で策が見つからなければ、推考する。 考える、考える。さらに、考える。 思索と思考を繰り返すことで コトが紡がれ、モノとなる。 仮想と構想を反復し、具体化する。可視化する。 ウェブ、グラフィック、プロダクト、映像、インテリア そして、店舗プロデュース・運営に加え、ビールを軸とした 商品開発。私たちはあらゆる分野を並列に俯瞰し それぞれの分野がもつ知識や技術、経験との連携を 慥(たし)かにもちながら 知恵と見識を磨き、常に質の高いプロダクションを 提案していきたいと考えています。 わたしたちは、このミッションを遂行するために 一生懸命仕事に励み、その責任を全うします。

どうやっているのか

オフィスやスタッフ達が作り出すゆるやかな雰囲気の中、それぞれが自分のペースで働いています。 当社では環境の変化に合わせて、リモートワークとオフィスへの出社を毎日自由に選んで勤務いただけます(上長による許可制)。 仕事の進め方や働き方なども個人の裁量に大きく委ねられているため、やるべきことをこなしていれば、出退勤の時間も融通が利きます。 プロデューサー・ディレクター職はクライアントワークが多いため、クライアントに合わせた働き方がベースになることが多いです。

こんなことやります

大手代理店やナショナルクライアントからのウェブサイト制作の受注相談、企画出しから任されています。 ディレクターとして参画し、プロデューサーや他メンバーと共に、クライアントと直接やりとりを行う場面もあります。 デザイナー、フロントエンドエンジニアからディレクターへのステップアップを支援します。 デザインやフロントエンド実装などのスキルがある方は、そのスキルを活かした形でのキャリアアップが可能です。 【仕事内容】 クリエイティブチームのスキルを理解した上で、 最適なチーム体制のアサイン・クリエイティブコントロールを行います。 受注後の積極的なクリエイティブ提案が求められ、Webに限らず、印刷・映像・グラフィックなど 様々な制作物を横断的かつ複合的な視点で捉えて提案・進行していく指揮者のような立場で働いていただきます。 先ずは先輩に付いてディレクターとしての立ち回りを学び、将来的には一人でクライアントワークを任せられるスキルを身に着けて欲しいです。 【業務内容】 各自のスキルに応じて、以下のような業務を行っていただきます。 ・クライアントへのクリエイティブ提案 ・制作全体のプロジェクトマネージメント ・制作内容のクリエイティブコントロール --- 【必須スキル】 ・ドキュメント管理ツール(Office関連)の利用ができる ・スケジュール管理ツール(Google Calender)等の利用ができる 【いずれか必須】 ・デザイナー、フロントエンドエンジニアとしてクリエイティブ制作の実務経験 ・クリエイティブ領域でのディレクター 実務経験 ・クリエイティブ領域でのプロデューサー 実務経験 【その他】 ・ディレクションなどのご経験や、あなたがお持ちのビジネススキルをアピールください。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2006/12に設立

    22人のメンバー

    東京都中央区佃1丁目9−11