350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業開発
  • 3エントリー

新規事業開発コンサルタント Web3・ブロックチェーン業界屈指の注目企業

事業開発
中途
3エントリー

on 2024/05/23

78 views

3人がエントリー中

新規事業開発コンサルタント Web3・ブロックチェーン業界屈指の注目企業

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

Naoki Yokota

2023年7月に米国NASDAQ市場に上場したブロックチェーン開発企業のアーリーワークスでBizDevの責任者をやっています。絶賛採用活動中です。 それまでは、M&Aクラウドで事業を見ていたり、リクルートで事業戦略やってたり、コンサルティングファームで経営コンサルに携わってました。 好きな言葉 「大切なものは欲しいものより先に来た」

中村 弘美

日本と台湾のハーフの中村です。 私のキャリアのスタートは、台湾で肉まんづくりからでした。 日本に帰国後、20歳〜約5年エステティシャンとして営業の根幹を学び、その後、ご縁をいただき採用に関する仕事に携わり、2024年2月〜アーリーワークスの人事を担当しています。 採用に携わる中で、さまざまな方のこれまでのキャリアや大切にしていることをお聞きする機会がたくさんあります。 改めてどこで働くのか、誰と働くのかはとても重要なこと。 もっと成長したい。 超!成長過程に携わりたい方は、是非、アーリーワークスへご応募ください

浦木 美咲

官公庁事務、弁護士秘書、専業主婦など異色?の経歴を経て、2024年5月に株式会社アーリーワークスに入社。 めまぐるしい日々のなか、未経験人事としての自分の成長、弊社の成功を貪欲に味わっていきたい所存です。 少しでも弊社や社員にご興味を持ってくださった方、お話させてください!

伊藤雅

株式会社アーリーワークスのメンバー

2023年7月に米国NASDAQ市場に上場したブロックチェーン開発企業のアーリーワークスでBizDevの責任者をやっています。絶賛採用活動中です。 それまでは、M&Aクラウドで事業を見ていたり、リクルートで事業戦略やってたり、コンサルティングファームで経営コンサルに携わってました。 好きな言葉 「大切なものは欲しいものより先に来た」

なにをやっているのか

AIやIoTなどと同様に、世界を変える可能性のある最先端技術として注目が高まっているブロックチェーン。株式会社アーリーワークスは、世界中のどの企業もなし得なかった「超高速のブロックチェーン」の開発に成功した期待のベンチャー企業です。 ブロックチェーンという技術が抱えている多くの課題の中でも、一番のネックとなっているのが「スピード」であり、セキュリティ面を重視するあまりにそのスピードが犠牲になることが当たり前となっていました。処理速度が遅いため、実用性に乏しく、技術的には大きく注目を集めながらも、実際のプロダクトとして活用されるケースは非常に少ないのが現状です。 実際、既存のブロックチェーンが1つの取引を処理するのに、例えばビットコインが10分、イーサリアムが15秒、イオスが3秒かかると言われています。そんな中、弊社アーリーワークスが開発した「Grid Ledger System(GLS)」は0.2秒と驚くべきスピードを叩き出しており、その速さは広く使われている「Suica」の技術要件として定められている0.3秒すらもクリアする、驚異的な数値です。 GLSについてはデータベース活用も最初から視野に入れて開発が進められており、その可能性は間違いなく大きなものになると期待しています。特許や知財としての申請も進めており、ゆくゆくはOSSのライブラリーとして提供していく方針です。 ブロックチェーン活用のボトルネックであった"スピード"の問題を解決し、さらにはオープンソース化を目狙う。まさに、ブロックチェーンの世界に突如現れた"革命児"と呼ぶべき存在を目指します。

なにをやっているのか

AIやIoTなどと同様に、世界を変える可能性のある最先端技術として注目が高まっているブロックチェーン。株式会社アーリーワークスは、世界中のどの企業もなし得なかった「超高速のブロックチェーン」の開発に成功した期待のベンチャー企業です。 ブロックチェーンという技術が抱えている多くの課題の中でも、一番のネックとなっているのが「スピード」であり、セキュリティ面を重視するあまりにそのスピードが犠牲になることが当たり前となっていました。処理速度が遅いため、実用性に乏しく、技術的には大きく注目を集めながらも、実際のプロダクトとして活用されるケースは非常に少ないのが現状です。 実際、既存のブロックチェーンが1つの取引を処理するのに、例えばビットコインが10分、イーサリアムが15秒、イオスが3秒かかると言われています。そんな中、弊社アーリーワークスが開発した「Grid Ledger System(GLS)」は0.2秒と驚くべきスピードを叩き出しており、その速さは広く使われている「Suica」の技術要件として定められている0.3秒すらもクリアする、驚異的な数値です。 GLSについてはデータベース活用も最初から視野に入れて開発が進められており、その可能性は間違いなく大きなものになると期待しています。特許や知財としての申請も進めており、ゆくゆくはOSSのライブラリーとして提供していく方針です。 ブロックチェーン活用のボトルネックであった"スピード"の問題を解決し、さらにはオープンソース化を目狙う。まさに、ブロックチェーンの世界に突如現れた"革命児"と呼ぶべき存在を目指します。

なぜやるのか

「これからの当たり前を開発(ツク)る」 信じられないほどのスピードで変わる世界で、私たちは革新的な技術と斬新なアイデアを駆使して、新たな可能性を創り出しています。 ブロックチェーン技術は、透明性、セキュリティ、分散性などの特性を持ち、これまでのビジネスや社会システムに大きな変革をもたらす可能性を秘めています。 それを現実のものにするため、私たちは常に最先端の技術開発に挑んでいます。 半歩先をいくITテクノロジーの感動体験と弊社独自の先進技術によるシステムソリューションを提供し、幸せをもっとシンプルに、感動と安心をITのチカラで届けます。

どうやっているのか

VALUE:【DIG・DAG・DEV】 ▼DIG…掘る。行動する 「まず動く、 Early workを 価値にする」 ▼DAG…掘り方を変える。工夫する 「妥協ではなく最適解を」 ▼DEV…掘り起こす。結果を出す 「さぁ、驚かせよう」 最初から完璧を目指すのは、非常に難しく、また時間がかかること。 アーリーワークスは、まず動き、スピード感をもってアウトプットすることを重要視しています。 最初は拙くとも、動き続けることで最適解を探り、導き出し、結果を出す。 アーリーワークスが大事にしているカルチャーです。 --- ベンチャーならではのバリバリ仕事をこなしていく、裁量権の大きい職場です。 社員はほぼ20代と若く、活気と楽しさが溢れる自由な雰囲気です! フレックスタイム制度のため、出退社だけでなく昼食時間や休憩時間等フレキシブルに対応可能、 しっかり結果を出せば自由に働くことができます! また、制度や文化もこれから創っていくフェーズのため、 会社創りにも積極的に携わっていける環境です。

こんなことやります

ブロックチェーン技術を活用した新たなサービスの企画、立案からプロジェクト実施、開発指揮、製品市場適合(PMF)に至るまでのプロセスを一手に担う事業の統括をお任せします。 業界をリードする技術力を背景に、多様な業界のクライアントと協業し、革新的なサービスを創出し、今後さらなる飛躍のために組織を成長させていける方を募集しています。 まだ、ここにない新規事業やプロダクトを、アーリーワークスで実現しませんか? 【具体的な仕事内容】 ・事業計画(市場分析、サービス概要の設計、予算、開発スケジュールの選定)の作成 ・各サービスごとの担当割や各担当の業務の選定 ・市場やクライアントニーズにフィットさせたサービス仕様設計 ・各サービスの開発進行管理 ・PoCやマーケティングプランの構築 ・P/L管理と目標およびKPI設定 ゆくゆくは、複数の事業のプロダクトマネジメントや統括を行い、事業部を率いてアーリーワークスの成長の屋台骨となっていただくようなキャリアパスを描いていただくことも可能です。 【応募資格】 <必須要件> 以下のいずれかの要件を満たす方 ・コンサルティングファームにおける戦略コンサルティング業務のご経験 ・事業会社における経営戦略や事業戦略立案のご経験 ・システム開発会社における上流工程のITコンサルティングや要件定義、プロジェクトマネジメントのご経験 <歓迎条件> ・Web3.0、NFT、メタバースなどのテーマに知見、興味がある方 ・起業や会社経営のご経験 <求める人物像> ・事業開発、事業推進全般の専門的な知識、スキル、経験を持つ方 ・前例に捉われずサービスを一からデザインしていく斬新なアイデアと強力なリーダーシップがある方 ・クライアントとのコミュニケーション経験(PD、営業、要件定義ヒアリング、プロジェクト定例 等) など サービス、ソリューション、業務において常に新しい「最適解」を追い求め、新しいアイデアで新しいビジネスや業務を具現化するべく自己研鑽に励んでいる組織です。 共感していただける方、ぜひご応募をお待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/05に設立

    20人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都台東区上野5-7-11 MRビル3F