350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 25卒|新卒採用
  • 1エントリー

25卒|教育×ITスタートアップ!1年目から新規事業を立ち上げたい学生募集

25卒|新卒採用
新卒
1エントリー

on 2024/05/11

36 views

1人がエントリー中

25卒|教育×ITスタートアップ!1年目から新規事業を立ち上げたい学生募集

オンライン面談OK
東京
新卒
東京
新卒

山崎 泰正

人材業界の経験と自らの実体験から「情報格差をなくして、自ら意思決定できる人を増やす」という想いでEdvFutureを創業しました。 プロダクトの軸にしているSEL/EQ,GRITなどの非認知能力は、世界の教育現場で注目されています。 私たちは、テクノロジーで教育効果を可視化することで、エビデンスベースで学び・教育を変容していきます。

橋本 竜平

1989年兵庫県出身。親の転勤で香港5年間在住。大阪府立大学卒業後、2012年セントメディア(現:ウィルオブ・ワーク)へ新卒入社。新潟支店立上げなどを経験し、複数エリアを統括。2017年1月以降、新規事業責任者として「外国人向けアルバイト検索チャットボット」「日本初の外国人の労務管理システム」「建設業界特化型のダイレクトリクルーティング」を立ち上げ。 2021年11月より副業でEdvFutureへ携わりながら、2022年10月より本格的に参画。事業開発やカスタマーサクセスを管轄。

Edv Future株式会社のメンバー

人材業界の経験と自らの実体験から「情報格差をなくして、自ら意思決定できる人を増やす」という想いでEdvFutureを創業しました。 プロダクトの軸にしているSEL/EQ,GRITなどの非認知能力は、世界の教育現場で注目されています。 私たちは、テクノロジーで教育効果を可視化することで、エビデンスベースで学び・教育を変容していきます。

なにをやっているのか

EdvFutureは、「テクノロジーとイノベーションで学校教育のスタンダードを創る」を掲げ、2019年に創業したスタートアップです。 学力テストでは測定できない非認知能力を可視化し、生徒の学ぶ意欲を育てる「Edv Path」の開発・運営を行っています。 早稲田大学の特別研究員監修のもと、独自の指標で個々の生徒に応じた指導ができるサービスを提供しており、サービスリリースから2年で年間46,000アカウントの方々にご利用いただいてきました。生徒や若手・ベテラン教員など多くの年代でご利用いただくことを考慮し、直感的なUIにこだわって開発を行った結果、2022年にはGood Design賞を受賞しています。 ■ 事業内容 「生きる力」を育む成長型支援サービス「Edv Path」 https://lp.edvpath.jp/ ■ 特徴 ・見えない学力の測定  生徒のアンケート回答をもとに、SEL/EQ(心の知能指数)・GRIT(やり抜く力)を9つの項目で分析 ・能力を育成する教育プログラム  測定結果をもとに、クラス授業で利用する教材や個々のコーチングプランを提供  生徒の指導・キャリアパスサポート・面談など、教員がさまざまな場面で活用が可能

なにをやっているのか

EdvFutureは、「テクノロジーとイノベーションで学校教育のスタンダードを創る」を掲げ、2019年に創業したスタートアップです。 学力テストでは測定できない非認知能力を可視化し、生徒の学ぶ意欲を育てる「Edv Path」の開発・運営を行っています。 早稲田大学の特別研究員監修のもと、独自の指標で個々の生徒に応じた指導ができるサービスを提供しており、サービスリリースから2年で年間46,000アカウントの方々にご利用いただいてきました。生徒や若手・ベテラン教員など多くの年代でご利用いただくことを考慮し、直感的なUIにこだわって開発を行った結果、2022年にはGood Design賞を受賞しています。 ■ 事業内容 「生きる力」を育む成長型支援サービス「Edv Path」 https://lp.edvpath.jp/ ■ 特徴 ・見えない学力の測定  生徒のアンケート回答をもとに、SEL/EQ(心の知能指数)・GRIT(やり抜く力)を9つの項目で分析 ・能力を育成する教育プログラム  測定結果をもとに、クラス授業で利用する教材や個々のコーチングプランを提供  生徒の指導・キャリアパスサポート・面談など、教員がさまざまな場面で活用が可能

なぜやるのか

■ いま、子どもたちに求められる力を可視化するために 変化の多いこれからの社会の中で、子どもたちには「自発性」「自己理解」「対人関係」「セルフマネジメント」といった、従来の学力テストでは測れない「見えない学力」が求められています。これらは定性的な資質であることから測定しにくく、従来の教育現場ではノウハウを蓄積しにくかったことを受け、「Edv Path」を通して定量化・育成を支援していきます。 ■ 学校教育の変化に対応した教員支援 2022年4月以降、生徒個々人の興味関心を深掘りする「総合的な探究の時間」が必修化されました。 また、知識だけではなく、学びに向かう力、人間性等の非認知能力評価が義務化されたことを受け、学校内でも評価・育成に活用する非認知能力のデータが必要になっています。 一方で、教員の業務負荷は増え続けており、さらにこのような学習指導要領の変更に対応することは現実的ではありません。「Edv Path」では、教員に対する教材探しや指導のサポートも行なっていきます。 ■偏差値や学力一辺倒ではなく、自分の個性や特性を活かした教育へ 多くの人が、自分の特性を知り、やりたいことを見いだせないまま、ただ何となく偏差値で選んだ大学へ進学し、就職しているような状況があります。 人口減が進む中、今後の日本社会は一人当たりの労働生産性を高めていかねばならないが、これでは労働生産性は高まりません。 自らの特性を知り、やりたいことを理解し、主体的に自己意思決定できる人を増やすためにも、学力テストでは測定できない個性や特性を可視化していく必要があると考えております。 代表の山崎が起業を志したのは20歳のとき。 高校時代まで自己肯定感が低く、将来に対してやりたいことがなかったが、変わるきっかけとなったのは自分を知り社会を知ることで、起業家になると意思決定してからです。 代表自身の実体験から学び・教育を変革することで、住んでいる場所や環境に関わらず、人類が「自ら意思決定できる」社会を作りたいという考えから、教育事業を展開しております。

どうやっているのか

■ 働くメンバー 現在、当社では10名が活躍しています。 大手人材企業の事業責任者、さまざまなスタートアップや上場企業のCTO経験者、教員を志望していたインターン生など、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。共通しているのはプロダクトへの共感と、教育をより良くしていきたいという想いです。 ■ 働く環境 20代〜40代と働くメンバー年代が様々な当社。大学生、中学生の子育てをするパパエンジニア、副業で当社に参画しており本業がある方など、個人の状況は人それぞれです。 働く時間や働く場所(リモートワーク)、業務委託として関わっていただくなど、柔軟にご希望に合わせますので、まずはご相談ください。

こんなことやります

EdvFutureでは、「テクノロジーとイノベーションで学校教育のスタンダードを創る」を掲げ、生徒の学ぶ意欲を育てる「Edv Path」を全国の教育機関に提供しています。 事業拡大に向けて、新卒採用をスタートしました。 当社のビジョンやプロダクトにご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください! まずはカジュアルにお話ししましょう! ■ 新卒採用職種 総合職(セールス、カスタマーサクセスなど) スタートアップなので仕事内容は多岐に渡ります。 経営陣と近い環境で、裁量権を持ちながら実践を通して成長できる環境です。 どのような職種であっても、業務を通して得た気づきを社内にフィードバックし、プロダクトの価値向上に繋げていただくことも期待しています。 教育をより良くするサービスを一緒に作っていきましょう! <例えば、こんなお仕事があります> ・セールス 教育機関の関係者とコミュニケーションを取り、アポイント獲得や課題解決に向けた提案を行います。ヒアリングを通してニーズや課題を把握し、「Edv Path」の活用提案を行うことで、地域の教育をより良くしていくことがミッションです。 ・カスタマーサクセス 顧客に「Edv Path」を導入いただいた後、サービスを活用して顧客が抱えている課題解決や、期待している成果を出すための支援を行います。解決/成果までの道筋を描き、教育現場において実際の指導に活かしていただくことがミッションです。 ■ こんな方と働きたい! ・事業への共感 ・顧客基点の思考 ・スタートアップの柔軟性を楽しめる方 ・ポジティブで、スピード感を持ち、主体的に問題を解決する意欲がある方 ・組織づくりへの関心がある方 ■ 勤務地 ・東京都新宿区
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2019/12に設立

10人のメンバー

東京都新宿区新宿2-11-7 第33宮庭ビル5階