350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 経理・財務
  • 2エントリー

インターンのうちに、経理・財務業務学んでスキルアップしませんか??

経理・財務
学生インターン
2エントリー

on 2024/05/21

54 views

2人がエントリー中

インターンのうちに、経理・財務業務学んでスキルアップしませんか??

オンライン面談OK
千葉
学生インターン
海外進出している
千葉
学生インターン
海外進出している

細川 麻衣

2020年に入社し、当初は財務知識が全くない状態でしたが、日々チャレンジでき、学びがあるANKER&ZIMMERだからこそ、ここまで知識が付き財務が面白いと思えるようになったのだと感じています。ここまで成長させてくれた会社に今度は私が会社を成長させていく番だと思っています。同じ想いを持てる仲間と共に、チームも会社も輝かせて行きたいです!!!!

小林 恵子

お庭を通じてもっと自由な楽しさ、喜びを感じていただきたい!いつもこの実現について全力で向き合っています。楽しさや喜びを感じる瞬間が、日々の暮らしにあることは本当に素敵なことだと思います。 お庭をどうやって有効活用していきたいのか、お悩みの方の窓口となり、サポートさせて頂ければと思っています。今後事業が大きくなるにつれ、一緒にサポート窓口で頑張って下さる仲間を募集!!

株式会社 ANKER&ZIMMERのメンバー

2020年に入社し、当初は財務知識が全くない状態でしたが、日々チャレンジでき、学びがあるANKER&ZIMMERだからこそ、ここまで知識が付き財務が面白いと思えるようになったのだと感じています。ここまで成長させてくれた会社に今度は私が会社を成長させていく番だと思っています。同じ想いを持てる仲間と共に、チームも会社も輝かせて行きたいです!!!!

なにをやっているのか

私たち株式会社ANKER&ZIMMERは、独自のプロダクトを幅広く取り揃えている、今までどこにもななかった「外空間」を設計、デザインを行うプロダクトメーカーです。 ■事業内容■ ・プロダクト企画開発/販売 ・デザイン設計 ・宿泊/アクティビティ運営 ・総合建設業 「過ごせる外空間をつくる事業」を積極的にプロモーションしています。 ▍「過ごせる外空間」とは? 私たちは、アウトドアリビング(お庭)のことを「過ごせる外空間」と表現しています。 海外のライフスタイルでたとえるならば、人々が集う公園のようなコミュニティスペースのイメージです。 ▍「過ごせる外空間」をつくる事業について 屋外空間のデザインから設計、施工までを自社で手がけています。 屋外プロダクトは業界的にも値が張るものですが、私たちは自ら上海に事務所を構え、現地工場とすり合わせを行いながら、手の届く価格帯の製品を生み出しています。 ■実績と成長性■ 「過ごせる外空間」のWeb集客が功を奏し、以前よりも単価が大幅に上がり、私たちにしかできない提案・私たちにしかないプロダクトも増えています。 今後は独自プロダクトを活用した「空間設計メーカー」の成功モデルとして、フランチャイズ展開も想定しています。 ■今後の展望■ 日本のライフスタイルの選択肢の一つとして「過ごせる空間」を普及させ、ゆくゆくは日本の文化として浸透させることを目指しています。 また、フルオーダーが可能であることを強みに、インテリア・エクステリアを丸ごと依頼される会社となるほか、海外に「日本の外空間」を広めていく構想もあります。
自社開発「アルミパーゴラ」
自社プロダクト「過ごせる外空間」
自社輸入木材を使用した「サウナ」
自社開発「ファニチャー」

なにをやっているのか

自社開発「アルミパーゴラ」

自社プロダクト「過ごせる外空間」

私たち株式会社ANKER&ZIMMERは、独自のプロダクトを幅広く取り揃えている、今までどこにもななかった「外空間」を設計、デザインを行うプロダクトメーカーです。 ■事業内容■ ・プロダクト企画開発/販売 ・デザイン設計 ・宿泊/アクティビティ運営 ・総合建設業 「過ごせる外空間をつくる事業」を積極的にプロモーションしています。 ▍「過ごせる外空間」とは? 私たちは、アウトドアリビング(お庭)のことを「過ごせる外空間」と表現しています。 海外のライフスタイルでたとえるならば、人々が集う公園のようなコミュニティスペースのイメージです。 ▍「過ごせる外空間」をつくる事業について 屋外空間のデザインから設計、施工までを自社で手がけています。 屋外プロダクトは業界的にも値が張るものですが、私たちは自ら上海に事務所を構え、現地工場とすり合わせを行いながら、手の届く価格帯の製品を生み出しています。 ■実績と成長性■ 「過ごせる外空間」のWeb集客が功を奏し、以前よりも単価が大幅に上がり、私たちにしかできない提案・私たちにしかないプロダクトも増えています。 今後は独自プロダクトを活用した「空間設計メーカー」の成功モデルとして、フランチャイズ展開も想定しています。 ■今後の展望■ 日本のライフスタイルの選択肢の一つとして「過ごせる空間」を普及させ、ゆくゆくは日本の文化として浸透させることを目指しています。 また、フルオーダーが可能であることを強みに、インテリア・エクステリアを丸ごと依頼される会社となるほか、海外に「日本の外空間」を広めていく構想もあります。

なぜやるのか

自社輸入木材を使用した「サウナ」

自社開発「ファニチャー」

■ソト空間にアソビゴコロと心地よさを■ ・ソト空間に求められるアソビゴコロ 受け入れられやすさ・壊れにくさ・安全性を重視したプロダクトは、場合によっては「味気無さ」を感じさせてしまうものです。 リラックスできるサウナブースや、BBQができるデッキスペース、非日常の屋外プールも、遊び心があってこそはじめて楽しめるとの考えから、「遊び心にあふれている!」「面白い!」と感じていただける選択肢を提供してまいります。 ・ソト空間の心地よさ 私たちは「全体最適」で感じられる心地よさを提供しています。 素敵なモノを手にした瞬間の喜びだけでなく、長い間飽きることのない、心地よさを感じられる空間です。 ▍アフォーダブルを、最高のデザインに。 手に届く価格帯のプロダクトにもデザイン性を持たせることで、これからのライフスタイルを豊かにしていきます。 ■起業に至る経緯■ 創業当初は、建設現場の足場周りの事業から始まりました。次第に事業を広げて、外構事業をスタートするなかで、カーポートや駐車場としてしか活用されていない日本の庭にポテンシャルを感じ、「過ごせる空間」のコンセプトを作り上げました。 ■中長期の活動コンセプト■ まずは提案できる商品のバリエーションを増やすことで、「過ごせる外空間」の文化を広めることで、エンドユーザーのリテラシーを上げます。その結果として、大手メーカーを刺激し、業界全体の質を向上させていきたいです。

どうやっているのか

■事業の特徴■ ・中小企業ならではのスピード感と行動力 同じ事業をずっと続けて来たのではなく、数年単位で事業やビジネスモデルをアップデートしてここまできました。少人数だからこそ、抜本的な改革を繰り返して会社そのものをアップデートすることが可能です。 ・メンバーたちの研ぎ澄まされたセンス 「世の中のものでは満足できない」「もっとかっこいいものをつくれるはずだ」という感覚をメンバーが共有しているからこそ、エンドユーザーがより手に届きやすく、素敵だと思えるものを発想し、実現できています。 ■行動指針■ 人として、社会人として当たり前のことを地道にやること、そして何ごとにもこだわりを持ち、現状に満足しないことをマインドセットとして共有しています。 ■活躍中のメンバー■ 現在は20名近いメンバーが働いており、社歴の長い方が多くいます。 普段は各々自由なスタンスで業務に取り組んでいますが、直近実施した環境改善を経てコミュニケーションが増え、組織的にもう一段階上のレベルを目指しているところです。 具体的には、自分たちが開発したプロダクトでBBQをしてお酒を飲むなど、面白いイベントや活動も行っています。 ■社内制度■ 社員の「成長したい」という気持ちには全力で応える社風です。そのため、資格取得をバックアップする制度を設けています。

こんなことやります

責任をもって分かるまで教えます。 インターンのうちからスキルを身に付けるお手伝い! 細かい作業が好き、責任感のある方、 一緒に会社を盛り上げてくれる方 財務を理解する事で自分の自信りなります。 私は28歳から財務を担当しましたが もっと早く財務を学びたかったと思いました。 そんな機会をインターン生に。 【財務・経理】 ・領収書の仕分け入力 ・財務システムを使用して会社の経費管理 ・請求書発行 ・経営戦略
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2012/06に設立

    20人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/
    • 海外進出している/

    千葉県市川市行徳駅前1-22-15 ファインビル2F