350万人が利用する会社訪問アプリ

  • キンダーガーテン事業責任者
  • 1エントリー

教育事業の経営メンバー募集!事業開発における業務全般をお任せします!

キンダーガーテン事業責任者
中途
1エントリー

on 2024/05/16

37 views

1人がエントリー中

教育事業の経営メンバー募集!事業開発における業務全般をお任せします!

オンライン面談OK
東京
中途
言語を活かした仕事
東京
中途
言語を活かした仕事

佐藤 崇弘

シリアルアントレプレナー。 株式会社LITALICO創業者兼ファウンダー(元代表取締役CEO)。 株式会社SEKAISHA創業、慶應義塾大学SFC研究所上席所員を兼任。 大学在学中、障害者施設の立ち上げや高齢者グループホームの事業化に成功。 新卒で長野県庁の課長級職員に抜擢され、24歳で県庁部長級職員を経験し退庁。 その後、就職困難者の就労支援を行う株式会社LITALICO(東証一部上場)を起業し、代表取締役に就任。 仙台市長選への出馬を機にLITALICO代表を退任、海外で医療ビジネスを展開し、現地法人に売却。 現在は、エンジェル投資家として約15社のスタートアップ企業を支援し、映画などのエンターテーメントビジネスや、創薬研究所の設立などにも参画中。

五十嵐 雄太

1983年生まれ。2006年3月に青山学院大学国際政治経済学部卒業後、同年4月にみずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)に入行。2014年3月から約2年半プライスウォーターハウスクーパース(現PwCアドバイザリー)事業再生部門を経て、2016年8月からインフラファンドのIDIインフラストラクチャーズにて、新会社立ち上げのプロジェクトマネージャーとしてエネルギートレーディング会社のOptimized Energy設立を遂行。同年2016年10月にはOptimized Energy取締役に就任。 2018年1月にシピア(社名変更中)に社長補佐として入社し、新規ビジネスの立ち上げに取り組んでいる。

山田 亜希子

2022年に小学部が立ち上がったキャピタル東京インターナショナルスクールにて事業運営を行っています。2026年には幼稚部から高校部までの一貫校が完成する予定です。過去には音楽、キャラクター、メディア、IT、飲食などの業界で制作、プロモーション、職場環境改善、人材育成、企業再生、新規事業立ち上げ、子会社経営などを行いました。その中で教育の重要性を実感したこと、また私自身がインターナショナルスクール出身であることから、現在の仕事にたどり着きました。

百瀬 瑞季

新卒で入ったSEKASIHAでインターナショナルスクールを運営しています。 人と関わることが好きで、出会いやご縁を大切に生きています。今でも十分大好きで自慢したい友達がたっくさんいます……(^^)この先も、いろんな人や生物との出会いを大切にし、自分の世界を広げたいです。

株式会社SEKAISHA のメンバー

シリアルアントレプレナー。 株式会社LITALICO創業者兼ファウンダー(元代表取締役CEO)。 株式会社SEKAISHA創業、慶應義塾大学SFC研究所上席所員を兼任。 大学在学中、障害者施設の立ち上げや高齢者グループホームの事業化に成功。 新卒で長野県庁の課長級職員に抜擢され、24歳で県庁部長級職員を経験し退庁。 その後、就職困難者の就労支援を行う株式会社LITALICO(東証一部上場)を起業し、代表取締役に就任。 仙台市長選への出馬を機にLITALICO代表を退任、海外で医療ビジネスを展開し、現地法人に売却。 現在は、エンジェル投資家として約15社のスタートアップ企業を支援し、映画...

なにをやっているのか

---------- ■事業内容 ---------- SEKAISHAのことをより詳しく知りたい場合は、会社資料をご覧ください! https://speakerdeck.com/sekaisha/2023-sekaisha-companyguide ①投資(CVC)事業 自分ならではの世界を実現している/しようとしているスタートアップ企業の支援を目的としており、 医療事業から宿泊事業まで、様々なジャンルの事業を運営する40社以上の企業に出資しています。(2024年5月現在) 上記ビジョンを実現するために、資金調達やマーケティング戦略立案など事業運営に関わる幅広い業務の支援を行っています。 具体的な業務内容 ・事業成長戦略の立案 ・出資先の経営者たちを繋ぐコミュニティの提供 ・事業成長を加速するマーケティング支援 ・事業の根幹をなす人的リソースの採用支援 ・新規投資先の発掘 ②BizDev事業 SEKAISHAのビジョン実現に資する、フルコミット・ハンズオンで取り組むべき事象について、アイディアを形にし(0→1)、事業としてスケール可能な素地を築きます(1→10)。 既存の事業モデルの焼き直しや輸入ではなく、日本の価値観を国内外に展開することで、変化し続ける経済・社会課題を発見し解決を図っていきます。 ③教育事業 子供・若者一人ひとりの才能や個性に根差した、多様なキャリア観と自己肯定感を育むことのできる、新しい形の教育事業を展開しています。 ■Capital Tokyo International School(CTIS) https://www.capitaltokyo.com/
共通の価値観を大切にしています

なにをやっているのか

---------- ■事業内容 ---------- SEKAISHAのことをより詳しく知りたい場合は、会社資料をご覧ください! https://speakerdeck.com/sekaisha/2023-sekaisha-companyguide ①投資(CVC)事業 自分ならではの世界を実現している/しようとしているスタートアップ企業の支援を目的としており、 医療事業から宿泊事業まで、様々なジャンルの事業を運営する40社以上の企業に出資しています。(2024年5月現在) 上記ビジョンを実現するために、資金調達やマーケティング戦略立案など事業運営に関わる幅広い業務の支援を行っています。 具体的な業務内容 ・事業成長戦略の立案 ・出資先の経営者たちを繋ぐコミュニティの提供 ・事業成長を加速するマーケティング支援 ・事業の根幹をなす人的リソースの採用支援 ・新規投資先の発掘 ②BizDev事業 SEKAISHAのビジョン実現に資する、フルコミット・ハンズオンで取り組むべき事象について、アイディアを形にし(0→1)、事業としてスケール可能な素地を築きます(1→10)。 既存の事業モデルの焼き直しや輸入ではなく、日本の価値観を国内外に展開することで、変化し続ける経済・社会課題を発見し解決を図っていきます。 ③教育事業 子供・若者一人ひとりの才能や個性に根差した、多様なキャリア観と自己肯定感を育むことのできる、新しい形の教育事業を展開しています。 ■Capital Tokyo International School(CTIS) https://www.capitaltokyo.com/

なぜやるのか

共通の価値観を大切にしています

---------- ■SEKAISHAの目指す世界 ---------- 「『じぶんのモノサシ』をつくる」をビジョンに掲げる弊社では、30社以上の企業に出資するとともに、年間複数の教育事業を創出しています。 エンジェル投資事業では、知的好奇心に投資し、暮らしたい未来・楽しそうな未来の実現を目指しています。 多様な価値観が尊重される世界の実現に貢献するであろうシードスタートアップが、適切な形で社会に価値を生み出すことができるよう、様々な形で事業の運営支援を行っています。 また、教育事業では、他人との比較ではなく、じぶんならではのキャリア観と自己肯定感を得られるような世界を目指し、事業創出を行っています。

どうやっているのか

■ミッション 「じぶんのモノサシを」つくる 夢より夢中、成功より納得 ■ビジョン こども・若者一人ひとりの才能や個性に根差した多様なキャリア観と自己肯定感を育み、「じぶんの世界」を自由につくることができる世界の実現 ■共通の価値観 1)オープンなコミュニケーション 役職問わず、社内にいる誰もが事業を前進させる提案をすることができます。 様々なポジションの社員が笑顔で連携し合える環境を大切にしています。 2)メンバーの多様性 PEファンドや外資系コンサル、メガベンチャー、メーカー出身者など、多種多様なメンバーが綿密に連携して事業運営しています。 3)若手が育ちやすい 年齢や経験問わず、それぞれが裁量を持って責任ある業務に臨む環境です。 そのため、SEKAISHAで1年間勤務しただけでも、他社で勤務する同年代の方々との差を感じることができると思っています。 4)創造性と革新性 何事も「できる理由」を探すことから始めます。 「できる理由」から考えることで、難しい業務にもひるまず、挑戦することができ、それが創造性や革新性を生むことになります。

こんなことやります

【業務内容】 当社では、南麻布にあるCapital Tokyo International School の運営に携わっており、2022年4月に小学部を開校し、さらに2023年4月に中学部、2024年4月には幼稚部(キンダーガーテン)を開校いたしました。 本ポジションでは新規プロジェクトである幼稚部設立に関するビジネス構築からカリキュラム企画、教育指導、アライアンス等の業務まで幅広くお任せできるかたを募集いたします。 -プロジェクトローンチおよびマネジメント  -カリキュラム企画 -アライアンス構築 -事業成長および展開の立案から実行まで一連の遂行 -プロモーションとイベントの企画立案、実行 -保護者からの問い合わせ対応 -スタッフの採用、育成およびマネジメント -その他上長からアサインされるタスクの遂行 など 新規プロジェクト立ち上げに向けたあらゆる業務を経験することができ、かつインターナショナルスクール全体の経営戦略に携わることができます。 【必須(MUST)】 ・教育事業、EduTechに従事したいマインド ・Self-starter、タスクの遂行力 【歓迎(WANT)】 ・教育機関、教育関連企業での勤務経験 ・スクール運営のご経験 ・民間企業の事業開発・企画・営業領域の業務経験 ・英語を使った業務に携わったご経験 ・英語圏留学経験 【求める人物像】 ・社会的に意義のあるサービスをつくりたいと考えている ・サービスや会社とともに成長していきたいという思いがある ・目的ファーストで柔軟に行動できる ・評論家で終わらず、挑戦できる ・謙虚な姿勢でリスペクトし、本音で対話できる ・仲間のシナジーを広げられる ・良好なコミュニケーション能力 【当社で働く魅力】 ・新規事業に関わる経験を積める ・新規インターナショナルスクールにおけるカリキュラム考案の機会 ・コアメンバーとして参画することができる ・外資系企業幹部者、大手企業創業者、新規事業立ち上げ経験者などと一緒に働ける ・国内屈指のエンジェル投資家の元で仕事ができる ご興味のある方は、ぜひ「話を聞きに行きたい」からエントリーください。 お話しできることを楽しみにしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/01に設立

    10人のメンバー

    • 海外進出している/

    東京都港区南麻布4-11-30 南麻布渋谷ビル4階