350万人が利用する会社訪問アプリ

  • イベント制作・ディレクター

イベント制作ディレクター募集!|チーム体制の強化! 条件面は応相談

イベント制作・ディレクター
中途

on 2024/05/21

19 views

0人がエントリー中

イベント制作ディレクター募集!|チーム体制の強化! 条件面は応相談

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

芥川雅之

株式会社セカンドポイントのメンバー

芥川雅之 その他

なにをやっているのか

私たち株式会社セカンドポイントは、イベントの企画・制作関連事業を行う会社です。 小規模から大規模なイベント、単日から長期、都内・全国・海外、サンプリングイベント等、当社が手がけるイベントは多種多様です。イベント制作を主軸に、イベント事務局の運営や事務局スタッフ派遣、オンライン配信など、時代とニーズに合わせて事業領域を広げているところです。 ■事業内容■ イベント制作の分野は非常に幅広く、あらゆる業界を渡り歩く力が求められます。イベント制作は、必ずしもクライアントの指示に従うわけではなく、イベントで打ち出していくべき内容を提案し、最大限効果を上げていくクリエイティビティが必要な仕事です。 ■実績/成長性■ 当社は2015年に設立し、2024年で10期目がスタートしました。業績は右肩上がりで、大手企業を含め、お取引先も増えているところです。少数ながら多くの協力会社と共に大規模イベントも多く手がけています。 ■今後の展望■ 当社が受注する仕事も増えてきたなかで、5〜10年先を見据えた時に、次世代を教育し世代交代する必要性を実感しています。次世代のエースとして、業界で活躍できる方を当社から輩出していく所存です。 また、クライアントが抱える課題やニーズも多様化・複雑化してきているため、効果的なソリューションを提案・実現できる仲間を募りたいと考えています。

なにをやっているのか

私たち株式会社セカンドポイントは、イベントの企画・制作関連事業を行う会社です。 小規模から大規模なイベント、単日から長期、都内・全国・海外、サンプリングイベント等、当社が手がけるイベントは多種多様です。イベント制作を主軸に、イベント事務局の運営や事務局スタッフ派遣、オンライン配信など、時代とニーズに合わせて事業領域を広げているところです。 ■事業内容■ イベント制作の分野は非常に幅広く、あらゆる業界を渡り歩く力が求められます。イベント制作は、必ずしもクライアントの指示に従うわけではなく、イベントで打ち出していくべき内容を提案し、最大限効果を上げていくクリエイティビティが必要な仕事です。 ■実績/成長性■ 当社は2015年に設立し、2024年で10期目がスタートしました。業績は右肩上がりで、大手企業を含め、お取引先も増えているところです。少数ながら多くの協力会社と共に大規模イベントも多く手がけています。 ■今後の展望■ 当社が受注する仕事も増えてきたなかで、5〜10年先を見据えた時に、次世代を教育し世代交代する必要性を実感しています。次世代のエースとして、業界で活躍できる方を当社から輩出していく所存です。 また、クライアントが抱える課題やニーズも多様化・複雑化してきているため、効果的なソリューションを提案・実現できる仲間を募りたいと考えています。

なぜやるのか

■Mission■ 人に感動を伝えるために、全力で考え、想像し、アクションをする。すべては、感動の共有のために、全ての人に感謝される会社でありたいと考えています。 ▍ミッション/解決したい課題 企業や国・自治体が社会問題を解決するサービスや商品をリリースする際に、「伝えること」に対して最大限のサポートをすることが私たちの使命です。

どうやっているのか

■他社との差別化/強み■ 圧倒的にクライアント様から信頼されていることが当社の強みです。当社を指名して仕事の依頼があるため、難しい仕事も多くこなす必要があります。どのような状況でも最大限努力し、成果を出すことが信頼やリピートにつながっています。 ■職場の雰囲気&社風■ 個人の裁量で仕事ができる環境です。業務がきちんと完了すれば、相談のうえ働き方は自由に調整が可能です。

こんなことやります

■募集内容■ イベント制作ディレクターを募集します。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ▍ポジション 制作ディレクターとして、制作経験、スキル、知識をもとに クライアントとのコミニケーションをとりながら、 プロジェクト推進、管理をしていただくポジションです。 制作経験 :3年以上(目安) スキル知識:イベント業務管理士2級保持以上、同等べれる以上 ▍業務一例 1. 企画・制作 ・クライアントからオリエンを受け、課題・達成目標を確認 ・予算に応じたアイデアを考え、企画・実施に向けた提案書を作成 ・企画・会場・スタッフ・ツール案等の調査や手配、社外チームのアサイン・連携 2. イベント当日 ・計画実行。計画通り遂行されているか指揮・管理、あるいは状況変化に応じた軌道修正 3. レポート ・現場の記録をまとめ報告書を作成する ・現場の記録写真、数値、お客様やスタッフの声などをまとめる など ■仕事の醍醐味■ 例えば、大きな企業では関われる仕事が企画のみ、カスタマーサービスのみといったことがあります。しかし当社では、イベントにまつわる全ての業務に携わることができるため、企画・計画・現場まで総合的なスキルが身につきます。アイディア出し、プロフェッショナルとの折衝、必要な資材や消耗品の購買など、関わる業務の幅広さが当社で働く魅力といえます。 また、イベント運営はコストや安全面について考えることも重要な仕事の一つです。他者に対する理解や人間性を磨いていくなかで、様々な人・モノに柔軟に対応しながら働く力が身につくはずです。 ■今後の活躍の場/キャリア■ 今回入社される方には、”人に仕事がついてくる”ような人材になってほしいと考えています。そうすることで、大きなプロジェクトに参加したり、チャレンジできる領域がどんどんと広がっていき、キャリアパスも拡大していくはずです。 ■求める人物像■ ・コミュニケーション能力が高い方 ・多角的に物事を捉え思考できる方 ・仕事を通して成長したい方 ・的確に情報収集をしてアウトプットできる方 ▍必須要件 ・基本的なビジネスマナーが備わっていること ・PowerPoint、Excelの基本操作 ▍歓迎要件 ・普通運転免許を持っている方 ・語学が堪能な方(一部の案件で英語を使うことがあります) これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2015/01に設立

    2人のメンバー

    東京都港区芝浦3-10-6 #408