350万人が利用する会社訪問アプリ

  • オンライン塾・業務委託

オンライン塾|再登校を果たした子どもの教師になってくれる方をWANTED!

オンライン塾・業務委託
中途

on 2024/05/23

432 views

0人がエントリー中

オンライン塾|再登校を果たした子どもの教師になってくれる方をWANTED!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

小川 涼太郎

スダチという会社を通して「誰もが巣立ちゆける世界を」実現するために人生をかけています! それ以外のことは全く興味がありません!よろしくお願いいたします!

國岡 諒

明治安田生命保険相互会社(営業)⇒株式会社オープンハウス(営業・採用)⇒株式会社スダチ(サポーター・採用チーム) 『人の力を信じる』『誰も取り残さない』『挑戦を笑わない』『心に誇れる仕事を』 スダチのバリューを体現できる仲間を募集します!!

柴田 凌雅

早稲田大学文化構想学部在学中。 スダチで採用チームの一員として活動しております! "成長への強い意志"が私の原動力です!

株式会社スダチのメンバー

スダチという会社を通して「誰もが巣立ちゆける世界を」実現するために人生をかけています! それ以外のことは全く興味がありません!よろしくお願いいたします!

なにをやっているのか

▍株式会社スダチについて スダチは不登校支援を軸に、「誰もが巣立ちゆける世界を」の実現をミッションとして掲げ、 親御さんに対してのサポートを行っております。 ▍事業内容 不登校支援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 不登校のお子さまへの接し方、『子育てにおける考え方』を親御様にお伝えしながら、一緒に再登校に導いていきます。2020年から累計で900名以上のお子さんを再登校に導いてきました。 実際、多くの親御さんから、「スダチでのサポート受けて本当によかった」というアンケートをいただいております。 📖親御さんからのアンケートはこちらから📚 https://sudachi.support/questionnaire ▍特徴 スダチ独自のメソッド  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スダチでは、発達心理学・脳科学の理論に基づいた独自のメソッドを構築しています。 この独自のメソッドにより、900名以上のお子さんを再登校に導いてきました。 ▍今後の展望 行政との連携  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今後は、地域とも連携し、小中学校で実際に不登校になっている生徒を再登校へ導いていきます。 不登校で悩む親御さんは30万人以上いると言われており、弊社のサービスをより多くの方に届け、より多くのご家庭に幸せになってほしいという思いで、組織の拡大を急ピッチで進めております。

なにをやっているのか

▍株式会社スダチについて スダチは不登校支援を軸に、「誰もが巣立ちゆける世界を」の実現をミッションとして掲げ、 親御さんに対してのサポートを行っております。 ▍事業内容 不登校支援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 不登校のお子さまへの接し方、『子育てにおける考え方』を親御様にお伝えしながら、一緒に再登校に導いていきます。2020年から累計で900名以上のお子さんを再登校に導いてきました。 実際、多くの親御さんから、「スダチでのサポート受けて本当によかった」というアンケートをいただいております。 📖親御さんからのアンケートはこちらから📚 https://sudachi.support/questionnaire ▍特徴 スダチ独自のメソッド  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スダチでは、発達心理学・脳科学の理論に基づいた独自のメソッドを構築しています。 この独自のメソッドにより、900名以上のお子さんを再登校に導いてきました。 ▍今後の展望 行政との連携  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今後は、地域とも連携し、小中学校で実際に不登校になっている生徒を再登校へ導いていきます。 不登校で悩む親御さんは30万人以上いると言われており、弊社のサービスをより多くの方に届け、より多くのご家庭に幸せになってほしいという思いで、組織の拡大を急ピッチで進めております。

なぜやるのか

代表の小川は、「巣から飛び立つ鳥のように、誰もが社会という大空へ羽ばたけるように」という世界を実現したく、そんな想いから 【スダチ】という名前をつけました。 日本では、30万人以上の親御さんが不登校で悩んでいらっしゃいます。 「全国の親御さん、お子さんの不登校問題を本気で解決していきたい」 「世の中から、不登校という言葉をなくしていきたい」という想いをスダチメンバー全員が持ち、日々業務に勤しんでいます。 スダチのメンバー一同、再登校というのはあくまで通過点だと思っておりまして、 子ども達が幸せに生きていくことが最大のゴールだと思っております。 🍃創業理由・代表インタビュー記事🌱  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼自己紹介させてください【株式会社スダチ代表 小川】 https://note.com/ogawa_education/n/n8462e63be71c ▼不登校の子どもを3週間で再登校させる。小川涼太郎が人生をかけて取り組む事業とは。 https://u-29.com/2023/08/25/ogawa-ryotaro/ ▼わずか3年間で500名以上の子どもを再登校に導いた独自のメソッドとは。不登校という大きな社会問題の解決に挑戦したい https://newsnext.jp/0911-2/ ▼驚異の成功率!不登校を改善する画期的なメソッド 29歳社長が自身の"黒歴史"生かし完全オンラインで https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2023/10/19/0016933813.shtml 📺メディア掲載履歴📽  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼チュートリアル徳井義実さんとスダチ代表小川の共演。「不登校を3週間で解決するサービス」に率直レビュー【スダチ】 https://youtu.be/HFd2Av6Zxmo ▼よゐこ濱口優さんとスダチ代表小川との共演。「noLEGACY ~クイズで迫る!社会課題解決に挑む起業家たち~ 」 https://youtu.be/KV-NX-lMwH4?si=1y1VCcyVY0hIwtsY ▼学校に行けない子供と親を支える、最先端「不登校テック」3選 https://forbesjapan.com/articles/detail/66613

どうやっているのか

私達は4つのバリューを掲げており、これらの価値観を全スダチメンバーが意識しながら仕事に励んでいます。 【人の力を信じる】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人の持つ力には無限の可能性があります。これまでに事業を通して人の持つ可能性に何度も驚かされてきました。どんな状況でも子ども達、親御さん、メンバー含む全ての皆様を信じ続けることで、ミッションの達成を目指します。 【誰も取り残さない】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これまでに事業を通して、様々な悩みを抱えつつも、乗り越え成長する人を数多く見てきました。一方で、まだ世の中には悩みを抱える人が多くいることを知っています。だからこそ、あらゆる人の悩みに応えるために何ができるかを考え続けることで、ミッションの達成を目指します。 【挑戦を笑わない】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 挑戦し、学ぶことで人は成長します。たとえ失敗したとしても必ず学べることがあり、その学びこそが大きな価値を生みます。だからこそ、できない理由を考える前にどうしたらできるかを考え続けることで、ミッションの達成を目指します。 【心に誇れる仕事を】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは常に心に誇れる仕事ができているかを自らに問い続けます。自分たちの仕事に胸を張れているか、お客様を幸せにできているか、社会に価値を生み出しているかを自問自答しながら歩み続けることで、ミッションの達成を目指します。

こんなことやります

▍オンライン塾の立ち上げメンバー大募集🌟  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私達は、メイン事業として不登校でお悩みの親御さんをご支援するお仕事をしております。 不登校のお子さまへの接し方、『子育てにおける考え方』を親御さんにお伝えしながら、一緒に再登校に導いていくサービスを展開しており、2020年から累計で『900名以上』のお子さんを再登校に導いてきました! しかし、再登校後の親御さんから一番多い相談は『子どもが勉強しない』というものです。そこで、新たに再登校したお子さんへの勉強のサポートをする媒体として、オンライン塾の立ち上げを進めようとしております。今回は、当事業の責任者を募集しております。 ▍求める人材👀💫  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・塾で教室長の経験がある方 ・PC作業(タイピングやスプレッドシートの操作など)に問題がない方 ・弊社の理念に共感いただける方 ・粘り強く物事に取り組める方 ▍アピールポイント✅  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・新規事業の立ち上げを経験できる ・フルリモートのため出勤不要
6人がこの募集を応援しています

6人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2019/05に設立

50人のメンバー

  • 社長が20代/

東京都渋谷区神宮前6-28-9 東武ビル6F