350万人が利用する会社訪問アプリ

  • その他

スタートアップ事業|志望度に関わらずざっくばらんにお話しませんか?

その他
中途

on 2024/05/23

24 views

0人がエントリー中

スタートアップ事業|志望度に関わらずざっくばらんにお話しませんか?

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

カトウ フタバ

SaaS事業を展開している会社で採用全般担当してます。 建設業界のよりよい未来づくりのために、全社一丸となって事業の拡大に努めている真っ最中()。 めちゃくちゃ面白いフェーズにあるので、少しでもご興味のある方、カジュアル面談でお話しましょう🌷

株式会社EMSのメンバー

SaaS事業を展開している会社で採用全般担当してます。 建設業界のよりよい未来づくりのために、全社一丸となって事業の拡大に努めている真っ最中()。 めちゃくちゃ面白いフェーズにあるので、少しでもご興味のある方、カジュアル面談でお話しましょう🌷

なにをやっているのか

【人×テクノロジーの力で、建築業界のより良い未来づくりと発展に貢献する】 私たちEMSは、2022年の5月から建設業界の"新たな常識"となるシステムをリリースし、現在も挑戦し続けています。 システム名は『UNI-PORT(ユニポート)』。 建設現場における環境課題をマルっと解決する当社オリジナルシステムです。 ▼UNI-PORTとは:https://universe-corp.jp/uniport/ 建築業界の企業と人を守る、日本で最大級のシステムです。 ぜひこちらから詳細をご確認ください! 2021年、建物の工事を行う際の【アスベスト調査】が法律で義務付けられました。 これにより、建築・不動産関連の企業にとって「やらなければならないこと」「管理しなければならないこと」が一気に増えてしまいました。 この、"一気に増えてしまった対応"の管理を効率化し、かつ、"法令遵守の徹底"まで含めて全て解決するのが、UNI-PORT。 法改正が行われたばかりということもあり、現在、存続の危機に晒されるかもしれない企業が潜在的にたくさんいるのも事実。 「企業をリスクから守り、支えたい。」そんな思いから、UNI-PORTをリリースいたしました。 ▼UNI-PORTでお悩みをマルっと解決 ・PCに慣れていなくても大丈夫!建設現場の人の使いやすさを重視したデザイン ・スマホでラクラク!クラウド管理で現場で撮影・スマホで登録 ・安心!システムに従って入力するだけで法令遵守した書類が作成可能◎ ▼石綿管理システムの導入数 "業界No1"を目指す UNI-PORTは、建設業界にとっての"新しい当たり前"に対応するためのシステムです。 2022年の5月にUNI-PORTをリリースし、現在すでに1000以上の導入社数を突破。 「石綿管理システムならUNI-PORTだよね」と言われるくらいの"業界No1"を目指しています。 私たちは【人×テクノロジーの力】を信じ、建設企業、そして、そこで働く人々をリスクから守るため、挑戦しつづけていきます。
EMSのミッション:人×テクノロジーの力で、建築業界のより良い未来づくりと発展に貢献する
UNI-PORT:現場ではたらくスタッフの方の仕事を、テクノロジーの力でスマートに
こんなお悩みありませんか?
UNI-PORTが課題を解決!

なにをやっているのか

EMSのミッション:人×テクノロジーの力で、建築業界のより良い未来づくりと発展に貢献する

UNI-PORT:現場ではたらくスタッフの方の仕事を、テクノロジーの力でスマートに

【人×テクノロジーの力で、建築業界のより良い未来づくりと発展に貢献する】 私たちEMSは、2022年の5月から建設業界の"新たな常識"となるシステムをリリースし、現在も挑戦し続けています。 システム名は『UNI-PORT(ユニポート)』。 建設現場における環境課題をマルっと解決する当社オリジナルシステムです。 ▼UNI-PORTとは:https://universe-corp.jp/uniport/ 建築業界の企業と人を守る、日本で最大級のシステムです。 ぜひこちらから詳細をご確認ください! 2021年、建物の工事を行う際の【アスベスト調査】が法律で義務付けられました。 これにより、建築・不動産関連の企業にとって「やらなければならないこと」「管理しなければならないこと」が一気に増えてしまいました。 この、"一気に増えてしまった対応"の管理を効率化し、かつ、"法令遵守の徹底"まで含めて全て解決するのが、UNI-PORT。 法改正が行われたばかりということもあり、現在、存続の危機に晒されるかもしれない企業が潜在的にたくさんいるのも事実。 「企業をリスクから守り、支えたい。」そんな思いから、UNI-PORTをリリースいたしました。 ▼UNI-PORTでお悩みをマルっと解決 ・PCに慣れていなくても大丈夫!建設現場の人の使いやすさを重視したデザイン ・スマホでラクラク!クラウド管理で現場で撮影・スマホで登録 ・安心!システムに従って入力するだけで法令遵守した書類が作成可能◎ ▼石綿管理システムの導入数 "業界No1"を目指す UNI-PORTは、建設業界にとっての"新しい当たり前"に対応するためのシステムです。 2022年の5月にUNI-PORTをリリースし、現在すでに1000以上の導入社数を突破。 「石綿管理システムならUNI-PORTだよね」と言われるくらいの"業界No1"を目指しています。 私たちは【人×テクノロジーの力】を信じ、建設企業、そして、そこで働く人々をリスクから守るため、挑戦しつづけていきます。

なぜやるのか

こんなお悩みありませんか?

UNI-PORTが課題を解決!

元々、環境コンサルティング事業を行うグループ会社に、日々さまざまな企業から環境に関するお悩みや困りごとが舞い込んできていました。 そんな中で、「"法律を守れておらず、存続の危機になりかねないリスクを抱えた状態"ということに気付かないまま、企業活動を続けている会社」が、想像以上に多いことがわかりました。 そんな企業の困りごとを解決するために、UNI-PORTは生まれました。 今回の法改正で建設物解体前のアスベスト調査が義務化したことにより、よりいっそうUNI-PORTの必要性は高まっていると感じています。 「お客様が使いやすいこと」と「お客様を法律違反のリスクから守ること」に徹底的にこだわり、 テクノロジーの力でいかにスマート化できるか、を大切にしています。

どうやっているのか

環境コンサルタント事業を展開している当社には環境問題解決のプロフェッショナルが揃っているため、今まで培った豊富な知識とノウハウを使用し、企業の環境問題に関する取り組みを強力にサポートしています。 今後はさらに世の中が「持続可能な未来の実現」を目指し発展をしていくでしょう。 そんな企業にとって欠かせない「環境保全」への意識を、システムを通して日本のスタンダードにしていくべく、建築業界で働く人の意識をアップデートしていきます。 UNI-PORTリリースから約1年。事業の急成長に対し、人材が不足しているのが現状です。 【人×テクノロジーの力】を信じ、このシステムを日本全国に広め、私たちとともに築き上げてくれる方をお迎えしたいと思っています。 少しでも興味をもっていただけた方、ぜひ一度お話ししてみませんか?

こんなことやります

採用担当とのカジュアル面談を積極的に行っております! 弊社にすこーーーしでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはカジュアル面談にてお話しませんか? ★カジュアル面談について ・形式:オンライン(Zoom) ・時間:30分程度 ・服装:指定なし(簡易的な面談ですので、リラックスした装いで問題ございません) ・内容/目的:選考やキャリア選択のご検討に必要な情報を何でもお伝えします! ┗弊社の事業内容 ┗今後の目標 ┗各ポジションの概要、具体的な業務内容など ★募集中職種について ・営業職 ・カスタマーサポート職 ・カスタマーサクセス職 ・学生インターン 皆さまからのご応募、お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2021/07に設立

    20人のメンバー

    100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル