350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 新規事業開発・地域創生事業

多くの人を動かし北海道を盛り上げませんか?新規事業の開発担当者を募集中!

新規事業開発・地域創生事業
中途

on 2024/05/24

23 views

0人がエントリー中

多くの人を動かし北海道を盛り上げませんか?新規事業の開発担当者を募集中!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

Kosaka Takeshi

社名InnovationPlusという名のとおり、顧客や地域に我々のInnovation をプラスすることを主業にしています。 Innovativeな会社の老舗企業なので、会社のVISONは「be Innovation」(イノベーションを生みだせ!)です。文法的にあっていませんが問題ありません。勢いが重要なんです。 ”Innovation”を生み出すのは簡単ではありません。だから、1人でやるよりも、顧客や社員・パートナーのみんなの”力”をまとめてより良いサービスを創るのです。 これが”共創”です。 私たちと一緒に、Innovationを「創造」してくれる仲間を募集しています。

佐藤 啓介

オペレーションズ部門にてバックオフィス(人事、総務、労務)中心に労務/法務、経理など各専門家のサポートを得ながら日々取り組んでいます。 一緒に働いているメンバーやこれから参画するメンバー、現職に関わる全ての人達に楽しく働きがいがあり、成果が出せる環境構築に日々奮闘しています!

Sato Kazuki

新卒6年目 インタラクティブ部門でUXデザイナーをしております。 主に新規事業/既存サービスのUX検討や、Webサービス・モバイルアプリの情報設計/UIデザインを担当しています。 見た目だけではない、ユーザー体験やビジネスモデルなど目に見えない部分までを設計し、私たちが答えを出す、そしてカタチにすることがUXデザインの面白いところだと思っています。 ユーザーが求める価値を追求し、今後もお客様に満足していただける体験を提供していきます。

原 徳子

オペレーションズ部門にて、人事兼事業開発担当をしています。 最近は筋トレにはまっているので、プロテインを会社に置いています。

株式会社イノベーションプラスのメンバー

社名InnovationPlusという名のとおり、顧客や地域に我々のInnovation をプラスすることを主業にしています。 Innovativeな会社の老舗企業なので、会社のVISONは「be Innovation」(イノベーションを生みだせ!)です。文法的にあっていませんが問題ありません。勢いが重要なんです。 ”Innovation”を生み出すのは簡単ではありません。だから、1人でやるよりも、顧客や社員・パートナーのみんなの”力”をまとめてより良いサービスを創るのです。 これが”共創”です。 私たちと一緒に、Innovationを「創造」してくれる仲間を募集しています。

なにをやっているのか

新規事業開発から事業会社設立まで 大企業の新規事業担当者でさえ0→1の事業を創り出すことは大変困難です。だからこそ成功者は一握り。そこで、弊社の事業開発部門が0→1の事業企画を行い、1→10、10→100を顧客と一緒に行うことで、ビジネスを“共創”します。 ーこれからは、顧客やパートナーと"共創"する企業へー DX化を進める上で、推し進めたい業界に特化した知見がなければ、せっかく作っても意味のないものになってしまいます。顧客のアイデアと業界知識を私たちの知見と組み合わせることで、作って売るビジネスモデルから利用されて収益を生むビジネスモデルへ、伴走しながらお手伝いをいたします。 現在は主に以下の事業を柱として展開しています。 ■パッケージド PLATFORM 「ポクセス」 IT・DXに関する新規事業のPoCを成功させ、本格的な事業展開につなげるパッケージサービス https://poccess.jp/ ■カスタムメイド PLATFORM 「Innovation Platform」 新規DX事業として、「業界特化型SaaS事業」を始めたい企業・団体向けのクラウドプラットフォーム https://platform.innovationplus.jp/ ■スポーツメーカーの一括開発 ナショナルメーカーの複数にわたる研究開発案件に中長期で携わっています。サーバ開発〜ネイティブアプリ開発まで幅広く開発を手掛けています。 ■地域創生事業 地域の大学・学生、自治体、企業と共同で事業を創る、インキュベーション事業を展開しています。 また、(株)InnovationBase九州や(株)InnovationBase北海道を設立し、事業会社やパートナー企業の多角展開(コラボレーション)も行っています。 我々は"ひとりでもすごい、集まったらもっとすごい、そんな仲間と共に世界をイノベーションする"という世界観を実現すべく、「期待を超え続ける存在になるんだ!」という強い意をもってイノベーションを生み出し続けます。 ぜひ我々と一緒に楽しく仕事をしましょう! ご連絡をお待ちしております。
Our Concept
IT・DXに関する新規事業のPoCを成功させ、本格的な事業展開につなげるパッケージサービス
会社の前の広場でみんなと写真撮影
VISION イノベーションを生み出せ

なにをやっているのか

Our Concept

IT・DXに関する新規事業のPoCを成功させ、本格的な事業展開につなげるパッケージサービス

新規事業開発から事業会社設立まで 大企業の新規事業担当者でさえ0→1の事業を創り出すことは大変困難です。だからこそ成功者は一握り。そこで、弊社の事業開発部門が0→1の事業企画を行い、1→10、10→100を顧客と一緒に行うことで、ビジネスを“共創”します。 ーこれからは、顧客やパートナーと"共創"する企業へー DX化を進める上で、推し進めたい業界に特化した知見がなければ、せっかく作っても意味のないものになってしまいます。顧客のアイデアと業界知識を私たちの知見と組み合わせることで、作って売るビジネスモデルから利用されて収益を生むビジネスモデルへ、伴走しながらお手伝いをいたします。 現在は主に以下の事業を柱として展開しています。 ■パッケージド PLATFORM 「ポクセス」 IT・DXに関する新規事業のPoCを成功させ、本格的な事業展開につなげるパッケージサービス https://poccess.jp/ ■カスタムメイド PLATFORM 「Innovation Platform」 新規DX事業として、「業界特化型SaaS事業」を始めたい企業・団体向けのクラウドプラットフォーム https://platform.innovationplus.jp/ ■スポーツメーカーの一括開発 ナショナルメーカーの複数にわたる研究開発案件に中長期で携わっています。サーバ開発〜ネイティブアプリ開発まで幅広く開発を手掛けています。 ■地域創生事業 地域の大学・学生、自治体、企業と共同で事業を創る、インキュベーション事業を展開しています。 また、(株)InnovationBase九州や(株)InnovationBase北海道を設立し、事業会社やパートナー企業の多角展開(コラボレーション)も行っています。 我々は"ひとりでもすごい、集まったらもっとすごい、そんな仲間と共に世界をイノベーションする"という世界観を実現すべく、「期待を超え続ける存在になるんだ!」という強い意をもってイノベーションを生み出し続けます。 ぜひ我々と一緒に楽しく仕事をしましょう! ご連絡をお待ちしております。

なぜやるのか

会社の前の広場でみんなと写真撮影

VISION イノベーションを生み出せ

"Be Innovation" 社名の通り、我々イノベーションプラスは、常にイノベーションを信じ、イノベーションを生み出すことにこだわり続けています。 そして、まさに今迎えている競争環境の急激な変化の中においても、 "社会に新しい価値を提供し続けること"を目指し、 "顧客価値の向上とイノベーションプラスの成長を追求し、実現して行くこと" をモットーにしています。 イノベーションプラスで働くことは、イノベーションを生み出すための理解と、幅広い知識・経験を身に着けることを意味しています。そして、そのチャレンジングな環境の中に身を置くことで、スキルアップはもちろん、あなた自身の価値を高めると確信しています。

どうやっているのか

プロジェクト毎に部門を横断しながら、最適な人数のチームで構成され、各自の分野で責任あるポジションで作業を進めます。 異なる役割を担ったメンバー同士が意見を出し合い、議論し、情報や知識を共有し、チームで一丸となってプロジェクトを推進していきます。 イノベーションプラスで働くメリット 1.働きやすい環境 オフィスは青山一丁目駅から徒歩3分、5階建ての5階部分。1フロア専有です。 とても快適な環境で開発することができます。 休憩スペースや食事スペース、チャレンジスペース、TV会議スペースなどなどあり、ゆとりのある社内環境です。 また、各々のパフォーマンスを優先した働き方が可能です。 2.書籍購入制度 業務に必要な専門書・技術書・ビジネス書など、自身のバージョンアップに必要なものは、会社負担で購入できます。また、オフィスの本棚には多種多様な書籍があるので、自由に借り、読むことができます。 3.研修制度 業務に必要な社外研修や、バージョンアップに必要な外部の講習などを会社負担で受けることができます。研修後、社内でナレッジの共有を行い組織学習を促します。 4.1on1ミーティング & フォローアップミーティング 上司と部下が1対1で定期的にミーティングを行い、日々の業務の成果や課題について話し合っています。目標やビジョンの共有を行うことで、社内コミュニケーションの活性化につながっています。 5.ドリンク・お菓子無料 コーヒーメーカーやお茶、お菓子やアイス等完備しており無料で利用できます。 6.オフサイトミーティング補助 部署を超えた横の関係や部署内でのオフサイトミーティングを補助し社内の交流を活性化しています。 7.社外アクティビティの充実 オフィスがある港区のレジャーなどの割引サービスが利用できる福利厚生倶楽部に登録し、社内イベントもたくさん開催しています。公私ともに充実した生活のサポートを目指しています。 8.社内環境活性化チーム 社内の活性化を図るために社員同士で意見を出し合い、お誕生日祝いでみんなでケーキを食べたり、季節に合ったイベントを行って部署を越えたコミュニケーションを積極的にとっています。 9.その他新しい制度 弊社ではメンバーが働きやすい環境作りを目指し、新しい社内制度を順次追加しています。 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 イノベーションプラスに少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にご連絡ください! 皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

こんなことやります

北海道・札幌に密着した地元課題解決事業のため、2023年2月新たに設立した「InnovationBASE北海道」で、新規事業の立ち上げに携わっていただける方を求めています。 産官学の様々な関係者とコミュニケーションをとり、新規事業の企画からローンチ、運用まで幅広い業務をお任せいたします。 事業の具体例としては、 ・道内の自治体が行っているプロジェクトの事務局案件 ・道内の大学発案件 ・北海道を拠点とした企業とのコラボレーション案件 コンサルティング、事務局運営、事業開発など様々な領域でご活躍いただけます。 また、急速に進歩するAI技術を取り入れた新サービスを創出し、地域課題解決に取り組む活動も行っております。 姉妹企業である「InnovationPlus」(東京都)、「InnovationBASE九州」(九州)と連携し、それぞれの事業を他地域へ展開を行っていただきます。 現在は、2024年4月1日に正式リリースいたしました、新規事業を成功に導くPoCパッケージサービス「ポクセス」のマーケティング・営業活動を行っております。 日々新しい事業や案件が立ち上がっておりエキサイティングな環境です! 毎日の変化を楽しみ、積極的にご活躍くださるを歓迎いたします! ■入社後のフォロー体制: ご経験、ご志向に合わせ3か月ほどInnovation Plus(東京)にて研修を実施し、その後InnovationBASE北海道へのご転籍を想定しています。 代表小坂と1対1で定期的にミーティングを行い、日々の業務の成果や課題について話し合っています 。経営者とダイレクトに語り合える環境で大きな成長を遂げることができる環境です。 ■アピールポイント: ・自社で企画した新規事業計画の中からビジネスプランを具体化し、事業化していく、”生”の新規事業開発を経験できます。 ・北海道の中心地である札幌・大通りを拠点とし、産官学連携で地域課題解決に取り組んでいます ・創成期事業であり、様々な事業に携わることができます ■歓迎条件: ・顧客折衝経験 (拠点立ち上げ段階の為、日々の変化を楽しめる方を歓迎いたします!) ・事業開発へ興味をお持ちの方、将来起業したい方 少しでもご興味お持ちいただけましたら、ぜひまずは一度お話ししましょう。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2007/02に設立

    20人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都港区赤坂8−5−41 イースタン青山ビル5階