350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 企画営業

社長直下の新規事業で、新しいかたちの組織の仕組みづくりに挑戦!企画営業

企画営業
中途

on 2024/05/24

28 views

0人がエントリー中

社長直下の新規事業で、新しいかたちの組織の仕組みづくりに挑戦!企画営業

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

魚住 琢

私はわがままな人間です。 自分の価値観や指針、スキルをまっすぐに貫いた仕事がしたい。 でも、一人で生きるのではなく、多くのお客様とも関わりを深めたい。 もちろん、自分の家族やスタッフも幸せにしたい… そんな「わがまま」を実現させるためにつくったのが、SALという会社です。 世界経済はますます難しい局面をむかえ、起業家・経営者にとって決して平坦な時代とは言えません。 しかし、こんな困難な時代だからこそ、自分の「わがまま」を貫けるチャンスがあると確信しています。 人材、規模、展開、ノウハウ…。 この時代をポジティブに生き抜くために、全てのファクターに妥協無く 「わがまま」につくりあげたプロフェッショナル集団。 SALの野性味に満ちた活躍にご期待ください。

SALの仕事の進め方 〜企業に根付く「進化論」とは〜

魚住 琢さんのストーリー

成田 愛英子

広告・宣伝を軸にキャリアを形成。 リアル、WEB媒体の広告提案営業を7年、出稿主側でのWEBマーケを2年経験。 より幅広いWEBマーケの知見を得るため、SALに入社。 SNSマーケ事業部でプロデューサーを経て、現在は新規事業の立ち上げメンバーとして、営業兼CSに従事。 在宅で仕事をされたい方と企業様を結び、企業様に利益を、在宅ワーカーさんには働ける喜びを提供してまいります。

Risa Okayasu

カスタマーサクセス専任としては初の正社員としてSALに入社。 ・ご契約いただいているお客様へのご提案や在宅チーム運用サポート ・フォーム営業チームの立ち上げ及び運用 ・Web広告を活用した集客強化 など、現在はクライアントワークと自社の集客強化をメインに携わっています。 ただチームを構築・運用するだけではなく、クライアント先で成果を出すためには何が必要かを一番に考えて行動するようにしています。

株式会社サルのメンバー

私はわがままな人間です。 自分の価値観や指針、スキルをまっすぐに貫いた仕事がしたい。 でも、一人で生きるのではなく、多くのお客様とも関わりを深めたい。 もちろん、自分の家族やスタッフも幸せにしたい… そんな「わがまま」を実現させるためにつくったのが、SALという会社です。 世界経済はますます難しい局面をむかえ、起業家・経営者にとって決して平坦な時代とは言えません。 しかし、こんな困難な時代だからこそ、自分の「わがまま」を貫けるチャンスがあると確信しています。 人材、規模、展開、ノウハウ…。 この時代をポジティブに生き抜くために、全てのファクターに妥協無く 「わがまま」につくりあげたプロフェッ...

なにをやっているのか

たくさんの企業の中から、当社募集に興味を持っていただきありがとうございます! 株式会社SAL(サル)は、 企業の新規事業の【Web集客の仕組みづくり】をイチからサポートし、 在宅で働くママさんを企業に取り入れて既存体制の強化を支援するremodooo!事業と、 Web戦略設計をメインに、SNSやマーケティングに強みを持ったWebコンサルティング事業を二つの柱としてサービス展開をしています。 ▌remodooo!事業 従来の正社員だけで構成された組織体制に革命を起こし、 主に在宅で働くママさんを企業に取り入れて、営業活動の推進や既存体制の強化といった、 各企業が抱える課題を解決するための人材活用コンサルティングサービスです。 企業でリソースが不足しがちな新規事業の【Web集客の仕組みづくり】として、 Webマーケティングフローを一気通貫で強化する戦略を立案・実行して支援するサービスも同時に提供しています。 【日本の労働人口減少】と【働きたくても育児などの理由により出社して働くことのできない女性の増加】という、2つの社会問題解決にも繋がる社会貢献度の高い事業です。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000111492.html ▌Webコンサルティング事業 Web戦略設計とSNS運用を主軸とし、 現在は既存の大手クライアントをメインに、幅広いクリエイティブを提供しています。 企業のWeb戦略の設計・制作・運用までをワンストップで対応し、 抽象度の高い上流工程から、実行の下流フェーズまで一気通貫で支援。 SNS運用では、初期設計~運用・改善までを実行し、 企画→制作→運用→分析の4つのプロセスを繰り返し行いながら、より効果的な運用をサポートしています。
社員の発言を大事にします!
やりたいことをやりきる!わがままな人大歓迎!!
定例のミーティングにて戦略を共有します!
自分の価値観や指針、スキルをまっすぐに!
社員の「やりたい」が活力の会社です。
チームで気軽に相談ができる環境です!

なにをやっているのか

社員の発言を大事にします!

やりたいことをやりきる!わがままな人大歓迎!!

たくさんの企業の中から、当社募集に興味を持っていただきありがとうございます! 株式会社SAL(サル)は、 企業の新規事業の【Web集客の仕組みづくり】をイチからサポートし、 在宅で働くママさんを企業に取り入れて既存体制の強化を支援するremodooo!事業と、 Web戦略設計をメインに、SNSやマーケティングに強みを持ったWebコンサルティング事業を二つの柱としてサービス展開をしています。 ▌remodooo!事業 従来の正社員だけで構成された組織体制に革命を起こし、 主に在宅で働くママさんを企業に取り入れて、営業活動の推進や既存体制の強化といった、 各企業が抱える課題を解決するための人材活用コンサルティングサービスです。 企業でリソースが不足しがちな新規事業の【Web集客の仕組みづくり】として、 Webマーケティングフローを一気通貫で強化する戦略を立案・実行して支援するサービスも同時に提供しています。 【日本の労働人口減少】と【働きたくても育児などの理由により出社して働くことのできない女性の増加】という、2つの社会問題解決にも繋がる社会貢献度の高い事業です。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000111492.html ▌Webコンサルティング事業 Web戦略設計とSNS運用を主軸とし、 現在は既存の大手クライアントをメインに、幅広いクリエイティブを提供しています。 企業のWeb戦略の設計・制作・運用までをワンストップで対応し、 抽象度の高い上流工程から、実行の下流フェーズまで一気通貫で支援。 SNS運用では、初期設計~運用・改善までを実行し、 企画→制作→運用→分析の4つのプロセスを繰り返し行いながら、より効果的な運用をサポートしています。

なぜやるのか

社員の「やりたい」が活力の会社です。

チームで気軽に相談ができる環境です!

▌Mission Beyond the www. 視線は常にwwwの向こう側へ。 クライアントには「確かな成果」を、生活者には「リアルなよろこび」を届けること。 サルはその実現のため、いつでも、明確に“もの申す”ことを信条としています。 ▌Management Philosophy ”わがままに生きる人をつくる” 「あなたのやりたい事は何?」 と聞かれて、なかなか答えられない事ってありませんか? 大人になるにつれ、そんな人が多くなっているように思います。 子供の頃はあったはずの素直な欲求に、固い固い蓋をしてしまっている人。 人生は、一度きりです。 あえて、私達はわがままに生きるという事を大切にします。      欲しいものを欲しいと言える         家族と過ごす時間をもっとつくりたい     お金で解決できる問題は解決できる人生でありたい        仕事を通して世の中をいい方向へ変えたい      好きな人のためになることをしたい 簡単にできる事もありますが、容易でない事がたくさんあります。 それだからこそ面白い。 そういった素直な想いを実現する人をつくること。 それが私達の願いであり、理念です。

どうやっているのか

定例のミーティングにて戦略を共有します!

自分の価値観や指針、スキルをまっすぐに!

▌社会貢献性のあるサービスに共感し、集った仲間たち 今回配属となるremodooo!事業部のメンバーは、 「働きたくても働けないママさんたちを応援したい!」 「人員関連で悩める企業の力になりたい」 「お客様に喜んでもらいたい」という想いのもと、集結!   ☆‥・クライアントの課題を解決して喜んだ顔を見るために    ☆・・・ママさんたちがスキルを活かして自分らしく働くことができるように 社会問題の解決にも繋がる“remodooo!”というサービスに確信や誇りを持って、 日々、まっすぐにひたむきにクライアントの課題解決に向けて取り組んでいます。 ▌コア業務に専念!サルだからこそできる、価値ある仕事。 自社で在宅ワーカーを活用した成功体験をもとに、そのノウハウを商材としてサービス展開しているサル。 だからこそ、在宅ワーカーさんの活用を通して「委任する力」を身に着けられます。 入社後半年であなた専任のアシスタントもつくので、より一層、大切な業務に集中できます! 人に仕事を「任せる」「委任する」って、正直すごく難しい。 でもその仕事って、本当に【すべて】があなたじゃなきゃできないことでしょうか? うまく業務を切り分け、人に委任する力が身につく。 それによって、自身のキャリアアップに繋がるコア業務に専念できる。 サルだからこそ実現できるキャリア、価値ある仕事が待っています。 ▌独自の制度で、ライフステージの変化に左右されないキャリアを歩む。 サルでは、“ わがままに生きる人をつくる ” という経営理念のもと、 「SRS制度」という、社員のライフステージの変化に寄り添う制度を設けています。 育休復帰応援制度やリモートワークなど、 出産や育児、急な家族の介護や地方への引っ越しなどがある社員のキャリア継続を支援する環境が整っています。 現在では多くの社員が制度を利用し、ライフステージの変化に関わらず活躍を続けています。 あなたもサルで一緒にわがままに生きてみませんか?

こんなことやります

社長直下!働きたい子育て世代の方と企業をつなげて支援。 社会貢献性と独自性のある事業で、企画営業としてあなたの力を発揮しませんか? ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■   remodooo!(リモドゥー)とは! ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 従来の正社員だけで構成された組織体制に革命を起こし、 主に在宅で働く子育て世代の方を企業に取り入れて、営業活動の推進や既存体制の強化といった、 各企業が抱える課題を解決するための人材活用コンサルティングサービスです。 いわゆるただの人材マッチングサービスではなく、 「採用後も併走して企業のチーム構築や運用を支援し、生産性の向上を仕組み化していく」というのは、remodooo!ならでは。 【日本の労働人口減少】と【働きたくても育児などの理由により出社して働くことのできない女性の増加】という、 2つの社会問題解決にも繋がる社会貢献性の高い事業です! ▌業務内容 ・クライアントの課題ヒアリング ・Webマーケティングを活用した戦略の立案 ・テストマーケティングの実施、検証 ・課題解決のためのチーム作りの提案 ・定期的なクライアントと打ち合わせ、運用フォロー ・自社サポートチームの管理、マネジメント その他に、Web集客の仕組みづくりを請け負うことも! 立ち上げたばかりの社長直下の新規事業のため、 裁量権があり、あなたの活躍次第でより大きな事業への発展が可能です! 自身でサービスを創り上げ、それを自身で顧客へ提案~受注~フォローまでできる自給自足スキルが身につくのは大きな強み。 また、社長のやり方を目の前で学ぶことができるので、経営目線も養えます。 サービス導入後のフォローがメイン業務のカスタマーサクセス職とともに、 チーム一丸となってクライアントのサポートをお願いします! ▌業務の流れ ❶ヒアリング・チーム設計 └理想の組織・ビジョン・組織課題のヒアリング、課題解決に向けたチーム構築の提案 ➋在宅ワーカー採用 └課題解決に向けた人材(在宅ワーカー)の採用サポートを行います。  求人作成や面談などを、クライアントの代行として実施します。 ➌運用支援 └採用後の運用までを支援。業務フロー構築やワーカーへの業務指示など行います。 ❹改善およびワーカー活用拡大支援 └ワークフローの改善や、新たなチーム構築のご提案を行います。 ※➋以降は、カスタマーサクセス職がメインとなってプロジェクトを推進をしていきますが、  クライアントをよりよい成果へと導くために、コミュニケーションを取れる仕組みづくりや改善施策提案などを行っていただきます! ▌求める経験 ・法人営業経験:1年以上 ▌求める人物像 ・マーケティングの知識や経験を獲得したい! ・マネジメント力やコンサルティング力を身に着けて、さらなるキャリアアップ! ・明確なビジョンがあり、失敗を恐れずに挑戦する。 ・自ら率先して仕事に取り組む積極性と好奇心がある! ・⼀緒に事業を創っていくことに価値を感じる。 ・コミュニケーションやホスピタリティを大切にしている。 *** サルはこれまでに、Webマーケティングを戦術としてWeb事業で成長を遂げてきました。 培ってきたWeb制作やマーケティング領域のノウハウを武器に「remodooo!」のサービスを提供しています。 知識と経験をもとにあらゆるマーケティング手法を駆使し、論理的な提案や施策実行ができる人材になりませんか? まずはカジュアルにお話ししましょう!! エントリー心よりお待ちしています!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2008/07に設立

    42人のメンバー

    東京都品川区西五反田1-26-2​ 五反田サンハイツビル2階