ルームクリップ株式会社のメンバー
全員みる(3)-
多摩美術大学を卒業後、受託のWEBデザイン制作、フォトブック作成サービスの立ち上げと運用を経て、2014年1月ルームクリップ株式会社にUI/UXデザイナーとして入社。
現在はルームクリップでiOS/Androidアプリ全体のデザイン、スマートフォン&デスクトップサイト、ノベルティや店頭POP・フライヤーなどのセールス商材、その他会社グッズなど、デザイン全般手がけてます。
夏より冬派です。 -
ルームクリップ株式会社代表取締役。
東京大学大学院工学系研究科にて、ソーシャルネットワークの数理的成長モデルを研究。イマジニア株式会社にて、キャリア公式サイト、スマホアプリ、SNSアプリの新規立ち上げを経験後、Tunnel株式会社(現 ルームクリップ株式会社)を創業。2012年にRoomClip(ルームクリップ)をリリース。
シャイ。サウナが好き。 -
RoomClipの採用・人事を担当。
RoomClipを通じて、「人の可能性を広げたい」という想いから、入社。
学生時代は外大&アメリカ留学という英語づくしの生活。
新卒で大手PR代理店に入社し、とにかくいろんな業種のいろんな案件を短期間で経験。
その後、オンラインゲーム会社にて企業広報/グローバル広報を担当。時差と多言語に囲まれる生活から一転、現在はRoomClipにて採用をメインに、社内イベントの運営などを担当。
「日常の創造性を支援する」というミッションに共感してくれる方、インテリア好き、SNS好き、ToC向けのアプリを開発したい!などなど、熱い想いを持った方々とお話ししたいで...
なにをやっているのか
-
家の中のリアルな実例写真が集まるプラットフォームとして、すでに300万枚以上の写真が投稿されています。
-
タグで写真が分類されているので、検索から見たい部屋の写真に簡単にアクセスできます。
「RoomClip(ルームクリップ)」は国内最大級の住まいとインテリアに関する創意工夫が実例写真として集まるサービスです。
https://roomclip.jp/
住領域は衣食住の一要素であるにも関わらず、ファッション文化や食文化に比較して他者の実例を参考にすることが簡単ではありません。そのため、住まいやインテリアは暮らしの中心でありながら他者のセンスやノウハウを知る機会は極めて限定的でクローズドなものでした。
そのようななか、RoomClipは「スマートデバイスの普及」と「口コミやレビューが消費を左右する」という時代の変化をとらえ、生活者が投稿する実例写真を元に、住生活の意思決定をサポートするプラットフォームを構築してきました。
衣はZOZOTOWN、食はクックパッド/食べログなど代表的なCGMが存在していますが、住の領域における唯一無二のCGMになりつつあるのがRoomClipです
住領域CGMとして独自性をもって住領域という大きなマーケットに挑戦しているRoomClipは資本市場から評価と期待を受けています。
今まで累計11億円以上の資金調達を実施している急成長中のスタートアップです。
【最近の資金調達に関するメディア掲載】
・TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2017/07/03/roomclip-fundraising/
・THE BRIDGE
http://thebridge.jp/2017/07/roomclip-raised-800-m-yen
RoomClipには家具、インテリアはもちろんのこと、住宅設備、雑貨、玩具、日用品などのリアルな実例写真が300万枚以上投稿されています。
また、写真にはモノ、ブランド、テイスト、場所、商品の情報が付いており、毎月300万人を超えるユーザーがインテリアや暮らしに使えるモノやアイディアを探すのにRoomClipを利用しています。
RoomClipでは、住領域関連企業さまのマーケティングを支援することでマネタイズを図っており、クライアント企業さまからは、効果的なマーケティングプラットフォームとしての役割を期待されています。
クライアント企業さまのECサイトやカタログでRoomClipの実例写真が使われたり、大手出版社からRoomClipを冠した雑誌が発売されたり、影響力のあるプラットフォームとしての存在感を増してきております。
とはいえ、まだ私たちが目指すところの達成までは遠く、一緒に挑戦してくれる仲間を全力で募集しています。
なぜやるのか
-
2017年7月にアプリリニューアルを実施しました
-
エンジニア相互による勉強会も盛んにおこなわれています
「日常の創造性を応援する」というミッションの元、日々RoomClipを運営しています。
RoomClipに投稿された写真を見ていくと、ちょっとした工夫で、どこでも売っているモノがすごく魅力的になったり、狭い賃貸住宅が使い方次第で趣味の城に変わったり、まさに創意工夫によって、モノや家に新しい価値が生まれている様子を見ることができます。
投稿する方は芸術家や職業デザイナーといった人ではない、いわば「普通」の人たちですが、日々の生活を思いもよらないほどに圧倒的に創造的な暮らしに変化させています。
さらに多くのユーザーさんが、こういった写真を見て、知らなかったモノを見つけて購入したり、センスやノウハウを学び新しい工夫を生みだしたり、自分の暮らしを変える道具としてRoomClipを使ってくれています。
「RoomClipを使うようになってから、退屈だった家での生活を楽しい時間に変えることができた」と多くのユーザーさんに言っていただけるのが、私たちにとって一番嬉しいことです。
私たちは、「インテリアを公開する場所を作りたい」と思ってRoomClipを運営しているのではなく、インターネットの力で、「人生で長い時間を過ごす家という場所を、人生を創造的で特別なものにする場所にしたい」と思ってRoomClipを運営しています。
どうやっているのか
-
オフィスのシンボルであるロゴマークボードフラワーはメンバー全員でつくりました!
-
業容拡大に伴い2016にオフィスを拡大移転しました
職種に依らずRoomClipというサービスや事業が好きなメンバーばかりです。エンジニア、ユーザーサポート、マーケティングのそれぞれの職種に、ヘビーユーザーから社員になったメンバーがいます。
大切にしている文化は、フラットであること、ニュートラルであることです。役割や固定観念に縛られず、常に実現しようとしている世界に対して、一番良いやり方を考えて挑戦していける環境です。
メンバーで都内のインテリアショップを回ったり、エンジニア陣でRoomClipのデータベースを使ったハッカソンを行ったりと、社内のイベントも活発です。
新しいオフィスのシンボルであるロゴマークのボードフラワーはメンバー全員でつくりました。
http://roomclip.jp/mag/archives/20944
また、私たちのミッションは「日常の創造性を応援する」ことですので、「メンバーの暮らしに敬意を払うこと」をとても重視しています。
ライフステージやライフスタイルに合わせて、それぞれの好きなことを追求する時間や、家族との営みなど、大切にしたいことがあると思いますので、そこは最大限尊重する為に、場所や時間などには裁量を持って働くことができます。
実際に子育て中のメンバーは時短勤務や在宅勤務をするケースも多く、遠方のメンバーは午後から出社など、フレキシブルなワークスタイルが可能です。
こんなことやります
RoomClipのiOS・Androidアプリ・Webの作成を中心に、サービス全般に関わっていただきます。デザイン視点を活かした事業計画への貢献やブランディングの向上を通じて、RoomClipの価値を高めてくれるメンバーを募集します!
基本的に個人の裁量が大きく、社内関係部署と連携してデザイン企画・制作・運用のすべてのプロセスに対して、責任を持って担当していただきます。まだまだ成長中のチームを一緒に次のフェーズに牽引してくださる方を求めています。
-------
▼業務内容
・UIデザイン(iOS/Android/スマートフォンWeb/PC Web)
・UXデザイン(ユーザーニーズの洗い出しや改善、ユーザーインタビューなど)
・デザイン視点を活かした事業全体のブランディングディレクション
・その他オフラインデザイン各種
(ノベルティなどのPRグッズ、コーポレート関係など)
▼求めるスキル/人物像
<必須>
・WEBサイト、アプリのUI/UXデザインの実務経験2年以上
(Photoshop, Illustrator, XDあるいはSketchを使った業務経験)
・ポートフォリオ
<歓迎>
・スマートフォン関連のビジュアル製作の実務経験
・印刷やオフライングッズ制作の経験
・他チームとコミュニケーションを取りながら、連携して作業を進めることが好きな方
・ジャンルを問わずデザインが好き!な方
・とにかくRoomClipが大好き!な方!
価値観
「RoomClipユーザーさんにより良いサービス体験を届けたい!」、「RoomClipユーザーさんのより良い暮らしを実現するサポートを... さらに表示
ワンフロアに全員が勤務していることもあり、いつでも誰とでもコミュニケーションを取りやすい環境があります。また、役職や年次に関係なく、一... さらに表示
暮らしに関わるサービスを提供していることもあり、「社員の暮らし」も最大限尊重する社風です。フレックスタイム制やリモート勤務(一部)を活... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | UI/UXデザイナー |
採用形態 | 中途採用 |
募集の特徴 | 友達と一緒に訪問OK |
会社情報 | |
創業者 | 高重 正彦 |
設立年月 | 2011年11月 |
社員数 | 50人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / 広告・販売促進 / 建築・不動産・住宅 |