400万人が利用する会社訪問アプリ
雅之 山路
新卒で某家具会社へ就職。 リアルなものづくりより、デジタルなものづくりに興味が湧き離職。 2019年5月、Fusicの自由な社風とエンジニアリングを大切にする文化を魅力に感じ入社。
【激アツ事業!?】Fusicで2022年7月に発足したフロントエンドチーム、その誕生秘話と今後の目標をリーダーに直撃!!
雅之 山路さんのストーリー
Mai Miyazaki
福岡県出身。 大学では栄養学を学び、管理栄養士国家資格を取得。新卒で化粧品会社に就職し、百貨店にて接客販売に従事。 その後IT業界へのキャリアチェンジを決意し、2023年10月にFusicにjoinしました! エンジニアとして様々な領域で経験を重ね、日々研鑽中です。
【未経験転職】プログラミング未経験だった2人が、Fusicに入社するまでの勉強プロセスを大公開!
Mai Miyazakiさんのストーリー
鶴田 諒輔
【略歴】 2022年9月〜現在 株式会社Fusic 2022年2月〜2022年8月 転職のための勉強に専念中 2019年4月〜2022年2月 オムロンフィールドエンジニアリング株式会社 2019年3月 九州工業大学大学院機械知能工学専攻博士前期課程修了 2017年3月 九州工業大学工学部機械知能工学科卒業
Fusicのオンボーディングはコミュニケーションが活発!困ったときはおせっかいで全力サポートします
鶴田 諒輔さんのストーリー
YUTO MORI
鹿児島県出身 高校を卒業後、消防吏員として10年ほど働いておりました。幼い頃からの夢であったレスキュー隊として勤務し、さまざまな現場を経験し充実した毎日を過ごしておりました。 一方で、PCを使用した音楽などの創作活動を行っていたり、外部発信が得意な面があり、消防以外の自分の長所を生かしてみたいという思いも持っていました。一度きりの人生なので、そちらの面でも挑戦してみたいという思いから、FusicにWebエンジニアとして転職しました。
【未経験転職】プログラミング未経験だった2人が、Fusicに入社するまでの勉強プロセスを大公開!
YUTO MORIさんのストーリー
2023年3月31日に東京証券取引所グロース市場及び福岡証券取引所Q-Boardに上場いたしました。
これからのさらなる飛躍に向け、総勢110名が一堂に会し、20周年記念パーティを開催いたしました。
Fusic役員の2人です。左から代表取締役社長 納富 貞嘉、取締役副社長 浜崎 陽一郎。
春からオープンオフィスが誕生しました。会社イベントをこのスペースで開催しています!
半期に1度の「技術評価制度」表彰式!画像は山路(友)が「匠(TAKUMI)」のMVPを受賞した様子です!
年に数回行っている開発合宿の写真です。開発合宿では「楽しい開発をする!」をテーマに各自作りたい物を作っています!
会社情報