350万人が利用する会社訪問アプリ

  • AIエンジニア
  • 79エントリー

脳画像データを解析し、予防医療に新しい価値を生み出す!AIエンジニア募集!

AIエンジニア
79エントリー

on 2017/12/26

19,723 views

79人がエントリー中

脳画像データを解析し、予防医療に新しい価値を生み出す!AIエンジニア募集!

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
東京
中途・副業・パートタイム・契約

青山 裕紀

日本が目指すべきは「長く、快適に、安全に生きられる国」 高齢化課題先進国から、世界最先端のモデルを作る 僕らがその役割を担うと自負できる仲間達と出会い、共にチャレンジしていく日々が楽しみで仕方ありません。 慶應義塾大学卒業後、株式会社キーエンス入社。同社史上最年少でトップセールス、営業マネージャーに。北米駐在中、アメリカ、メキシコ、ブラジル等の事業開発、海外現地法人立上げ、及び現法経営業務に従事。北米留学中よりシリコンバレーVCにてIoT領域、及びデジタルヘルス投資調査、その過程で瀧教授と出会い、株式会社Splinkを創業。

笠井 航

機械学習・データ分析・システム開発といった専門性を活かして、株式会社Splinkで商品デザインや、研究開発を含めた新規技術の開発作業を行っています。

株式会社Splink

松木 真悟

【概要】 大企業とスタートアップの人事経験をもっています。 直近はベンチャー2社で一人目の人事として、人事制度・労務・エンジニア採用含む採用戦略の立案実行を行い、ベンチャー企業の立ち上げにかかわってきました。 【職歴】 ストックマーク株式会社:一人人事として入社し、人事制度・労務・採用業務に従事してきました。 特に採用においては、入社してから5ヵ月で従業員数を2倍にしました。 AnyPay株式会社:一人目人事として入社、人事制度・労務・採用以外にも人件費の管理なども行っていました。 アビームコンサルティング株式会社:中途採用と海外人事業務に従事してきました。 中途採用→年間80名の採用に携わる。 海外人事業務→中国、タイ、インドネシアを担当し、規程の策定やビザ業務などに関わってきました。 株式会社マイナビ:営業兼キャリアアドバイザーとして主にIT・メーカー業界を担当し、年間500名の採用支援を行う。

株式会社Splinkのメンバー

日本が目指すべきは「長く、快適に、安全に生きられる国」 高齢化課題先進国から、世界最先端のモデルを作る 僕らがその役割を担うと自負できる仲間達と出会い、共にチャレンジしていく日々が楽しみで仕方ありません。 慶應義塾大学卒業後、株式会社キーエンス入社。同社史上最年少でトップセールス、営業マネージャーに。北米駐在中、アメリカ、メキシコ、ブラジル等の事業開発、海外現地法人立上げ、及び現法経営業務に従事。北米留学中よりシリコンバレーVCにてIoT領域、及びデジタルヘルス投資調査、その過程で瀧教授と出会い、株式会社Splinkを創業。

なにをやっているのか

脳の病気は、誰しもがその発症の可能性を秘めています。その一方で、診断は医師の経験や勘に依存部分が多く、病気の正確な診断が難しい、根治薬がないといった課題が多い分野です。 しかしながら、昨今では、科学の進歩による認知症新薬の開発の期待、それに伴う人々の意識に変化が見られる領域でもあります。 私たちは、「ブレインヘルスケアを世界の当たり前に」をミッションを掲げ、2017年に創業しました。テクノロジーを通じて患者さんとそのご家族のQOL向上に貢献し、人生100年時代における人々の"つながり"を最期の瞬間まで守り続ける、その源でありたいという想いから事業を行っています。 _______ プロダクトについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 全国の医療機関での採用が進む脳ドック用AIプログラム『Brain Life ImagingⓇ』(2022年グッドデザイン賞を受賞)や認知機能テスト『CQtest🄬』、認知症診断を支援するソフトウェアとして薬事認可を取得した脳画像解析プログラム『BraineerⓇ』を自社開発しています。 _______ 事業への想い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 脳の病気は、誰しもがその発症の可能性を秘めています。その一方で、診断は医師の経験や勘に依存部分が多く、病気の正確な診断が難しい、根治薬がないといった課題が多い分野です。 しかしながら、昨今では、科学の進歩による認知症新薬の開発の期待、それに伴う人々の意識に変化が見られる領域でもあります。 私たちは、「ブレインヘルスケアを世界の当たり前に」をミッションを掲げ、2017年に創業しました。テクノロジーを通じて患者さんとそのご家族のQOL向上に貢献し、人生100年時代における人々の"つながり"を最期の瞬間まで守り続ける、その源でありたいという想いから事業を行っています。
頭部MRIデータより脳の萎縮を定量・数値化し、臨床現場での医師の診断をサポートする医療機器プログラム等などがあります。
脳状態を定量化し(データ、画像)予防から診断支援を行う。
Wellness、Brain Health、Medicalの3領域でプロダクトをラインナップしています。
「脳画像解析プログラムBraineer(ブレイニア)」が認知症診断を支援するソフトウェアとして薬事認可を取得
認知症という高齢化社会における大きな課題に対し、健常段階の予防から発症後の病気と共生できる社会に寄与すべく、認知症の予防から診断まで一貫したソリューションをワンストップで提供していきます。
「すべての人につながりを、その日まで」というミッションを掲げ、ブレインヘルスケアを世界の当たり前にし、新しいライフスタイルの創造を目指しています。

なにをやっているのか

頭部MRIデータより脳の萎縮を定量・数値化し、臨床現場での医師の診断をサポートする医療機器プログラム等などがあります。

脳状態を定量化し(データ、画像)予防から診断支援を行う。

脳の病気は、誰しもがその発症の可能性を秘めています。その一方で、診断は医師の経験や勘に依存部分が多く、病気の正確な診断が難しい、根治薬がないといった課題が多い分野です。 しかしながら、昨今では、科学の進歩による認知症新薬の開発の期待、それに伴う人々の意識に変化が見られる領域でもあります。 私たちは、「ブレインヘルスケアを世界の当たり前に」をミッションを掲げ、2017年に創業しました。テクノロジーを通じて患者さんとそのご家族のQOL向上に貢献し、人生100年時代における人々の"つながり"を最期の瞬間まで守り続ける、その源でありたいという想いから事業を行っています。 _______ プロダクトについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 全国の医療機関での採用が進む脳ドック用AIプログラム『Brain Life ImagingⓇ』(2022年グッドデザイン賞を受賞)や認知機能テスト『CQtest🄬』、認知症診断を支援するソフトウェアとして薬事認可を取得した脳画像解析プログラム『BraineerⓇ』を自社開発しています。 _______ 事業への想い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 脳の病気は、誰しもがその発症の可能性を秘めています。その一方で、診断は医師の経験や勘に依存部分が多く、病気の正確な診断が難しい、根治薬がないといった課題が多い分野です。 しかしながら、昨今では、科学の進歩による認知症新薬の開発の期待、それに伴う人々の意識に変化が見られる領域でもあります。 私たちは、「ブレインヘルスケアを世界の当たり前に」をミッションを掲げ、2017年に創業しました。テクノロジーを通じて患者さんとそのご家族のQOL向上に貢献し、人生100年時代における人々の"つながり"を最期の瞬間まで守り続ける、その源でありたいという想いから事業を行っています。

なぜやるのか

認知症という高齢化社会における大きな課題に対し、健常段階の予防から発症後の病気と共生できる社会に寄与すべく、認知症の予防から診断まで一貫したソリューションをワンストップで提供していきます。

「すべての人につながりを、その日まで」というミッションを掲げ、ブレインヘルスケアを世界の当たり前にし、新しいライフスタイルの創造を目指しています。

_______ Splink創業の原点  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2017年、代表の青山によって創業されました。その数年前にグローバルテック企業で海外駐在の最中、母親から、父親が重度の脳疾患と診断されたとの連絡を受けたことがきっかけでした。自身の原体験である「脳の病気の見落とし」という課題をテクノロジーを通じて解決することに、力を注ぐ決意をしました。そして、それは日本に限ったものではないと確信し、世界に通用する企業をつくろうと決意。医療サービスが世界に先駆けて進んでいる北米に渡りMBAを取得。、その間、シリコンバレーのVCで働きながら起業家や大学教授等とディスカッションを重ね、在学中にSplinkを創業しました。 _______ 世界最先端の高齢化課題先進国の日本だからこそ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本は、高齢化率で世界第二位のドイツと比べても10年以上先を行っている世界最先端の高齢化課題先進国です。日本は認知症を診断する医師のスキルも高く、技術開発に恵まれており、顧客体験を検証するにも最も優れた環境になり得ると考えています。 日本発の科学技術の社会実装と顧客体験をプロダクトを通じてどう実現していくのか。これが世界の高齢化課題を解決するための鍵となります。

どうやっているのか

Wellness、Brain Health、Medicalの3領域でプロダクトをラインナップしています。

「脳画像解析プログラムBraineer(ブレイニア)」が認知症診断を支援するソフトウェアとして薬事認可を取得

_______ 組織・チームについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 医療機関や顧客企業とのパートナーシップを構築・維持する事業側のメンバーから、Ph.D.を持つ研究開発チーム、品質管理や各分野の専門性を持ったプロダクト開発チームが連携し「顧客中心」の製品開発を行っています。更に、知財マネジメントなど製販一体の体制を持っています。この組織体制が目指すところは、顧客の課題、導入後の小さなトラブルでも見逃さずに、企画開発にフィードバックをかけていき、機動力の高い組織となることです。 _______ これまでと今後  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 医療機関との研究開発を経て、培ってきた弊社の画像解析技術に更に磨きをかけてきました。 現在は、予防医学領域のビジネスを中心に事業を拡大しています。特に弊社の主領域である認知症の分野においては、新薬の登場に伴い、予防・早期診断に関するニーズが一層高まっている状況です。今後は弊社が有する複数のソリューションを医療機関や受診者様により利用しやすい形で提供することで市場の期待に応えていきたいと思っております。 ◆Product for Real 地に足のついたプロダクトを。 優良な顧客体験と安定稼働のためのエンジニアリングのバックボーンが社会に広がるサービスの前提条件と考えています。生活者・医師両面からワンストップで提供することを通じて、予防・診断・治療などPatient Journey(患者体験)の各段階における課題をトータルに解決していくには、利用者や置かれている利用環境に合わせたプロダクト開発が必須です。ひとつひとつのプロセスを通じて、地に足のついたプロダクトを実現していきます。 ◆All for Development 会社の成長フェーズに関わらず「0→1(Zero to One)の価値創出」を大事に考えています。 開発体制も「Research & Development(R&D)」「Product Development(プロダクト開発)」「Business Development(事業開発)」の3つのチーム、それらを支える「Corporate Development(経営・組織開発)」に分けられています。それぞれのチームが連携することで、研究開発から社会実装までのプロセスを高速で回し、”非連続のイノベーション”を実現する開発パイプラインを整備しています。 ◆Core Values Go Deep - 仲間と自分の圧倒的な成長にコミットする - 組織の触媒として事業の成長にコミットする Commit to Growth - 現地現物を視て自らが仕上げる - 地に足を、本質的な問いに答える Make it Happen - 混沌を楽しみ乗りこなす - スピードで質・量を凌駕する - 情熱と素直さで開拓し、そして引き起こす これら3つのバリューを共通言語として”すべての人につながりを、その日まで”というビジョンの実現に向かっています。AIリサーチャー、エンジニア、デザイナー、医療機器開等の各領域スペシャリスト達がお互いの成長に積極的に関わりながら、非連続のイノベーションを生み出していきます。

こんなことやります

【募集の背景】 弊社にはすでにサービスインしているシステムがあります。 まだまだ機能面で足りないところが多く、これからもっと利用者が使いやすく、多くのサービスが提供できるシステムへ拡張していきたいと考えてます。 また、今のサービスだけでなく次の新しいサービスについても開発を推進して行くために力を発揮していただける方を探しています。 【具体的な仕事内容】 ・機械学習を用いた医用画像処理技術の開発・運用・保守 【仕事の魅力】 ・研究開発ベンチャーから始まっており、先端的な技術に常にアンテナを貼り続けていますので、仕事の中で自分のスキルを高く伸ばす事ができます。 ・ビジネスサイドとエンジニアリングの距離が近く、エンジニアであっても製品開発に積極的に意見を言える環境です。 ・エンジニアとしてのスキルを活かして、自分が社会的な意義のあるテーマに取り組んでいる事が実感できます。 ・医療機関向けのサービスに限らず、今後は予防効果のある実生活上のあらゆる分野に革新的なサービスを展開するチャレンジができます。 ・サービスづくりはもちろん、会社を一緒に創っていくことができます。 【開発環境】 ・Google Cloud Platform, Docker, Jupyter notebook, Python, Keras, Tensorflow, PyTorch, TPU, scikit-learn, Github, Slack, Jira/Confluence 【必須要件】 ・数学、英語、統計学の基礎知識 ・Python での開発経験 ・機械学習システム・サービスの開発経験・基礎知識 (環境構築、要件定義、データ取得、前処理、学習、評価の一連の工程を一人でこなせる) ・主体的、能動的な行動力 【歓迎要件】 ・論文執筆経験 ・最新論文を理解し実装した経験 ・Deep Learning を利用した開発経験 ・一般画像処理、医用画像処理に関する基礎知識 ・Docker やクラウドを利用した開発経験
5人がこの募集を応援しています

5人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/01に設立

60人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル18階