なにをやっているのか
-
「Make Story」のクラウドファンディング支援サービス
サービス業の付加価値向上のためマーケティングのプラットフォームを運用するredsihグループは今まさに事業を急拡大をしております。
マーケティングサービス「Make Story」、「redish」ではサービス業の事業者の開業支援と集客支援を行っています。
開業支援ではクラウドファンディングにて約3000万円の資金調達の支援を行う等、弊社ならではのアプローチで事業者のスタートダッシュを支えています。
また、コンシェルジュサービスの「redish」や、オウンドメディアにて飲食店に特化したサービスを手掛けています。
redishグループには2つのクリエイティブチームがあります。店舗マーケティング支援チームが有料記事を中心にコンテンツを制作し、ブランドデザイン・クリエイティブチームが自社メディアにてBtoC,BtoBそれぞれのニーズに応じたコンテンツを作成しています。
マーケティングサービスの2軸の切り口でサービス業の事業者を支援し、サービス業の事業者様が自社のコアとなるサービスに集中できるよう支援しているのがリディッシュグループです。
なぜやるのか
当社の創業のきっかけは創業者の松隈が大好きで通っていたレストランが閉店した際に、悲しみとともに「なぜ潰れてしまったのか」と問を立てたことでした。
調べてみるとサービス業の現場には数多くの課題があることに気が付きました。
特に、中小の事業者を中心に多くの事業者で情報を十分に活用できていないこと、そしてマーケティングについてのノウハウの不足に悩んでいる事業者が多く、せっかく良いサービスが提供出来るのに商圏のユーザーに認知が十分に届いていないことが判りました。
そこで我々はサービス業の事業者の会計情報を可視化し、マーケティングを支援すること、更にはデータとマーケティングデータを結びつけることで事業者に価値を提供出来るものと考えました。
更には、このデータをリピーターマーケティングに活用することでリアルなサービスの現場で利用者との距離を縮め、サービス体験をより豊かに出来るものと考えました。
我々は利用者データを可視化して蓄積し、来店前から顧客の好みや過去の来店履歴、利用目的などを把握し、サービス事業者がより的確なサービスを提供し、お客様の体験をもっと豊かにすることを目指しています。
こんなことやります
<募集背景>
当社の事業のうち、マーケティング関連事業を別会社にする計画があり、その会社の代表を担っていただける方を探しております。
<事業>
・中長期、半期、四半期単位での事業戦略の策定
・プロジェクトを俯瞰的に見て、優先順位をつけ、リスクへの先回りし対策を行う
・新規事業策定および実行推進
・既存事業全体のKPIおよびKGIの管理
・アライアンス推進
(これまでのご経験と意向に合わせて業務設計いたします)
<社内>
・事業全体の収支管理、組織の資金、人的リソース配分を検討
・会社の組織作りや文化作りに必要な制度や取り組みを考え、実行
<採用>
・事業に必要なリソース、メンバーの採用
・中途採用にて求職者への魅力づけや面接における見極めなど。
【身につけられるスキル】
・組織づくりから事業成長、ファイナンスまで幅の広い経営スキル
・フラットな組織で必要とされるリーダーシップ
■関わることができるビジネスの幅
子会社や新規事業などスピード感をもって立ち上げていきます。
特定の業務領域だけではなく、他の事業や組織全体の課題解決や
ミッション実現に向け、経営者と同じ視点で仕事に携わることができます。
【必要なご経験】
<Must>
・マネジメント経験
・社会人経験5年以上
いずれかのご経験のある方
・コンサルティングファームでの就業経験
・事業企画や事業推進の経験
・新規事業立ち上げ経験
・起業経験
<Want>
・失敗を恐れず主体的にチャレンジすることができる方
・数字(成果)にコミットする力のある方
・弊社のビジョン(全ての出会いを価値あるものに)に共感し、
そのビジョンを達成する意欲のある方
・「世の中を変えよう」という話題が出るような文化形成できるような人柄
・マーケティングに関する知識、または実務経験のある方
会社の注目の投稿
海外進出している /
1億円以上の資金を調達済み /