ユナイテッド株式会社のメンバー
全員みる(4)-
2009年新卒でユナイテッドに入社し、広告営業を3年間経験した後、人事に異動。現在は中途採用を中心に、人事業務全般に関わっています。
「日本を代表するインターネット企業になる」というビジョン実現に向けて、ベンチャースピリットあふれるメンバーを募集しています!
お気軽にお問い合わせください! -
2008年にngi group㈱(現ユナイテッド㈱)入社、2011年に同社経営管理部長就任。2012年にユナイテッド㈱ 執行役員 経営企画室長就任、2013年に執行役員 経営管理本部長就任。
2017年、仮想通貨取引関連事業を立ち上げるためコイネージ㈱を設立、代表取締役社長 兼 CEO就任(現任)。 -
早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業後、2014年に三井住友銀行に入行。支店研修を経た後、法人営業部にて国内中小企業向けに融資等の金融サービスの提案に従事。2016年、SMBC Capital Markets(Asia)へ出向後は、香港にてデリバティブを取り巻く金融規制への対応とリスク管理に携わる。
2017年、仮想通貨取引関連事業の可能性を感じ、当社に入社。 -
東京大学を卒業後、2008年にリーマン・ブラザーズ証券入社。その後ゴールドマン・サックス証券に入社し東京、ニューヨーク本社、ロンドンで勤務。
機密情報の管理、部署間の利益相反の防止などコンプライアンスリスクのマネジメントに従事する。2014年に帰国後、フランスのジュエリーブランドの日本展開にCOOとして参画。経営及び事業の責任者として戦略を策定・実行し成長を牽引する。2015年、バルセロナのIESE Business Schoolに留学しMBAを取得。2017年、取締役 兼 CSOとしてユナイテッド子会社のコイネージに参画。
なにをやっているのか
-
2017年10月に誕生しました!
-
現在は渋谷のユナイテッドグループオフィスで業務しています。
2017年10月、ユナイテッド㈱の子会社としてコイネージ㈱が新設され、
仮想通貨取引関連事業への参入準備を開始することとなりました。
2018年6月にサービスリリースを目指し、現在準備を進めています。
コイネージHP
https://coinage.co.jp/
なぜやるのか
ブロックチェーン技術は、ユーザーが世界のどこにいても、
価値の移転や履歴の共有、契約実行などの承認を、
中央集権的な管理主体無しに実現することができるという意味で、
世界をよりフラットに変革する技術であると考えます。
世界的なブロックチェーン技術への関心の高まりにより、
現在のビジネスのあり方、あるいは人間の暮らしそのものに変革を起こす
可能性を持ったブロックチェーン・プロジェクトが多数生まれてきています。
それらのプロジェクトが発行する仮想通貨を取引する取引所等、
仮想通貨取引関連ビジネスは、ブロックチェーン・プロジェクトの発展をサポートし、
世の中に貢献するものであると考えています。
コイネージに参画いただくことは、自社事業の発展のみならず、
日本に新たな産業を産み出すという活動に参加することであると思っています。
大きな志を共有し、ともに挑戦していくことで得られる経験や知識は、
大きな財産になることと思います。
どうやっているのか
昨年10月以降、続々とメンバーが増えています。
近々コイネージとしてのオフィスを開設予定ですので、
新しい環境で働いていただけます。
こんなことやります
仮想通貨取引・販売サービスにおけるコンプライアンス部門のマネージャーを募集します!
サービスの安全性を高め、ユーザーが安心して利用できるよう、運用体制を構築していただきます。
※ユナイテッド株式会社にて正社員で雇用し、コイネージ株式会社へ出向していただきます
《具体的な業務》
・日々のオペレーションや社内規則の運用管理など、内部管理業務全般
・運用フローやコンプライアンス業務フローの改善策、問題が発生した
際の再発防止策の策定
・コンプライアンス研修の計画及び、実行を通しての社内規則の浸透
・金融庁など、官公庁への対応
《応募条件》
■日本の金融規制に対する理解がある方
■内資/外資を問わず、証券会社の国内拠点でコンプライアンス部門での勤務経験がある方
■法令・規則の改正や業界動向に基づき、社内規則のアップデートや、それに伴う業務フローの構築に自ら関わり、実行できる方
なにより、仮想通貨事業に携わりたい!という思いをお持ちの方、ご応募お待ちしております!
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | コンプライアンス部門 |
採用形態 | 中途採用 |
会社情報 | |
設立年月 | 1998年2月 |
社員数 | 420人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / 広告・販売促進 |