350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 子ども向けロボット教室コーチ

子どもに本気で理系の面白さを伝えるコーチを募集

子ども向けロボット教室コーチ
学生インターン

on 2018/01/21

468 views

0人がエントリー中

子どもに本気で理系の面白さを伝えるコーチを募集

神奈川
学生インターン
神奈川
学生インターン

清水 洋平

横浜市金沢区能見台の小中高校生のための先進的学び舎 smapen 代表。大学生の時から塾講師を始める。株式会社栄光(栄光ゼミナール)で、教室長3教室、開発部門にて新商品の開発、新ブランドの責任者。2007年、より良い学習環境の創造を目指して株式会社スタディーオンを設立。運営する教室smapen(スマートペンシル)は、学習塾部門・ロボット教育・プログラミング教育・オンライン英会話など、独自のコンテンツを次々にリリース中。全てに共通するのは「今日、行く。(教育)」のコンセプト。子どもが「今日も行きたいな」と思える環境を追求しています。

株式会社スタディーオンのメンバー

横浜市金沢区能見台の小中高校生のための先進的学び舎 smapen 代表。大学生の時から塾講師を始める。株式会社栄光(栄光ゼミナール)で、教室長3教室、開発部門にて新商品の開発、新ブランドの責任者。2007年、より良い学習環境の創造を目指して株式会社スタディーオンを設立。運営する教室smapen(スマートペンシル)は、学習塾部門・ロボット教育・プログラミング教育・オンライン英会話など、独自のコンテンツを次々にリリース中。全てに共通するのは「今日、行く。(教育)」のコンセプト。子どもが「今日も行きたいな」と思える環境を追求しています。

なにをやっているのか

smapenは、個別指導の学習塾としてスタートしました。10年の時を経て、その姿はいわゆる「塾」とは全く異なるものへと進化しました。進化のきっかけは、「塾そのものへの疑問」。大手進学塾の教室長として業界の隅々までを知った代表の清水が、地元横浜で独立、個人経営の塾からみる業界の姿も知りました。その結論は、「今ある塾は要らない」ということ。塾の全てを知っているからこそできる、塾の全否定。叱らない、宿題がない、時間割がない、何を勉強しても良い、何を勉強しなくても良い、友達同士で近くに座って話しても教えあってもいい、質問・報告もしたい時だけすればいい。同業者だけでなく、預ける保護者、通う本人も「本当に大丈夫?」と少し不安に思うほどの完全フリーダムな空間を追求し続けた結果。本当にストレスなしで結果も残せる、理想的な空間が出来上がりました。教室の家具のほとんどはsmapenに通う子どもたちの手作り(DIYクラブ)。天井のペンキも、毎日使う机も、ロッカーも、全部子どもたちのアイデアと頑張りの結果です。塾の常識を全否定したその先に、新しい学び舎のスタイルが見えてきました。今は「普通じゃない」smapenが、将来きっと「あたりまえ」になると信じて。smapenはこれからも、新しい次々と新しい「あたりまえの卵」を提案します。
手作りカラフル明るく楽しい環境
教室は日々進化しています。
ここで子どもたちは伸び伸びと学びます
データベース教材も自社プロデュース

なにをやっているのか

手作りカラフル明るく楽しい環境

教室は日々進化しています。

smapenは、個別指導の学習塾としてスタートしました。10年の時を経て、その姿はいわゆる「塾」とは全く異なるものへと進化しました。進化のきっかけは、「塾そのものへの疑問」。大手進学塾の教室長として業界の隅々までを知った代表の清水が、地元横浜で独立、個人経営の塾からみる業界の姿も知りました。その結論は、「今ある塾は要らない」ということ。塾の全てを知っているからこそできる、塾の全否定。叱らない、宿題がない、時間割がない、何を勉強しても良い、何を勉強しなくても良い、友達同士で近くに座って話しても教えあってもいい、質問・報告もしたい時だけすればいい。同業者だけでなく、預ける保護者、通う本人も「本当に大丈夫?」と少し不安に思うほどの完全フリーダムな空間を追求し続けた結果。本当にストレスなしで結果も残せる、理想的な空間が出来上がりました。教室の家具のほとんどはsmapenに通う子どもたちの手作り(DIYクラブ)。天井のペンキも、毎日使う机も、ロッカーも、全部子どもたちのアイデアと頑張りの結果です。塾の常識を全否定したその先に、新しい学び舎のスタイルが見えてきました。今は「普通じゃない」smapenが、将来きっと「あたりまえ」になると信じて。smapenはこれからも、新しい次々と新しい「あたりまえの卵」を提案します。

なぜやるのか

ここで子どもたちは伸び伸びと学びます

データベース教材も自社プロデュース

smapenは、代表の清水が小中高校生時代に通った学習塾での体験がベースになっています。「生徒とともに受験する」「楽しくなければ塾じゃない」などのキャッチフレーズで神奈川最大手と言われるまで拡大していた時期もありました。色々あって今はもう存在していないその学習塾での楽しかったこと全てが、時代を超えて、今のsmapenの真ん中にあります。smapenは、「子どもを信じ、大胆に任せる」ことで、「生徒とともに受験する」「楽しくなければ塾じゃない」を実現するために日々新しいことに取り組んでいます。

こんなことやります

私たちは、幼稚園児・小学生に本物の理系教育をしたいと考えています。東京大学先端科学技術研究センター特任准教授の高橋智隆先生監修のロボット製作を通じて、てこの仕組み、摩擦のはたらき、ギア比と速度の関係など、「理系の考え方」を知ってもらえる教室を運営しています。smapenは定員4名の超少人数指導。一人ひとりのスキルや性格に合わせて、楽しく丁寧に指導できるスタッフを募集しています。 子どもたちは、月2回(1回90分)smapenにやってきます。1回目は設計図を見ながらの基本製作、2回目は自分だけのロボットに改造する応用製作です。コーチは、子どもたちが正しく組み立てられているか見守ったり、改造の相談に乗ったりします。複雑な動きのロボットを作ったり、子どものリクエストに答えられる機構を提案できたとき、コーチは子どもたちのヒーローです。 3年前、ロボット教室を立ち上げる時、私たちは「小学生が自宅以外に研究デスクを持っていたらワクワクするよね」という発想で、準備を進めました。多くのロボット教室では、大きなデスクを何人かの子どもで共有しながら賑やかにロボットづくりを進めたり、ただ塾の空き教室を利用して前を向いて座らせて進めたりと、こだわりがないのが現状でした。私たちは、専用デスクの設計から始めました。出来上がったのは横幅は2人分、奥行きもたっぷりの個人別研究デスク、どんなロボットを作るかみんなでブレストができる大きなホワイトボードもあって、天井や壁がテーマカラーのイエローに塗られた専用の研究スペースなど、こだわり抜いた環境でした。教室立ち上げの月から会員50名超えの記録的なスタートダッシュで地域生徒数ダントツ1位の人気教室となることができました。 今では、平日夕方・土曜・日曜と、ほぼ毎日ロボット教室を開講しています。スマホ・PCから24時間手続きできる予約サイト、急な欠席でも必ず別日に受講できる100%振替保証。お迎えにきた時は子どもの隣に座って一緒に完成したロボットで遊べる保護者席など、充実のサービスで満足度の高いサービスを維持しています。 よりたくさんの子どもに、よりキメ細やかなロボット教育を提供できるよう、新たなコーチを仲間として迎え入れたいと考えています。 仲間に加わって欲しいのは、理系学部に通い、ロボットなど、物作りに興味がある大学生・大学院生。シフト制(前月25日までに勤務可能日を登録すればその中から勤務依頼が届きます)月1回から勤務可能です。子どもたちは毎回どんなロボットを製作できるか楽しみに目を輝かせてやってきます。彼ら・彼女らを迎え入れ、90分間一緒に楽しくロボット製作をする。やりがいのある楽しいお仕事です。子どもや保護者との日々のやりとりの経験は将来きっと役に立つことでしょう。 smapenに興味がある方のエントリーをおまちしています。
6人がこの募集を応援しています

6人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2007/11に設立

1人のメンバー

神奈川県横浜市金沢区能見台通2−10 坂井ビル2階