350万人が利用する会社訪問アプリ

  • マスターストレッチトレーナー
  • 1エントリー

認定ストレッチトレーナー資格指導者を募集します!

マスターストレッチトレーナー
1エントリー

on 2018/02/08

359 views

1人がエントリー中

認定ストレッチトレーナー資格指導者を募集します!

東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス
東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス

萩元 稔

大学卒業後、一部上場インテリアのメーカーの営業として9年間従事 その後、医療福祉専門商社、キングラン株式会社に入社 2010年に社内シンクタンク部門配属 2011年JVによるフィットネス事業会社設立にかかわる 2015年JV法人解散後より現職 新規事業企画と事業計画策定をしています。 その他、いろいろとやっております。 また、NPO法人や一般社団法人の立ち上げ支援もしています。 事業範囲 医療福祉周辺事業 フィットネス事業企画、運営 メディアプランニング(書籍出版、メディア露出) 新規事業企画立案 NPO法人、一般社団法人設立支援・コンサルティング ・キングラン株式会社 経営企画本部 社長室長兼事業企画室長 ・特定非営利活動法人 日本パートナーストレッチ&コンディショニング協会 理事 ・特定非営利活動法人 大人磨き研究所 理事 ・一般社団法人 うどんアカデミー 理事 ・一般社団法人大安メソッド協会 理事 ・株式会社東京グルメサプライ シニアアドバイザー

新見 格

特定非営利活動法人日本パートナーストレッチ&コンディショニング協会のメンバー

大学卒業後、一部上場インテリアのメーカーの営業として9年間従事 その後、医療福祉専門商社、キングラン株式会社に入社 2010年に社内シンクタンク部門配属 2011年JVによるフィットネス事業会社設立にかかわる 2015年JV法人解散後より現職 新規事業企画と事業計画策定をしています。 その他、いろいろとやっております。 また、NPO法人や一般社団法人の立ち上げ支援もしています。 事業範囲 医療福祉周辺事業 フィットネス事業企画、運営 メディアプランニング(書籍出版、メディア露出) 新規事業企画立案 NPO法人、一般社団法人設立支援・コンサルティング ・キングラン株式会社 経営企画本部 ...

なにをやっているのか

日本パートナーストレッチ&コンディショニング協会の認定資格は、機能解剖学やバイオメカニクス、筋生理学やスポーツ医学などといった、幅広い専門知識の習得レベルに応じて、各種認定試験において基準点をクリアーした方に与えられる資格です。これらの認定資格は、競技者や一般人から、高齢者や障がい者、またはストレッチングを習得したいと考える各種専門職へのインストラクションなど、リスク管理の高度さやクライアントに求められるクオリティレベルなどに合わせて、その資格認定を段階ごとに区分して講習会・認定試験を行っております。対象者に応じたストレッチパターンの考案やプログラミング、各種傷害の評価に基づくストレッチングする筋の決定と方法の選択など、熟練度が増すにつれてその応用レベルは向上することでしょう。

なにをやっているのか

日本パートナーストレッチ&コンディショニング協会の認定資格は、機能解剖学やバイオメカニクス、筋生理学やスポーツ医学などといった、幅広い専門知識の習得レベルに応じて、各種認定試験において基準点をクリアーした方に与えられる資格です。これらの認定資格は、競技者や一般人から、高齢者や障がい者、またはストレッチングを習得したいと考える各種専門職へのインストラクションなど、リスク管理の高度さやクライアントに求められるクオリティレベルなどに合わせて、その資格認定を段階ごとに区分して講習会・認定試験を行っております。対象者に応じたストレッチパターンの考案やプログラミング、各種傷害の評価に基づくストレッチングする筋の決定と方法の選択など、熟練度が増すにつれてその応用レベルは向上することでしょう。

なぜやるのか

日本の高齢者人口は、国民全体の約1/4にまでなりました。また、子どもたちの基礎体力の低下も増加してきております。さらに、メタボリックシンドロームなど中高年の健康も脅かされており、国民全体すべての世代の健康に問題があり、その対策を講じる必要があります。しかし現状では、高齢者に対する健康指導や介護指導は病院や施設などの一部の場所に限られており、十分な状態とはいえません。また、子どもたちへの体力管理・健康指導もあまり浸透していない状況にあり、健康づくりへの対策が十分に出来ていないと感じます。こうした背景があるなか、指導員の育成を目的とした認定資格の付与、健康増進の啓蒙活動を目的とした法人を設立しました。 この法人の設立により、多くの人々の健康増進に役立つ活動をしたいと考えております。「ストレッチ」を地域に普及させ、健康の大切さを伝える事で社会貢献をしていきます。皆様、よろしくお願いします。

どうやっているのか

現在、日本パートナーストレッチ&コンディショニング協会で認定している資格は「3つ」あります。 JPCA認定パートナーストレッチベーシックトレーナー パートナーストレッチの基本的な理論と実践スキル、解剖学の基礎を習得します。マッサージベッド、エクササイズマットどちらでもの対応可能な全身のパートナーストレッチサービス(75分間程度)を実践できるようになります。 ご自身の復習の目的に限り、講座の写真撮影、動画撮影が可能です。どなたでも受講出来ますが、認定試験(筆記、実技)があります。 JPCA認定パートナーストレッチアドバンストレーナー 姿勢評価分析法、柔軟性チェック法と姿勢改善、腰痛、肩こりに対処するストレッチ法など、目的別ストレッチ法を習得します。 現場で、お客様の身体の状態に合わせたパートナーストレッチが行えるようになります。 ご自身の復習の目的に限り、講座の写真撮影、動画撮影が可能です。 受講資格は、ベーシックトレーナーの資格取得者または、相応の技術を有していると認められた方に限られます。 JPCA認定パートナーストレッチマスタートレーナー ベーシック、アドバンス養成コース指導法を習得します。 アドバンストレーナーの資格取得者または、相応の技術を有していると認められた方に限られます。 合格者は、アドバンス・ベーシックへの指導資格を取得できます。

こんなことやります

日本パートナーストレッチ&コンディショニング協会の認定資格は、機能解剖学やバイオメカニクス、筋生理学やスポーツ医学などといった、幅広い専門知識の習得レベルに応じて、各種認定試験において基準点をクリアーした方に与えられる資格です。 この認定資格は、競技者や一般人から、高齢者や障がい者、またはストレッチングを習得したいと考える各種専門職へのインストラクションなど、リスク管理の高度さやクライアントに求められるクオリティレベルなどに合わせて、その資格認定を段階ごとに区分して講習会・認定試験を行っております。 対象者に応じたストレッチパターンの考案やプログラミング、各種傷害の評価に基づくストレッチングする筋の決定と方法の選択など、熟練度が増すにつれてその応用レベルは向上していきます。 日本パートナーストレッチ&コンディショニング協会で認定している資格は「3つ」あります。 1.JPCA認定パートナーストレッチベーシックトレーナー 2.JPCA認定パートナーストレッチアドバンストレーナー 3.JPCA認定パートナーストレッチマスタートレーナー この資格取得指導を行ってもらうマスタートレーナーを募集します。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く