メディアマックスジャパン株式会社のメンバー もっと見る
-
京都オフィス勤務。創業時からの立ち上げメンバーの一人、新技術の吸収に常にどん欲な理論派。家族のサポートの為、時々自宅からリモート勤務する、料理もできる万能スーパーエンジニア。しかし自身の健康維持が最重要タスク。
-
京都オフィス勤務のエンジニア。2018新卒入社の期待の星。mmjスタッフとしては珍しく体育会系っぽい元気な雰囲気(元吹奏楽部)。就職活動を目の前にして、本当に自分がやりたいことを考えた結果エンジニアの道を選ぶ。
-
京都オフィス勤務のエンジニア。自宅ドアをモニタリングして画像解析で動きを検知、変化があればアラートを飛ばすという、技術力を生かした無駄に強固な自宅セキュリティを構築。機械学習(人工知能)に興味がある。香川出身だがうどん愛は特にない。スプラトゥーン廃人2
-
中国貴州省出身、京都オフィス勤務のエンジニア。前職は大手コンビニ運営部スーパーバイザー。自分の手で何かを作ることをしたくて、エンジニアにジョブチェンジ。卓球、テニス、スノボから、アニメ、ドラマ、ゲーム、囲碁などインドアまで超多趣味。
なにをやっているのか
私たちメディアマックスジャパン(MMJ)は、「アーキテクト集団」です。
Webシステム開発、Webサイト制作、Webプロモーション、業種特化型媒体の運営など、企画・提案から開発・制作、そして運用まで、ワンストップでの提供をおこなっています。
私たちはIT技術のプロ集団として、お客様の「あれが欲しい」「これが欲しい」という要望に、デザイナーとプログラマ、そしてテスターが、最高の技術でお応えしています。
ITは所詮ツールでしかないからこそ、私たちは、お客様が抱える本質的な問題をいかに技術で解決できるかが重要だと考えています。高い技術力はもちろん、単に言われたものを作るだけでなく、問題を分析し解決に導く思考力が私たちの最大の武器でもあります。
現在は、教育系メディア・システムの受託開発や、不動産系自社サービスの開発を中心に行なっています。
◆開発実績はこちらから◆
https://www.mmj.ne.jp/works/
なぜやるのか
私たちは、お客様の期待に応えるべく、新しい技術を積極的に導入しています。
世の中の多くのシステムを支えるJavaが使えることはもちろん重要ではありますが、より良い言語が生まれてきたからには、それを用いたより良い仕組みを先陣を切って作って行くことが、社会に資することになると考えているからです。
そして、知的好奇心が全ての原動力である私たちにとっては、新しい技術を追いかけていくことが何より楽しいことであるからでもあります。
これまでに導入したものには、Ruby(2000), Struts (2003), Rails, Seasar2 (2004), Groovy (2005), Flex2, Scala (2007), Rails3 (2010), Rails 3.2, CoffeScript, Bootstrap (2011), knockout.js (2012), AngularJS, TypeScript (2013), AWS (2014), React, Kotlin, Jooby (2017) などがあります。
◆技術ブログはこちら から◆
https://www.mmj.ne.jp/mmjblog/
どうやっているのか
MMJのメンバは皆優秀です。「とにかくいいコードが書きたい!」という思いからか、日々進化する開発技術をいち早くキャッチアップしており、それぞれが研鑽を欠かしません。そんな仲間をバックアップするべく、会社も技術書の購入や勉強会も実施しております。
◎エンジニア成長への取り組み
https://www.wantedly.com/companies/mmj/post_articles/121998
こんなことやります
エンジニアとして成長するには、やっぱりエンジニアリングに時間をかけなければ!
と思っているプログラマの方、MMJで挑戦しませんか?
エンジニアなのに営業活動や管理業務、契約関係の仕事までやっている…
大切な仕事なのはわかっているけど、やっぱりエンジニアとしてのスキルを磨きたい…。
そんなモヤモヤ、ぜひ一度MMJにぶつけてください。まずは、プログラマとSkype面談しましょう。
【仕事内容】
ご入社いただいたら最初にお任せするのは、大まかには下記のような業務になります。
-クライアントさんとの打ち合わせ。仕様策定
-Java,Ruby,自社製フレームワークを用いたWebシステム開発
-システム稼働後の運用保守
主な使用言語はJavaです。
全業務を一人にお任せするのではなく、各工程で分担しながら進めます。
開発チームは2~5名のことが多いです。
【開発環境】
現在、下記のような環境で開発を進めています。
新しい技術は積極的に試して、導入しています。
- 開発言語: Ruby, Java, Kotlin, JavaScript, TypeScript
- フレームワーク: Ruby on Rails, Jooby, React
- ミドルウェア: MySQL, PostgreSQL, Nginx, Apache, Tomcat, Postfix, Zabbix
- インフラ: Amazon Web Services(AWS)
- リポジトリ:Git, BitBucket
- 管理ツール:JIRA
- コミュニケーション:Teams , Confluence, Zoom
- エディタ, IDE:各自任意 (社員使用例: Vim, Emacs, Visual Studio Code, Eclipse, IntelliJ)
【必須スキル】
- Webアプリケーションの開発実務経験
- オブジェクト指向言語による開発実務経験
【歓迎スキル】
- Ruby on Rails または類似するフレームワークを利用したサーバーサイド開発
- Kotlin ,Swiftなど関数型言語の特徴を持つモダン静的型言語を利用した開発経験
- その他、Webアプリケーションの設計・開発・運用にかかわる諸経験
※コロナ渦においては完全リモート勤務となりますので、
スキルは即戦力レベルかつリモートワークの適正も求めます
エンジニアが立ち上げたMMJでは、プログラマが一番気持ちよく働ける環境を整えています。
あなたのエントリーをお待ちしております!
応募の際、コードを確認したいので、Githubアカウントかポートフォリオ
(公開できる範囲で結構です)の提出必須です