350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webディレクター
  • 2エントリー

150万人以上のユーザーが利用するサイトのディレクター

Webディレクター
2エントリー

on 2018/03/16

659 views

2人がエントリー中

150万人以上のユーザーが利用するサイトのディレクター

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外進出している
東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外進出している

山中 淳司

ビットエーではクライアントが抱えるweb領域の課題解決の支援を行っています。 webサイトの構築およびリニューアルからその後のサイト運営までを担当することが多く、要件定義/情報設計/ビジュアルデザイン/フロントエンド開発をチームで対応しています。 現在はマネジャーとして常駐、非常駐が混在する複数チームのマネジメント業務を中心に取り組んでいます。

株式会社ビットエーのメンバー

ビットエーではクライアントが抱えるweb領域の課題解決の支援を行っています。 webサイトの構築およびリニューアルからその後のサイト運営までを担当することが多く、要件定義/情報設計/ビジュアルデザイン/フロントエンド開発をチームで対応しています。 現在はマネジャーとして常駐、非常駐が混在する複数チームのマネジメント業務を中心に取り組んでいます。

なにをやっているのか

私たちは「ビジネス力のあるものづくり集団」を目指し、戦略・企画の上流からコミットし、 制作実行まで一気通貫して行うことを得意としています。 ビットエーの根幹にある「仲間と共に」という想いに共感したプロフェッショナルたちが集まり、チームとしてお客さまの課題に共に向き合い、解決していくことで社会に変化をもたらします。 主な案件として ・日本最大級の就活サイト、転職サイト ・飲食店などのシフト管理Webアプリ(※2018年 グッドデザイン賞) ・結婚式場探し・婚活サイト ・日本最大級のふるさと納税ポータルサイト など 主な取引先として エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE などがあります。 クライアントに言われたことだけをするのではなく、クライアントとともにWebサービス、 事業のコンセプトや施策を考え、運用・実行に落とし込む体制で取り組くむことで評価を得続けています。
広々とした明るいラウンジ
JR五反田駅から徒歩1分のところにオフィスがあります。
働きがいのある会社に認定されました。
吉田社長のお話に共感して入社する社員も多いです。

なにをやっているのか

広々とした明るいラウンジ

JR五反田駅から徒歩1分のところにオフィスがあります。

私たちは「ビジネス力のあるものづくり集団」を目指し、戦略・企画の上流からコミットし、 制作実行まで一気通貫して行うことを得意としています。 ビットエーの根幹にある「仲間と共に」という想いに共感したプロフェッショナルたちが集まり、チームとしてお客さまの課題に共に向き合い、解決していくことで社会に変化をもたらします。 主な案件として ・日本最大級の就活サイト、転職サイト ・飲食店などのシフト管理Webアプリ(※2018年 グッドデザイン賞) ・結婚式場探し・婚活サイト ・日本最大級のふるさと納税ポータルサイト など 主な取引先として エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE などがあります。 クライアントに言われたことだけをするのではなく、クライアントとともにWebサービス、 事業のコンセプトや施策を考え、運用・実行に落とし込む体制で取り組くむことで評価を得続けています。

なぜやるのか

吉田社長のお話に共感して入社する社員も多いです。

ビットエーは、それぞれがITの専門性を磨き抜き、 ビジネス上のデジタル課題を解決していくスペシャリスト集団を目指しています。 もともと、日本は自動車をはじめとする多くの「ものづくり」領域で世界をリードしてきました。 でも残念なことに、今の日本から世界を変えるほどのインターネットビジネスは生まれてはいません。 理由のひとつとして、 日本では「ものづくり」側と「ビジネス」側の距離が遠すぎるという点が挙げられます。 創業者の吉田と橋本は、 学生時代にインターネットアーキテクチャやコンピュータサイエンスを専攻し、 自分たちでWebサービスを運用していく中でビジネスの難しさを学びました。 また社会人として事業会社で働くことで「ものづくり」と「ビジネス」の距離感を実感しました。 「ものづくり」をする人が「ビジネス」を理解することで、 ビジネスにとって価値があるものを生むことができ、 結果としてものづくりをする人の価値向上につながるのではないかと考え、 「ビジネス力のあるものづくり集団」 をつくっていこうとビットエーを創業しました。

どうやっているのか

働きがいのある会社に認定されました。

<事業部紹介> ○デジタルパートナー事業部 大手クライアントのデジタル領域の課題を解決するためのソリューションとリソースを提供する事業。 WEBサイトの制作/運用・グロースのための企画・設計・実装を得意領域としており、大手クライアントの事業担当者と膝を突き合わせて議論しながら、事業課題を解決するためのサイト施策の設計/実装を行うことで、事業課題を解決するパートナーとして信頼/評価を得ています。 ○hap事業部 クライアントのビジネス・サービスの価値を創造し、あらゆる課題に対してソリューションを提供する事業。 ブランド戦略・マーケティング戦略を中心とした事業戦略から、それにまつわる各種制作業務までを一気通貫で実行。大手クライアントから地元に根付く中小企業まで幅広い規模、業種のお客様から信頼/評価を得ています。 ○ourly事業(ourly株式会社) ourlyは、組織の目線を合わせて従業員エンゲージメントを高めていくための社内コミュニケーションサービス。 自社初のSaaS事業として、これまでのクライアントワークで培ったUI/UX設計力と開発力を用いてプロダクト開発しています。 <働きやすい環境・制度> 弊社には、社員ひとりひとりが働きやすい環境を用意しております。 ・交通費支給をしております。(上限あり)  ・新入社員研修があります。 ・関東ITソフトウェア健康保険組合(IT健保)に加入しています。 ・定期健康診断/ストレスチェック制度 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株制度 ・オフィスオアシス(セルフサービス型のドリンク、フード販売)設置しています。 ・勤続報酬制度(勤続3年経過毎に報奨金+3連続有給の付与)を用意しております。 インナーコミュニケーションが活発です! ・毎月第3金曜日に会社負担で社内飲み会を開いています。 ・新しく入ったメンバーの歓迎ランチをチームで主催します(費用会社負担) ・多くの種類の部活動が活動し、部費の支給があります。 ・自社開発したデジタル社内報をはじめ全社単位の情報共有/コミュニケーション スキルアップ支援 ・学びのための書籍購入や勉強会・イベント参加費用のサポートなど、 社員のスキルアップのための施策も積極的に取り入れています。エンジニア主催の勉強会「ENGINE」は50回以上の開催実績を誇ります。 育児サポート  ・育児と仕事の両立のためのベビーシッター補助制度や産休育休制度が用意されています。

こんなことやります

150万人以上のユーザーが利用するサイトのWEBディレクション業務になります。 毎日訪れる多くのユーザーが目にするサイトなので、日々公開するサービスの回転も早いため、いかにスムーズに高品質なコンテンツを提供するか、各部署との連携やデザイナーやコーダーとのチームワークを大切にしています。 日々のタスクのスケジュール調整、リソース管理をしながら、どうすればユーザーがもっと便利にサイトを使うことができるのか?を追求したり もっとこうすればコンバージョンに繋がるのでは?を試行錯誤したりなど、UI改善、UX改善やグロースハックについてもディレクター同士でPDCAを回したり、SEO対策コンテンツにも力を入れています。 - 各部署立案の案件に対してデザイナー・コーダーのリソース調整とスケジュール管理 - 各部署の作業効率向上のための運用フロー改善やコミュニケーションラインの設計 - 自部署立案の案件の情報設計から実装までの進行/品質管理(SEO対策案件/GH案件) # フォローがあれば対応できる - 予算見積もり - Webコンテンツ企画 - 情報設計(IA) - アクセス解析の設計、運用、レポート作成 - サイトストラクチャの作成 - WBSの設計、運用 - ITS(Redmine、Backlogなど)の設計、運用 - 承認フローの設計、会議体の設計、運用 - デザインディレクション(アートディレクション) # 自力で実践/解決ができる - TDKの設計 - クライアントへのヒアリング - クライアントへのプレゼンテーション - タスク管理(要件の分解と整理) - 進捗管理(タスクの時間配分や適切なホウレンソウ) - 修正指示書の作成
57人がこの募集を応援しています

57人がこの募集を応援しています

+45

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/07に設立

198人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 社長がプログラミングできる/

東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田7階