私たちのMISSIONとして『観光とライフスタイルの新しい選択肢を作る』を掲げています。
水星の使命は、ホテルの可能性を広げ、人生の可能性を広げることです。
新しいコンセプトを持つ数々のホテルは、この想いに、
クリエイティブとテクノロジーを組み合わせることで生み出されてきました。
ホテルという、長時間を過ごすことのできる空間を通じて、人はその土地に染み付いた風土を、熟成され洗練されたカルチャーを五感で感じ取ることができる。未知のアイテムや、ライフスタイル、そして価値観に出会う場となるのです。それは、パブリックな場であり、同時にプライベートな場でもあるからこそ、そこに『ホテルの意志』が介在し最良の編集と提案が叶うのだと思います。
だから、わたしたちは思うのです。ホテルは人の人生をデザインすることができる、と。ホテルに泊まるということは、すなわちその方の人生の一部をお預かりすること。ホテルの滞在のあり方をコーディネートすることは、その方の生活・ひいては人生をデザインすることにつながると思うのです。ホテルという価値ある空間を通じて、世の中の膠着したシーンを耕していくような新しい選択肢を提案し、誰もが自分らしい意思決定をできる社会を作っていく。水星は、そんなホテルプロデュースカンパニーを目指していきます。
---------
🏨ブティックホテル事業
自社ホテルの企画・開発・運営を中心とし、現在はブティックホテルの『HOTEL SHE, KYOTO(京都・東九条)』『HOTEL SHE, OSAKA(大阪・弁天町)』『香林居(金沢・香林坊)』の経営・運営を行っています。土地の空気感を再解釈し宿泊体験に落とし込みながら、人と文化・街・人をつなぐメディアとしてのホテルを体現し、唯一無二のホテルブランドを生み出します。
🔨プロデュース事業
ホテルブランド開発で培ったブランドデザインの手法と独創的なアイデアを活かし、クライアント様の課題発見と解決をサポートするプロデュース事業を展開しています。事業企画やコンセプト開発からコミュニケーションの実施までの広範な領域で、ホテル・旅行関連企業をはじめ、地方自治体、デベロッパー、百貨店、メーカーなど、様々な業界のクライアント様を支援しています。
💃エンターテイメント事業
ホテルプロデュースの中で養われた世界観醸成の経験を活かし、通常のエンタメとは一線を画す「没入型エンターテイメント」の制作・運営を行っています。HOTEL SHE,がプロデュースする「泊まれる演劇」では、イマーシブシアター(没入型演劇)という手法を取り入れた、宿泊型エンターテイメント体験を提供しています。