GMOアドマーケティング株式会社のメンバー もっと見る
-
2016年新卒入社。
大学、大学院で電気電子工学, コンピュータビジョンを学び、2016年にGMOアドパートナーズ株式会社に入社。
【主な経歴】
2016年度 GMOアドパートナーズグループ 新人賞大賞 受賞
2016年度 GMOグループ技術職向け研修「テクノロジーブートキャンプ」開発合宿 チーム優勝
【学術論文】
T. Watanabe, T. Kamai, and T. Ishimaru, “Robust Estimation of Camera Homography by Fuzzy RANSAC Algorithm with Reinforcement Le... -
1981年生まれ。中央大学卒。在学中の2003年、株式会社まぐクリック(現:GMOアドパートナーズ株式会社)入社。
インターネット広告営業を経験後、専売メディアの収益拡大を担当。商品開発、価格戦略の策定、大手広告主とのタイアップ企画推進に従事し最高売上記録を更新。
2007年7月、シャープ株式会社より携帯向けメールマガジン配信スタンドの事業譲受によりGMOモバイル株式会社を設立、当時グループ最年少で取締役に就任。ニュースサイト「Yomerumo」の立ち上げの他、複数の新規事業立ち上げを行う。
またGMOアドパートナーズグループのアドテクノロジー事業推進担当を兼任し、業務提携、事業買... -
中国上海生まれ。
上海の大学を卒業後、上海オムロンにてPOSシステムの開発、導入、トレーニング業務に3年間従事。
その後、インターネットサービスに興味を持ち、オムロンで学んだ日本語力も活かしたいという思いから、2001に来日しJavaエンジニアとしてJWord株式会社に入社。
JWord株式会社では、Java、PHPといった言語を使用し、JWordサービスのログ解析、レポーティング、キーワード登録管理などのバックエンドシステムを0から開発。
更に、コンシューマ向けの掲示板コミュニティサービスの企画・開発・運営も経験。
2004年、JWord株式会社はGMOインターネットグループ... -
2015年新卒入社。
営業兼コンサルタント。(媒体向け営業)
お客様は大手新聞社や、女子向けキュレーションサイト等、幅広くお取り扱い頂いております。
≪私の今までとこれから...≫
2015年
4〜6月 入社・新卒研修
7〜9月 新卒で配属
※SSPの新規営業・コンサルティングを行う
10〜12月 iVP受賞
※社内での功績を評価して頂き、表彰して頂きました。
1月〜3月 新サービスの専任営業を1人任せてもらう
※SSPから新しいサービスがリリース
4月 15卒新人賞受賞
※毎年行われる新人の中で1番を決める賞を頂くことができました。
なにをやっているのか
【MISSION】目指す姿
私たちはインターネットを通じて生活者、メディア、広告主、関わるすべての人が豊かになる世界を目指します。
【VISION】企業理念
アイディアとテクノロジーで広告の新しい価値をつくろう。
GMOアドマーケティング株式会社は1999年9月に創業。現在は100名を超える体制でセールス、コンサル、エンジニアすべての職種の仲間が同じフロアで働いています。
広告の新しい価値をつくるためアイディアとテクノロジーを駆使して広告の新しい価値を生み出すため、「AkaNe」「ReeMo」「GMOSSP」「TAXEL」「タウンWi-Fi」など自社でプロダクトを開発しています。
〈現在行っている事業〉
・アドテクノロジー事業
・メディアセールス事業
・メディア事業
・クリエイティブ事業
セールス、広告運用コンサルタント、ディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、アプリケーションエンジニア、ライター、エディターなどさまざまな領域のスペシャリストが集い、【MISSION】に向けて各プロジェクトを進めています。
なぜやるのか
私たちはインターネットを通じて生活者、メディア、広告主、関わるすべての人が豊かになる世界を目指しています。
生活者には、広告を見たり読んだりすることで、新たな発見や生活に役に立つようプラスとして感じてもらえる良いものとして提供をしたい。
また、広告主には、自分たちの伝えたいことだけでなく、生活者が求めている考えや欲しがっている情報をきちんと伝えられるようにサポートしたい。
そして、メディアには有益な情報を配信する事で、良質なユーザー体験と収益性の両立を提供していきたい。
適切な場所に
適切なタイミングで
信頼性のある情報を
必要としているユーザーに届ける。
GMOアドマーケティングで働くすべての仲間が同じ気持ちで事業に取り組んでいます。
どうやっているのか
インターネット広告は誰でもサービスを利用できるためのインフラとして、血液のような役割を担っています。インターネットの世界でなくてはならない広告を「よろこばれる広告」に変えるため、自社でプロダクトを開発し、世の中に送り出しています。
ここで簡単に各プロダクトをご紹介します。詳細は各リンクからご確認ください。
【広告主様向けサービス】
ーAkaNe(インフィード特化型アドネットワーク)
https://akane-ad.com/
国内最大級の広告在庫を保有するスマートフォン向け
インフィード型アドネットワークを提供しています。
ーReeMo(コンテンツ集客特化型広告配信プラットフォーム)
https://reemo.me/
メディアを閲覧するユーザーの属性や興味関心、記事の内容を解析し、
機械学習により適切な広告を配信しています。
ーTown Wifi(Wi-Fiを活用したO2Oソリューション)
https://www.gmo-am.jp/townwifi/
フリーWi-Fiに自動的に接続するアプリ「タウンWiFi」を活用した
O2Oソリューションを提供しています。
【媒体社様向けサービス】
ーGMOSSP(メディア収益 最大化プラットフォーム)
https://gmossp.jp/
インフィード広告枠を中心に自社・接続先DSP事業者の広告在庫を組み合わせ、
メディア様のインプレッション価値の最大化を支援いたします。
ーTAXEL(コンテンツ レコメンドエンジン)
https://taxel.media/
「回遊向上」「収益向上」の両成長を実現できるメディア向けサービスです。
こんなことやります
■仕事内容
自社サービスとして提供しているメディア収益最大化プラットフォームGMOSSPやネイティブアドネットワークAkaNe、レコメンドエンジンTAXELその他新規プロダクトの設計・開発
または、これらプロダクトのインフラの構築運用
■この仕事で得られるもの
プログラミングのみならず、企画・設計などサービスの一部ではなく、全般に携わることが可能です。
特に、弊社が展開しているシステムは、急激に上がるPVの負荷に対して対応をするなど、高度な技術力をつけることも可能です。
新技術の導入も積極的に行なっており、CouchBase、また大規模データの処理が可能な「Hadoop」やデータマイニングのためのR言語、Mahoutなどを導入した実績があります。
今後もサービスの向上を目的として、積極的に新技術を取り入れたいと考えております。
また、新規事業に関わる機会もあるため、新しい事業創出に挑戦できる点もやりがいにつながると考えています。
■歓迎スキル
・インフラ構築経験のある方
・Java,PHP,Ruby onRailsなどの言語での開発経験のある方
・HTMLやJavaScriptの知識
・gitを使った開発経験
■求める人物像
・自ら率先して仕事を進められる方
・柔軟性を持ち合わせている方
※開発要件はコンサルタント(社内の広告運用担当)や
広告主の意見をダイレクトにヒアリングして
くるアカウント営業から寄せられる要望等もベースに
皆でコミュニケーションをとりながら進める事が
あるため、率先力や柔軟力も求めたいと考えてます。