350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 教室から社会を変えるリーダー
  • 11エントリー

あなたの海外経験や英語力を活かして子どもの想像力や未来を広げませんか?

教室から社会を変えるリーダー
11エントリー

on 2018/04/24

803 views

11人がエントリー中

あなたの海外経験や英語力を活かして子どもの想像力や未来を広げませんか?

オンライン面談OK
東京
中途
新卒
海外に出張あり
東京
中途
新卒
海外に出張あり

不破 真理子

1991年 九州旅客鉄道株式会社入社。鉄道事業本部にてリーダーとして採用、研修、企画に6年間携わり、独自の人材開発体系と組織を確立。皇室・VIPの接客経験を活かし、社内外における研修インストラクターとしても活動。 2004年 組織・人材開発コンサルティング会社入社。人材開発事業部マネージャーとして勤務。 2011年 8月よりTeach For Japanへ参画。

山田 育子

東京都立大学人文学部教育学部卒業後、大手IT企業にて社長室秘書課・事業企画推進室を経て、2006年より個別指導塾にて7年間教室長業務を勤める。2013年よりプロボノとしてTeach For Japanへ参画、2014年1月から現職。

認定NPO法人Teach For Japanのメンバー

1991年 九州旅客鉄道株式会社入社。鉄道事業本部にてリーダーとして採用、研修、企画に6年間携わり、独自の人材開発体系と組織を確立。皇室・VIPの接客経験を活かし、社内外における研修インストラクターとしても活動。 2004年 組織・人材開発コンサルティング会社入社。人材開発事業部マネージャーとして勤務。 2011年 8月よりTeach For Japanへ参画。

なにをやっているのか

認定NPO法人Teach For Japanは、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」というビジョンのもと、“教員免許の有無にかかわらず”教育への情熱や社会課題の解決に対する意欲をお持ちの方々を、2年間教員として公立小中学校の現場に配置する「フェローシップ・プログラム」を運営しています。 ▼Teach For Japanのビジョン・スローガン ビジョン:「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」 スローガン:「教室から世界を変える」 ▼フェローシップ・プログラムとは 独自に選考・研修した教育への情熱と成長意欲を兼ね備えた人材を、教員として2年間学校現場(全国の連携自治体にある公立小中学校)に送り込むプログラムです。 特長として、 ・応募時点での教員免許の有無は問わない ・最長10ヶ月間の赴任前研修が受けられる ・Teach For Japanのネットワークやリソースが活用できる ・志高く、多様なキャリア経験をもつ仲間とのコミュニティの構築 ・現場に出てからのサポート体制 などが挙げられます。 教師として子どもに向き合いたい、子どもの未来を創っていきたい、社会にある課題を教育で解決したい等々、教育に対する想いのある方にぜひチャレンジしていただきたいプログラムとなっております。 フェローシップ・プログラムの詳細は以下より。 https://teachforjapan.org/ouractivity/ ▼Teach For Allとは Teach For Japanは、世界で61ヵ国が加盟するTeach For Allのネットワークの一員です。2年間の教員経験を持つ人材が、様々な分野で周りを巻き込み教育改革を推進するこのムーブメントは、約30年前にTeach For Americaから始まりました。Teach For Americaでは初年度から数多くの応募があり、2010年度には全米文系学生就職先人気ランキングで、Google、Appleなどを抑えて一位を獲得しました。 Teach For Allについての詳細は以下より。 https://teachforjapan.org/teachforall/
「教室から世界を変える」というミッションを掲げ、2010年の創設以来100名以上の教師を学校現場に送り込んできました。2年間の教員経験を積んだ人材が、学校現場のみならず、その外部からも課題解決や教育の変革にアプローチしていきます。
Teach For Japanコミュニティは、チェンジメーカーとして、
様々なステイクホルダーを巻き込み、社会全体の課題解決を実現します。また、そのコミュニティは世界54ヵ国に広がるグローバルネットワーク「Teach For All」とも繋がっています。
子どもたちの「選択肢」を広げるために、歌やダンスで自己表現活動をするヤングアメリカンズの学校開催を実現した増永さん。保護者や地域の企業の方々と一緒になってホストファミリー探しや協賛集めをすることで、地域での開催も実現。翌年度以降、市が予算を確保して、学校開催・地域開催をするまでに定着しました。
「生徒がすべて自分たちでできる」ことをゴールに授業を設計・展開した長村さん。英文法の決まりや糸口を探すという楽しみを知ってもらう活動に始まり、自分たちで考えて理解する大切さを体感できる授業づくりを実践。その結果、生徒一人ひとりが学ぶことの楽しみを見出し、主体的に勉強に取り組むようになり、県統一テストでも、県平均を大幅に上回りました。
教育への関わり方にはいろいろな方法がありますが、私たちは、「教師」だからこそできることがあると考えています。教育課題に対して当事者意識を持った人材が、外からではなく現場でその解決のために活動できる機会を提供しています。
教室の子どもたちは多様です。Teach For Jaapnでは、自治体と連携することで教員免許のない方でも教師になることができるため、これまで多様なバックグラウンドの方を学校現場に送ってきています。

なにをやっているのか

「教室から世界を変える」というミッションを掲げ、2010年の創設以来100名以上の教師を学校現場に送り込んできました。2年間の教員経験を積んだ人材が、学校現場のみならず、その外部からも課題解決や教育の変革にアプローチしていきます。

Teach For Japanコミュニティは、チェンジメーカーとして、
様々なステイクホルダーを巻き込み、社会全体の課題解決を実現します。また、そのコミュニティは世界54ヵ国に広がるグローバルネットワーク「Teach For All」とも繋がっています。

認定NPO法人Teach For Japanは、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」というビジョンのもと、“教員免許の有無にかかわらず”教育への情熱や社会課題の解決に対する意欲をお持ちの方々を、2年間教員として公立小中学校の現場に配置する「フェローシップ・プログラム」を運営しています。 ▼Teach For Japanのビジョン・スローガン ビジョン:「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」 スローガン:「教室から世界を変える」 ▼フェローシップ・プログラムとは 独自に選考・研修した教育への情熱と成長意欲を兼ね備えた人材を、教員として2年間学校現場(全国の連携自治体にある公立小中学校)に送り込むプログラムです。 特長として、 ・応募時点での教員免許の有無は問わない ・最長10ヶ月間の赴任前研修が受けられる ・Teach For Japanのネットワークやリソースが活用できる ・志高く、多様なキャリア経験をもつ仲間とのコミュニティの構築 ・現場に出てからのサポート体制 などが挙げられます。 教師として子どもに向き合いたい、子どもの未来を創っていきたい、社会にある課題を教育で解決したい等々、教育に対する想いのある方にぜひチャレンジしていただきたいプログラムとなっております。 フェローシップ・プログラムの詳細は以下より。 https://teachforjapan.org/ouractivity/ ▼Teach For Allとは Teach For Japanは、世界で61ヵ国が加盟するTeach For Allのネットワークの一員です。2年間の教員経験を持つ人材が、様々な分野で周りを巻き込み教育改革を推進するこのムーブメントは、約30年前にTeach For Americaから始まりました。Teach For Americaでは初年度から数多くの応募があり、2010年度には全米文系学生就職先人気ランキングで、Google、Appleなどを抑えて一位を獲得しました。 Teach For Allについての詳細は以下より。 https://teachforjapan.org/teachforall/

なぜやるのか

教育への関わり方にはいろいろな方法がありますが、私たちは、「教師」だからこそできることがあると考えています。教育課題に対して当事者意識を持った人材が、外からではなく現場でその解決のために活動できる機会を提供しています。

教室の子どもたちは多様です。Teach For Jaapnでは、自治体と連携することで教員免許のない方でも教師になることができるため、これまで多様なバックグラウンドの方を学校現場に送ってきています。

現在、日本は教育改革の大きな転換期を迎えております。 今年より新学習指導要領が施行され、教師に求められる資質・能力も時代の変化に伴って変わってきています。しかし、学校現場は業務の多忙化や教員不足により、教育改革に向けた研修・研鑽の機会が十分に得られない状況にあります。また、子どもをが抱える問題も、自己肯定感・学力・貧困・不登校など多岐に渡ります。ここに挙げたような課題は現場によって様々であり複雑に絡み合っています。 だからこそ、そういった課題に対して深い理解と当事者意識を持った人材が増えることが重要だと考えています。 Teach For Japanは2013年より教育を通じで貧困の連鎖を解決するためにフェローシップ・プログラムを実践してきました。 これまでの実績から、学校現場や子どもを取り巻く現状をしっかりと捉え、フェローシップ・プログラムを次のステージへ発展させ、教員養成・採用・研修の一体的改革に取り組むことで、様々な課題へアプローチして参ります。

どうやっているのか

子どもたちの「選択肢」を広げるために、歌やダンスで自己表現活動をするヤングアメリカンズの学校開催を実現した増永さん。保護者や地域の企業の方々と一緒になってホストファミリー探しや協賛集めをすることで、地域での開催も実現。翌年度以降、市が予算を確保して、学校開催・地域開催をするまでに定着しました。

「生徒がすべて自分たちでできる」ことをゴールに授業を設計・展開した長村さん。英文法の決まりや糸口を探すという楽しみを知ってもらう活動に始まり、自分たちで考えて理解する大切さを体感できる授業づくりを実践。その結果、生徒一人ひとりが学ぶことの楽しみを見出し、主体的に勉強に取り組むようになり、県統一テストでも、県平均を大幅に上回りました。

フェローシップ・プログラムは、独自の研修を受けた情熱ある人材が、2年間公立小中学校の教師として赴任するプログラムです。 フェローは、子どもたちにポジティブな影響を与えるために教師として学校現場に赴任します。そして、子どもたちはもちろんのこと、学校や地域を巻き込んで、課題を解決するための核となります。 また、2年間修了後は、教育への強い当事者意識・課題意識を持ち、学校内外で課題解決のために活躍し続けます。 修了生は、これまでは2年後も6割程度が学校現場に残っていますが、教師としてのみならず、管理職や学校経営に携わるポジションに就く方もいます。 それ以外に、民間企業やNPO、国際機関への就職、大学院への進学、エグゼクティブコーチ・講演家・社会起業家になった方や、ご自身で塾を起業・経営されている方、ゲストハウスの運営に携わる方など、多様なキャリアパスを描いています。 実際に学校現場に赴任したフェロー(教員)の活動については、当法人のウェブサイトに多数ブログ記事を掲載しております。ぜひ以下より一人ひとりのストーリーをご覧ください。 https://teachforjapan.org/blog/

こんなことやります

Teach For Japanの第7期フェローとして公立中学校で2年間、英語教師としてリーダーシップを発揮します。 教員免許の有無に関わらずご応募いただけます。 「教室から社会を変える」ために、フェローとしての2年間はもちろん、2年後アラムナイ(修了生)としても社会へインパクトを与えていくことが期待されます。子どもに対する想いや教育への情熱溢れる方からのご応募をお待ちしております! ご興味をお持ちいただいた方はぜひ「話を聞きに行きたい」を押してください。説明会や個別相談会のご案内をさせてただきます。 ▼2年間、公立学校で教師として働く Teach For Japanの第7期フェローとして公立学校(中学校:英語)で「常勤講師」として2年間勤めていただきます。 職務内容は教員採用試験を合格して正規採用となっている「教諭」と、基本的に同じです。 具体的には、教科指導(年間指導計画の作成、毎日の授業や試験の実施など)や学級経営、生徒指導などが主です。 校務分掌、部活動を担当する場合もあります。 ※中学校の英語教師の他に、小学校(全科)の募集もございます。 ▼説明会・個別相談会を定期的に開催しています ご興味をお持ちいただいた方はぜひ「話を聞きに行きたい」を押してください。説明会や個別相談会のご案内をさせてただきます。 【説明会・イベント情報】 ■フェローシップ・プログラム オンライン説明会 5月22日(火)19:30~20:30 ・オンライン開催(お申込いただいた方に接続方法を案内します。) ・申込みフォーム https://goo.gl/forms/mkez7SeoNBxAnoF62 ・内容:団体・プログラム説明、フェローの体験談シェア ・参加費:無料   ■フェローシップ・プログラム 説明会 5月31日(木)19:30~21:00 ・場所:TFJ東京オフィス(東京都港区新橋6-18-3 中村ビル4階) ・申込みフォーム https://goo.gl/forms/ijtYFUm2gmtAgZQ52 ・内容:団体・プログラム説明、フェローの体験談シェア ・参加費:無料
10人がこの募集を応援しています

10人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2010/09に設立

15人のメンバー

東京都港区新橋6-18-3東京都港区新橋6-18-3 中村ビル 4F