350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 青山ファーマーズマーケット店長
  • 5エントリー

店舗運営したい方募集!青山ファーマーズマーケットで販売責任者の募集!

青山ファーマーズマーケット店長
5エントリー

on 2018/04/17

1,046 views

5人がエントリー中

店舗運営したい方募集!青山ファーマーズマーケットで販売責任者の募集!

東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス
東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス

Tomo Ohuchi

海外商品の商社にて、海外を飛び回り商品企画や買い付けに携わる。 現在、財団法人本山町農業公社として、青山ファーマーズマーケットの本山町ブース責任者を務めております。 この度青山ファーマーズマーケットの本山町ブースにおける、店長を募集することになりました。高知県にゆかりがある方、地方創生にご興味ある方、ご応募お待ちしております。

西城 和人

Webマーケティング会社にて、新規立ち上げ、事業スケール、サイト売買などの業務事業に携わる。Web事業以外では、商品企画、店舗開発を担当。 これまでの経験を活かし、地方創生に携わる仕事を軸とした事業を展開し、財団法人 本山町農業公社のサポート業務を行なっています。 地方創生にご興味ある方、ご応募お待ちしております。

財団法人本山町農業公社のメンバー

海外商品の商社にて、海外を飛び回り商品企画や買い付けに携わる。 現在、財団法人本山町農業公社として、青山ファーマーズマーケットの本山町ブース責任者を務めております。 この度青山ファーマーズマーケットの本山町ブースにおける、店長を募集することになりました。高知県にゆかりがある方、地方創生にご興味ある方、ご応募お待ちしております。

なにをやっているのか

財団法人本山町農業公社は平成6年6月27日、農林業を中心とした地域づくりを進めることを目的に設立されました。平成25年4月には一般財団法人に移行。移行後の運営体制は、農地利用集積事業(農地貸借)と農作業受委託事業を公益目的事業とし、米生産事業と種苗事業、特産品普及事業などを収益事業と位置付け事業を行っています。 ■事業内容 1.農用地利用推進事業(農地利用集積・農作業受委託) 2.米生産事業 3.種苗事業 4.特産品普及事業
本山町が誇る棚田。日本一をとったお米"にこまる"も、この棚田で育ちしました。
本山町の棚田を守り続ける生産者たち。棚田は耕作条件が不利なことから運営が厳しいとされています。
本山町のお米は減農薬栽培を行なっており、特別栽培米として販売しております。
本山町の名産は、国連大学前で毎週末に行われる青山ファーマーズマーケットで販売されています。
本山町の長い歴史の中で作り上げてきた棚田風景。
年々後継問題が大きくなり、棚田を維持もさる事ながら、町自体の維持も難しくなっている状況です。

なにをやっているのか

本山町が誇る棚田。日本一をとったお米"にこまる"も、この棚田で育ちしました。

本山町の棚田を守り続ける生産者たち。棚田は耕作条件が不利なことから運営が厳しいとされています。

財団法人本山町農業公社は平成6年6月27日、農林業を中心とした地域づくりを進めることを目的に設立されました。平成25年4月には一般財団法人に移行。移行後の運営体制は、農地利用集積事業(農地貸借)と農作業受委託事業を公益目的事業とし、米生産事業と種苗事業、特産品普及事業などを収益事業と位置付け事業を行っています。 ■事業内容 1.農用地利用推進事業(農地利用集積・農作業受委託) 2.米生産事業 3.種苗事業 4.特産品普及事業

なぜやるのか

本山町の長い歴史の中で作り上げてきた棚田風景。

年々後継問題が大きくなり、棚田を維持もさる事ながら、町自体の維持も難しくなっている状況です。

【四国の中央に位置する本山町】 本山町は四国の中央に位置し、四方を標高1000m級の山々に囲まれています。町の北側には標高1500m級の工石山や、白髪山の石鎚山系が連なり、風光明美な町です。高知市から北に向かって車で約1時間の距離にあり、町面積は134.21平方キロメートルです。面積の内91%を山林が占めています。また花の町として、シャクナゲや桜などの見所も多く、春には町のいたる所が美しいピンク色に染まります。 帰全山公園町の中央には、日本三大暴川の一つ吉野川が流れ、上流部には、四国の水瓶と言われる早明浦ダム(左岸側が本山町)があります。人口は、平成24年12月1日で3,877人、高齢化率(65歳以上の人口が占める割合)は41.0%の中山間地域となります。 【産業の中心は1次産業】 産業は1次産業が主力であり、林業、米、園芸、特用林産物などを組み合わせた複合経営が行われています。町面積の91%は山林ですが、約180haの水田が存在します。これらの水田は、吉野川両岸にある幾多もの支流を水源として、急峻な土地を切り開き、等高線に沿った湾曲した棚田として形成されています。 【守り続けたい棚田の歴史】 この棚田は、急峻である地理的条件から、水利の整備やほ場整備がされていない状態でもあります。この地域の農家は、水田へ水を引き入れるため、谷川から何kmもパイプを張り巡らせる工夫をしています。更に、機械の乗り入れが困難な水田は、手作業で管理するなどの工夫を行い、大昔から継承された棚田を守っています。 【後継者不足や原価の高騰など課題が山積み】 棚田を維持していくには、水田面積よりも広い畦畔の草刈り、畔塗り、水管理など、非常に耕作条件が不利な状況で厳しい経営に晒されています。この状況において、更に拍車をかけるように米価の低迷、肥料の高騰により、更に厳しい状況に立たされています。これらの事情から、棚田は魅力のない稲作農業となり、後継者が育たず農家の高齢化が進行しています。このままでは、棚田の耕作放棄地を増加させる事になり、水田と共に築かれてきた、農山村の暮らしや環境も崩壊しかねない状況に直面しています。

どうやっているのか

本山町のお米は減農薬栽培を行なっており、特別栽培米として販売しております。

本山町の名産は、国連大学前で毎週末に行われる青山ファーマーズマーケットで販売されています。

【お米コンテストで本山町のお米が日本一に】 本山町の1次産業で生まれた特別栽培米のお米は2種類あります。"にこまる"と"ヒノヒカリ"です。"にこまる"は、お米の品評会である静岡のお米コンテストにおいて、2度の日本一に輝きました。 ・受賞コンテスト 「第12回お米日本一コンテストinしずおか(米コン2015)」 「第13回お米日本一コンテストinしずおか(米コン2016)」 【商品企画と販売チャネルの拡大】 私たちは、まずお米にブランド価値を与えることに成功しました。これからの課題としては、お米を使った商品開発と、お米自体の販売チャネルの拡大です。現在、甘酒や、ポン菓子煎餅、ポン粉、グラノーラなどを開発し、青山ファーマーズマーケットで販売中です。ファーマーズマーケットで販売のテストマーケティングを行いながら、販売チャネルの拡大を考えています。 現在、財団法人 本山町農業公社では、私たちに力を貸していただける方を募集しています。ご興味ある方ぜひご連絡お待ちしております。

こんなことやります

高知県長岡郡本山町の名産品を、青山ファーマーズマーケットで販売して頂きます。店長としての就任になり、業務内容は、販売、スタッフ管理、商品管理を行っています。「財団法人本山町農業公社」における雇用ではなく、業務委託契約となります。 [本山町農業公社について] 四国のへそと言われる高知県長岡郡本山町。幾重にも連なる棚田でつくられるお米「天空の郷」は、お米日本一コンテスト in しずおか2010において、西日本ではじめて最優秀賞を獲得。そんな自慢のお米と、そのお米を使った加工品の開発・販売を行います。 [勤務の基本情報] 時間:毎週土曜日(9:00-18:00) 場所:表参道から5分の国連大学前で行われる青山ファーマーズマーケットでの勤務になります。 ※注意:東京近郊にお住まいの方が対象です。 [勤務内容] 東京都渋谷区の国連大学前で毎週末開催されているFarmer’sMarket@UNU。 本山町ブースの店長を募集します。 ①店舗の搬入・搬出 ②販売 ③売り上げ金の管理 ④在庫管理 ⑤バイトスタッフのシフト管理 ⑥(可能な方に限り)東京での販路開拓・営業活動 弊社『本山町農業公社』と雇用契約書を結んで頂きます。 給与は、下記条件によって決定します。 ・協調性があり、明るく元気に販売ができる方 ・商品の特長を理解し、自信を持ってお客さまに勧められる方 ・お客さまからの意見などを地元に伝え、さらなる改善点を模索できる方 ・Farmer'sMarketが好きで、地域を応援したい方 ・販売だけにとどまらず、大きな視点で地域のためのアイデアを考えられる方 ・地域商材の販路開拓などに興味がある方
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

1994/06に設立

16人のメンバー

東京都渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学前の広場にて