350万人が利用する会社訪問アプリ

  • その他
  • 4エントリー

復興支援託児所での保育士大募集!

その他
4エントリー

on 2015/04/25

803 views

4人がエントリー中

復興支援託児所での保育士大募集!

宮城
宮城

Shunsuke Miyake

要素技術のサービス化、課題発見からのソリューション企画など、主としてインターネットセクターでの法人営業およびコンサルティング(無形財、SaaSなど)、事業企画・サービス企画に従事。 2015年からは京都に拠点を移し、国内大手企業に対する知識創造経営コンサルティング、知識創造経営を推進する企業を繋ぐ一般社団法人の設立・運営のほか、バイオ創薬ベンチャー(超汎用性即納型の再生T細胞製剤による免疫療法の実現)および農業資材(有機培土)の開発製造・輸入販売を手掛けるベンチャーでの事業開発など、マルチワークを実践中。2030 SDGs認定ファシリテーター。 岡山県玉野市出身。団塊ジュニア初期型のフットボーラーにして事業企画屋。元バーテンダーにして2女児の父。カレーはエチオピアとデリー。焼肉はハラミと丸腸。ファンタはオレンジを愛する右投げ右打ちの愛妻家。チョッパーライダーにして急性骨髄性白血病サバイバー。ストレングスファインダーでは「着想」「個別化」「戦略性」「最上志向」「コミュニケーション」が強み。

長尾 彰

組織開発ファシリテーター。日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科(心理臨床カウンセリングコース)卒業後、東京学芸大学大学院にて野外教育学を研究。 企業、団体、教育現場など、15年以上にわたって2,000回を超えるチームビルディングをファシリテーションする。 文部科学省の熟議政策に、初の民間ファシリテーターとして登用され、復興庁政策調査官としても活動中。 現在、一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム理事長、NPO法人エデュケーショナル・フューチャーセンター代表理事、一般社団法人アカデミーキャンプ理事、一般社団法人ARTRATES、一般社団法人バックアップセンタージャパン理事、一般社団法人日本レースラフティング協会常務理事、NPO法人明日のたね理事を兼任。レースラフティング女子日本代表コーチ。

塚原 諒

一般社団法人プロジェクト結コンソーシアムのメンバー

要素技術のサービス化、課題発見からのソリューション企画など、主としてインターネットセクターでの法人営業およびコンサルティング(無形財、SaaSなど)、事業企画・サービス企画に従事。 2015年からは京都に拠点を移し、国内大手企業に対する知識創造経営コンサルティング、知識創造経営を推進する企業を繋ぐ一般社団法人の設立・運営のほか、バイオ創薬ベンチャー(超汎用性即納型の再生T細胞製剤による免疫療法の実現)および農業資材(有機培土)の開発製造・輸入販売を手掛けるベンチャーでの事業開発など、マルチワークを実践中。2030 SDGs認定ファシリテーター。 岡山県玉野市出身。団塊ジュニア初期型のフッ...

なにをやっているのか

プロジェクト結は、個人・NPO・企業・行政などが官民や地域の垣根を越えたチームとなって、これからの創造的復興に、参加者それぞれができることやもの(人材・資材・資金・ノウハウ)を提供して活動します。主に、子どもたちの放課後の学びと遊びの場づくりを展開する「日常支援」と、子どもたちや地域の方を元気づけるイベントの企画・開催を展開する「非日常支援」を行っています。

なにをやっているのか

プロジェクト結は、個人・NPO・企業・行政などが官民や地域の垣根を越えたチームとなって、これからの創造的復興に、参加者それぞれができることやもの(人材・資材・資金・ノウハウ)を提供して活動します。主に、子どもたちの放課後の学びと遊びの場づくりを展開する「日常支援」と、子どもたちや地域の方を元気づけるイベントの企画・開催を展開する「非日常支援」を行っています。

こんなことやります

「安心して子どもを預ける場所がない。」という保護者の皆さまの声にこたえようと、2年前に始まったのが「一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム」が運営する「結のいえ」です。 「結のいえ」では、年齢によるクラス分けをせず,異年齢の子供たちがお互いにかかわりあうことで成長する、異年齢保育を実施しています。また、午後からやってくる学童のお兄さんお姉さんたちの交流も積極的に進めています。 「結のいえ」では、 朝から元気な子供たちの声が響いています。保育スタッフもお預かりしたお子さんを我が子だと思って接するように心がけています。絵本の読み聞かせやごっこ遊び、季節の歌や手遊び、ダンスやキッズ体操、豆まきやひな祭りなどの行事も取り入れながら、子供たちの心や体の成長を手助けすることができるような保育を目指しています。きっと「結のいえ」は子供たちにとって居心地のいい楽しい場所になるでしょう。どうか安心してお子さんを預けてください。一人ひとりのお子さんの気持ちに寄り添い、明るく楽しい家族のような「いえ」をスタッフ一同で力合わせて作っていきたいと思っています。 そのスタッフに、あなたも加わりませんか?保育士の有資格者であることが前提なので、いまこれを読んでくれている方にはあてはまらないことが多いかもしれません。そうした場合も、誰かにこの募集をシェアしていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします!!
30人がこの募集を応援しています

30人がこの募集を応援しています

+18

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く