株式会社スペースマーケットのメンバー
全員みる(5)-
埼玉県生まれ。2005年ヤフー株式会社に入社。Yahoo!Days、Yahoo掲示板などソーシャルサービスの開発/運用エンジニアとしてサービス開発に携わる。プラットフォーム開発部門に異動後、ヤフー全体で利用されるミドルウェアの立ち上げ・開発に従事。
2011年にヤフー退社後、RealNetworksに入社。リードエンジニアとして動画共有サービスRealPlay(http://www.realplay.com)をローンチ。
2014年8月、株式会社スペースマーケットに参画。 -
スペースマーケットの開発・運用を担当しています。
生まれは大阪、大学は神戸、大学院は北海道と転々としていましたが、
就職を機に上京しました。
学生のときから興味があったWebサービスの世界に飛び込み、
今も常に新しい技術に触れる毎日です。 -
スペースマケットのフロントエンドエンジニアです。
独学でHTML・CSSを学び25歳でwebの世界に飛び込む。
マークアップの楽しさに触れるうちに自分で実装できるようになりたいという思いが強くなりフロントエンドエンジニアを目指し2017年10月にスペースマケットに入社。
メンテナンスしやすく再利用生の高いソースコードを書くことを大切にしています。 -
2010年4月〜2015年10月までSIerに所属し、B to B向けのアプリケーション事業で、導入・開発・運用保守に従事。
2015年12月よりスペースマーケットにWebエンジニアとして参画。
なにをやっているのか
-
貸し会議室から球場までレンタルスペースを簡単予約「スペースマーケット」
-
2018年11月には、TVCMも放映しました!
「世界中のあらゆるスペースをシェアできるプラットフォームを創る」のミッションのもと、以下の事業を運営しています。
■スペースを1時間単位で簡単に予約できるWebサービス・アプリ「スペースマーケット 」
https://spacemarket.com/
2014年4月のサービスリリース以来、スペースのシェアリングプラットフォームとして、これまでお寺、映画館、廃墟ビル、住宅等、あらゆるスペースを取り扱い、法人・個人問わずユニークな利用事例を多数生み出してきました。
更に「スペースのシェアリング」を提供する1プラットフォームとしてではなく、「スペースのシェアリング」が当たり前な世の中を作っていくような、業界を牽引するプラットフォームになるための資金調達・事業拡大も積極的に行っています。
■スペースマーケット、総額約8.5億円の資金調達を実施
https://spacemarket.co.jp/archives/13024
■スペースマーケットの活用事例
https://beyond.spacemarket.com/
今後も、「チャレンジを生み出し、世の中を面白くする」というビジョン達成のため、より良いサービス・事業の展開に努めていきます。
なぜやるのか
-
「一軒家でBBQ」「営業時間外のカフェで女子会」など、様々な使い方をされています!
-
ホストMeetupの様子。スペースマーケットでスペースを貸し出すホストがどんどん増えています!
スペースマーケットは、「チャレンジを生み出し、世の中を面白くする」をビジョンとしています。
今、個人と個人をつなぐ新しいビジネスモデルであるシェアリングエコノミーが急速に発達してきています。
私たちスペースマーケットは、場所のシェアリングサービスを提供しています。
この新しい社会構造をプラットフォーマーとして構築していくことが、個人が新しいことにチャレンジしやすくなる世の中の実現に繋がり、
地方創生や新しい形のインバウンドの実現など、世の中を新しく、より面白くすることの実現に繋がると考えています。
そんなビジョン・ミッションの実現を目指し、日々サービスの開発を進めています。
どうやっているのか
-
年に1度、全社でのコミュニケーションのために合宿を行なっています!
-
定期的にオフサイトミーティングも実施。他部署とのプロジェクト連携もおこなっています。
◇風通しの良い、サービス愛に溢れた企業文化
部署や職種による垣根はなく、会社全体が穏やかに明るい雰囲気です。社員全員がオーナーシップを持ち、どうしたらスペースマーケットのサービスがよりよくなるかを日々考え、アクションを起こしています。
◇会社全体が一つのTEAM
年に一度の一泊二日の全社合宿や四半期ごとの表彰制度など、メンバー間のコミュニケーションやお互いに讃えあう文化を大切にし、会社全体が一つのチームとして働いています。
◇大切にしていること Value
CHALLENGE
まずはやってみよう。すべてはチャレンジすることからはじまる。
OWNERSHIP:
すべてを自分事として、情熱と責任を持って最後までやり切ろう。
PROFESSIONAL:
常に本質を見極め、結果を出すことに執着しよう。
SUCCESS:
ホスト・ゲスト・地域社会・自身の成功にこだわり、真の四方良しを実現しよう。
TEAM:
自分より優秀な人財を採用し、共に成長し、最高のチームを作ろう。
CHARMING:
素直・謙虚・笑顔を大切に、日々を楽しもう。
こんなことやります
サービスの課題を発見し仮説を立ててデータを分析し、その結果から解決案を提案いただけるエンジニアを探しております。分析の道具となるデータ基盤も随時アップデートしていくことができるスキルをお持ちの方を募集しております。
▼業務内容
- サービスのKPIに関連するデータ分析
- サービスログの分析基盤の構築、整備
- データ分析に基づく改善策の提案
- サービスのKPI可視化
- データ分析に必要なテーブル・ログの設計
- カスタマーサクセスやNPSのお問い合わせ内容を集約して分析
▼必要条件
- AWSもしくはGCPの利用経験
- SQLを使ったデータ分析の経験
- サービスにおけるKPI設計、改善策提案の経験
- 関係者に向けてデータを可視化して説明できる方
- 自ら課題抽出し改善していける方
▼歓迎条件
- AWS,GCPでのデータ分析基盤の構築経験
- Python/R/Goなどのスクリプト言語
- 機械学習の知識・実務での利用経験(協調フィルタリングなど)
- 数学、統計に関する知識
価値観
会社の価値観をもっと見る自分より優秀な人財を採用し、共に成長し、最高のチームを作ろう。様々なフィールドから集まったメンバーが、世の中を面白くする仕組みを日々創... さらに表示
チャレンジを生み出し、世の中を面白くする。スペースマーケットが創る新しい価値観を伝えるためのプロダクトは、わたしたちの思いを実現するも... さらに表示
まずはやってみようというChallengeの連鎖が、個人を成長させ、チームも成長し、そして社会を動かしていく。年齢なんて関係ないCha... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | インフラエンジニア |
採用形態 | 新卒採用 / 中途採用 |
会社情報 | |
創業者 | 重松大輔、鈴木真一郎 |
設立年月 | 2014年1月 |
社員数 | 50人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / レジャー / 建築・不動産・住宅 |