Repro Inc.のメンバー
全員みる(4)-
CEOの平田です。
現在、Reproはグローバルのモバイルアプリ向けグロースハックツールの中でもユニークなポジションを有してます。それはユーザーの行動データと連動してマーケティング施策を実行できる点です。
ツールサービスは、B2Cサービスと比較し、ローカライズの必要性が少ないという性質があります。
そのため、Reproは設立当社よりグローバル市場をターゲットにしています。
1回っきりの人生。自分の力を最大限注いで世界中の方を幸せにすることにコミットできる方とお会い出来たら嬉しいです。
よろしくお願いします!! -
Reproの人事全般を担当。
システム会社でSierとして勤務後、代表である平田の目ヂカラと言葉の力強さに吸い込まれるようにしてjoin。
Reproの良さを世に広め、またReproをより社員にとって働きやすい会社とするべく日々奮闘中 -
エンジニアリングと中華料理が好きでセールスを辞めてしまった人です。
デザインからインフラまで幅広くなんでもやります。最近はインフラに近いところが割りと多いです。
shinjuku.rbやshinjuku.hsのオーガナイズもしています。
今まで数社スタートアップのCTOを経験しており、何をしたら失敗するか少しだけ詳しいつもりです。
少しだけなので、よくメンバーに怒られます(笑)
Reproのような、世界中で使われるgenericなツールに関わるチャンスはほんとうに稀有だと思うので、少しでも興味もちましたらご飯でも行きましょう! -
Repro:マネージャー(bizdev、CS)
dotbuttoncompany :プロデューサー
--
・Facebook ページ
https://www.facebook.com/TSUBASAsasaki89
・App Online Marketing 勉強会
https://apponlinemarketers.connpass.com/
・運営している勉強会:BtoBマーケ 金曜の市
https://btobmarke.doorkeeper.jp/
・dotbuttoncompany
https://dotbuttoncompany.com/
---
なにをやっているのか
-
国内外の有名アプリの成長を支援しています
-
解析とマーケティング機能がシームレスに連携したグロースハックツールを提供
■代えのきかない世界有数のマーケティングプラットフォーム
Reproは「どこよりも確実に、どこよりも簡単に」成果達成へと導くマーケティングプラットフォームです。アプリやWebの企画・コンサルティング、ユーザ獲得から定着までのマーケティング支援など、各種サービスの ”成果の近道” となるよう、マーケティングをワンストップで提供します。
日本から世界を目指すスタートアップは星の数ほどあれど、本気で世界一を狙える会社はそう多くありません。Reproで一緒に日本のベンチャーの歴史を変えましょう!
■世の中のあらゆるデータをマーケティングに活用できる世界を創っていく
モバイルアプリのマーケティングツール「Repro」は、アプリユーザーの行動・属性データを取得し、そのデータをマーケティングに活用できるよう加工、プッシュ通知やアプリ内メッセージ、広告配信といったマーケティング施策の実施を実現してきました。いまや世界59カ国6,000以上(2018年11月時点)のアプリへの導入実績を誇ります。
そして2018年10月、アプリ領域に加えて新たにWebのマーケティングツール「Repro Web」をローンチし、Web・アプリを横断した統合的なマーケティングを実現が可能になりました。
■AIによるデジタルマーケティングの自動最適化
さらに当社は、AI・機械学習の研究開発チーム「Repro AI Labs」を立ち上げるなど、マーケティングの自動化に向けて、積極的な投資を行っています。そのため、統合的なマーケティングのみならず、AIによって人間の作業ではカバーできない領域のマーケティングも可能にしています。
■デジタルマーケター必読のメディアとコミュニティを運営しています
アプリのグロースハックについて最新事例やデジタルマーケティングに関するノウハウを毎日お届けするメディアGrowth Hack Journal(https://growthhackjournal.com/)を運営しています。
有名アプリのグロースハッカーが一堂に会してアプリの成功ノウハウの共有を行うミートアップGrowth hack talks(https://repro.connpass.com/event/)を主宰しています。
なぜやるのか
-
便利なアプリ、楽しいアプリが増えると世界中が豊かになる
-
世界中で使われるサービスの成長を支援するやりがい
■目指すは“総合的なデジタルマーケティングのプラットフォーム”
スマートフォンが普及してから、デジタルマーケティングの重要性は高まる一方です。しかし、いざ自分たちが持っているデータをマーケティングに活かそうとしても、データを整理して解析ツールにインプットするのに手間がかかることが多い。また、解析結果が出た後でも、その結果をどう解釈して具体的な施策としてアウトプットしていけばいいか……と検討をするのにも大きな労力を要します。
Reproはこうしたデジタルマーケティングにおける"インプット・プロセス・アウトプット"までの流れを一気通貫で行ない、「どのようなユーザーにいつコミュニケーションを取ればいいか」というマーケティングシナリオまで導き出します。
とても良いサービスになれるはずなのに、アプリビジネスを成功させるために必要なノウハウやリソースがないばかりに日の目を見ずに終わっていったサービスは無数にあります。
Reproはそのような、素晴らしいけれども失敗してしまうサービスを少しでも減らし世界中に素晴らしいアプリを増やしていくこと、素晴らしいサービスをもっと普及・浸透させることを通じて、世界中の人々の生活を豊かにしていくことを使命としています。未来の便利で豊かな生活を実現するお手伝いをする、これが私たちがReproで働く理由です。
どうやっているのか
-
ワークスタイルは人それぞれ
-
エンジニア、ビジネスサイド、経営陣全員参加の無礼講飲み会!
■クライアントの成功にコミット
クライアントの「成功」に対してどの会社よりもコミットし、結果を出すことにこだわります。その分仕事は厳しいですが、結果が出ていてクライアントが満足していれば、働く時間や働く場所は自由。厳しさと自由さが程よくあわさったチームです。
■一騎当千の実力派集団
エンジニアもセールスチームも経営陣も、全てのメンバーが各領域で数多くの実績を残してきた実力者ばかりです。
また、新たにReproにジョインしたメンバーも業界で認められる実力をつけられるように、育成にも力を入れています。実力をつけたい、世界で活躍したい、そういうメンバーは大歓迎です。
■We go fast!
思いついたら即実行することを重視しています。「こういう新しい機能を開発したい」、「クライアントに新しいサービスを提供したい」、「社内組織をこう変えたい」、社内で生まれる新しいアイデアを即取り入れ、実践することを大事にしています。
また、アイデアや意見を言うのに役職や所属は関係ありません。
学生インターンが発案したサービスが正式サービスになったり、エンジニアがビジネスサイドの改善を手伝ったり、風通しの良いフラットな組織が5年前に上野で創業して以来大切にしている価値観の一つである「We go fast!」を支えています。
こんなことやります
仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄
Reproは、GoogleやFacebookなども一斉に参入しているモバイルマーケティング市場で急速な成長を遂げている企業です。
2020年には20兆円に達すると言われる市場を制するため、さらなる優秀な人材を獲得し、会社を世界に挑むプロフェッショナル集団に作り上げていただきます。
・優秀な社員(新卒or中途)が集まる採用の戦略立案、企画から採用実務まで
・エージェント、媒体の管理、運用、改善
・採用ブランディングの企画、設計、実行
・社員教育制度の企画、設計、実行
・評価制度の構築
必須要件
 ̄ ̄ ̄ ̄
◎スタートアップ、またはそれに準ずる企業での就業経験 1年以上
◎人事経験 3年以上
◎制度企画、設計、構築、運用経験
◎Reproのミッション&事業への理解・共感
◎チャレンジ精神
歓迎要件
 ̄ ̄ ̄ ̄
・スタートアップないし、それに準ずるスピード感ある職場での就業経験
・採用業務経験(ブランディング、Direct Recruiting、エージェントコミュニケーション、リファーラルなど)
価値観
常にクライアント(カスタマー)を最優先に行動し、クライアントの立場に立ってすべての業務を遂行するCLIENT FIRSTを最も大事な行... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | 人事担当 |
採用形態 | 中途採用 |
会社情報 | |
創業者 | Yusuke Hirata |
設立年月 | 2014年4月 |
社員数 | 100人のメンバー |
関連業界 | コンサルティング・調査 / 情報通信(Web/モバイル) |