350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア
  • 7エントリー

資金調達済み!新規事業をリードするフロントエンドエンジニアを大募集!

フロントエンドエンジニア
中途
7エントリー

on 2018/06/01

686 views

7人がエントリー中

資金調達済み!新規事業をリードするフロントエンドエンジニアを大募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

鹿野 佑介

大阪府出身。ワークスアプリケーションズ、東証一部上場企業人事部にて大企業向け人的資源管理のITコンサルタントとして勤務。 仙台から福岡まで、介護現場のボランティアで感じた問題意識から日本の超高齢化社会を支援すべく2013年に当社を設立。経済産業省 つながるデータで築く未来、総務省 地域ICT利活用普及促進セミナー、データアカデミー等多数講師を務める。NHK クローズアップ現代、日テレ NEWS24出演。 Forbes JAPAN NEW INNOVATOR 日本の担い手99選に選出。

小倉 洋祐

株式会社ウェルモのメンバー

大阪府出身。ワークスアプリケーションズ、東証一部上場企業人事部にて大企業向け人的資源管理のITコンサルタントとして勤務。 仙台から福岡まで、介護現場のボランティアで感じた問題意識から日本の超高齢化社会を支援すべく2013年に当社を設立。経済産業省 つながるデータで築く未来、総務省 地域ICT利活用普及促進セミナー、データアカデミー等多数講師を務める。NHK クローズアップ現代、日テレ NEWS24出演。 Forbes JAPAN NEW INNOVATOR 日本の担い手99選に選出。

なにをやっているのか

私たちは、日本の少子高齢化という問題に対し、市場における民間の力と、新規性の高い技術をもって解決に導くことを使命としています。次の世代に明るい未来を繋ぐため、目前の利益にとらわれず、将来的な価値を常に思考した社会課題解決のあり方を創造していきます。 その方策として主に3つのアプローチを取っています。 ■ミルモシリーズ 総合事業も含め、介護関連サービスは増え続け、東京の都市部では16,000事業者を超えて増加をしています。 私たちはこのような、人間の頭では整理しきれない「社会資源情報」の見える化を、政令指定都市、特別区等の専門職、一般市民向けに行っております。介護の満足度は「誰がケアするか」、この一言に尽きます。社会資源情報の見える化によって、その利用者にとって最も相性の良い介護サービスを見つけることができる社会を目指しています。 https://www.youtube.com/watch?v=vhfXa5DRSdY ■ケアプランアシスタント 人工知能によるケアプランの作成支援技術の開発 国立情報学研究所との共同研究を行い、「知らないことを無くす」「ケアプランの理由を説明できる」「相談援助に注力できる」をコンセプトに幅広い専門職の知識、知見を人工知能化することで、基礎資格による知識差やケアマネジャーの業務負担やストレスを軽減させ、客観的で質の高い介護計画(ケアプラン)の作成支援を可能とするCPA(ケアプランアシスタント)の人工知能開発に取り組んでいます。利用者の実態、アセスメントをシステムに入力することで、利用者の課題を分析し課題ごとに必要な目標や計画の文言候補がサジェストされるだけでなく書き換えしながら関連知識まで掲示します。またミルモシリーズのデータベースと連携させることで、介護保険内外の地域資源のサジェストまでを複数提案するモデルを構築しています。介護事業所の教育コスト低減だけではなく、介護離職に対して課題感を持つ一般企業等の相談サポート、ライセンス提供等汎用的な介護相談のAIエンジンを目指しています。 ■UNICO 子どもたちの可能性を伸ばす、障がい児支援事業 法律ができて5年という新規性の高い領域である児童発達支援、放課後等デイサービスの事業所を運営し、「子どもファースト」を軸に介護と同様、利用者本位を実現する福祉分野のフラッグシップモデルを築きます。子どもが運動、学習を楽しめるような場のデザイン設計からこだわり、発達障がいの子どもと親和性の高いITを使用した学習も積極的に行っています。元特別支援学校、保育士等専門職を中心に支援方法の研究を行っており、通所開始から約8ヶ月で障がいが重度から中度へと改善した子どもの事例等可能性を引き出すコーチングの手法を取り入れた教育を行っております。
社会資源の見える化
UNICO

なにをやっているのか

社会資源の見える化

UNICO

私たちは、日本の少子高齢化という問題に対し、市場における民間の力と、新規性の高い技術をもって解決に導くことを使命としています。次の世代に明るい未来を繋ぐため、目前の利益にとらわれず、将来的な価値を常に思考した社会課題解決のあり方を創造していきます。 その方策として主に3つのアプローチを取っています。 ■ミルモシリーズ 総合事業も含め、介護関連サービスは増え続け、東京の都市部では16,000事業者を超えて増加をしています。 私たちはこのような、人間の頭では整理しきれない「社会資源情報」の見える化を、政令指定都市、特別区等の専門職、一般市民向けに行っております。介護の満足度は「誰がケアするか」、この一言に尽きます。社会資源情報の見える化によって、その利用者にとって最も相性の良い介護サービスを見つけることができる社会を目指しています。 https://www.youtube.com/watch?v=vhfXa5DRSdY ■ケアプランアシスタント 人工知能によるケアプランの作成支援技術の開発 国立情報学研究所との共同研究を行い、「知らないことを無くす」「ケアプランの理由を説明できる」「相談援助に注力できる」をコンセプトに幅広い専門職の知識、知見を人工知能化することで、基礎資格による知識差やケアマネジャーの業務負担やストレスを軽減させ、客観的で質の高い介護計画(ケアプラン)の作成支援を可能とするCPA(ケアプランアシスタント)の人工知能開発に取り組んでいます。利用者の実態、アセスメントをシステムに入力することで、利用者の課題を分析し課題ごとに必要な目標や計画の文言候補がサジェストされるだけでなく書き換えしながら関連知識まで掲示します。またミルモシリーズのデータベースと連携させることで、介護保険内外の地域資源のサジェストまでを複数提案するモデルを構築しています。介護事業所の教育コスト低減だけではなく、介護離職に対して課題感を持つ一般企業等の相談サポート、ライセンス提供等汎用的な介護相談のAIエンジンを目指しています。 ■UNICO 子どもたちの可能性を伸ばす、障がい児支援事業 法律ができて5年という新規性の高い領域である児童発達支援、放課後等デイサービスの事業所を運営し、「子どもファースト」を軸に介護と同様、利用者本位を実現する福祉分野のフラッグシップモデルを築きます。子どもが運動、学習を楽しめるような場のデザイン設計からこだわり、発達障がいの子どもと親和性の高いITを使用した学習も積極的に行っています。元特別支援学校、保育士等専門職を中心に支援方法の研究を行っており、通所開始から約8ヶ月で障がいが重度から中度へと改善した子どもの事例等可能性を引き出すコーチングの手法を取り入れた教育を行っております。

なぜやるのか

1.社会資源情報の一般化 閉鎖的になっている介護福祉業界の情報を 必要な市民が、必要な時、必要な情報を探すことができる社会を作ります。 加えて、アナログで管理されていることがボトルネックとなり、情報の粒度、深度が損なわれている当該統計情報の網羅、深堀を行い、法整備及び条例制定や各事業計画において活用可能な情報作りを行います。 2.介護・障害サービスの質の向上 介護福祉業界の課題である生産性、労働環境、人材不足を改善することで介護サービスの質の向上に貢献します。 勘や経験でなされることが多かった当領域において、人工知能、計数管理、数理モデルを活用することで利用者目線でのサービスの合理化、適正化を促進します。 3.介護業界と他業界を繋ぐ 介護業界と他業界のハブとなり、今までになかった利用者本位のサービスを創出します。 中小規模事業所が多い業態柄、連携が取られず自己で解決可能な範囲でのみの対応となることが多い現状から、 弊社の情報インフラおよび各スキーム提供により他業種との有機的な結びつきを生むことで高い付加価値を作りだします。

どうやっているのか

超高齢化社会の日本を支え、心を大切にする資本主義の次の社会へ、変革を起こしていく方を採用しています。 弊社は、IT企業やメーカー、特別支援学校などの福祉現場でITコンサルタントやエンジニア、営業、講師として活躍していたメンバーが、理念や考えに共感し集まって出来たソーシャルベンチャー企業です。 ソーシャルビジネスの理念と株式会社の急速にスケール拡大が可能な資金調達モデルのハイブリッドを目指しいる、世界でも珍しい形態です。 論理と感情の両方のバランスを取りながら、福祉業界をもっとより良くしようと日々、業務に邁進しています。 弊社の理念や考えに共感頂ける方のご応募をお待ちしております。

こんなことやります

当社は、ITから最も遠い日本の福祉領域における社会課題に挑戦するベンチャー企業です。 「社会課題をICTと先端技術の力で解決する」を理念にITベンチャー企業として創業いたしました。 【事業内容】 介護、障害、医療、生活保護援助等といった社会資源情報を集約、クラウド環境を通じて自治体や行政と連携することで、市民が適切な福祉サービスを選択できるプラットフォームの構築を行っております。こちらのプラットフォームを元に、利用者本位の介護を実現するためのサービスを開発しております。 【業務詳細】 JavaScript,CSS,Reactなどを用いたUIの実装に取り組んで頂きます. 将来的にはUX設計・プロトタイピングを行い,メンバーや顧客の皆様と議論しながら継続的な改善・改良に取り組んで頂きます. 【必須(MUST)】 ・介護等の社会課題を技術により解決していきたい志のある方 ・業務・個人プロジェクト問わずWebフロントエンド開発経験 ・日本語(日常会話レベル) 【歓迎(WANT)】 ・UI/UXの観点でフロントエンド開発をリード出来る方 ・デザイナー経験のある方 ・業務・個人プロジェクト問わずReact, Redux, javascriptなどを用いた開発経験 ・バックエンドチームとの共同開発経験
9人がこの募集を応援しています

9人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/04に設立

30人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷ビル3F