
株式会社グリモアのメンバー もっと見る
-
韓国で生まれ、幼少期でニュージーランドに移民した韓国系ニュージーランド人です。
東京工業大学工学部有機材料工学科に入学し、2017年現在4年生。
大学の専門とは別路線で、アニメの撮影をやっています。
所属スタジオは舞風-MAIKAZE-と東京工業大学アニメーション研究会
更に別路線ではDTMで活動中。
使用ソフト: After Effects, Live2D Cubism, Premiere Pro, Unity, Cubase
2017/08 株式会社グリモア学生アルバイトで入社 -
1982年生まれ。
#ゲームクリエイター #経営者 #意識高い #82世代
座右の銘「僕らが大人になってしまったら、誰が世界に夢をみせるのだ」
株式会社グリモアにて代表取締役を務める。経営はもちろん、いちゲームクリエイターとしててスマートフォン分野を主軸にゲーム開発に携わっている。仕事は多岐に渡り、ゲーム開発においては音楽の制作以外はなんでもやる何でも屋。最近は生放送の出演からマーケティングまでほぼ全領域をカバーしている。得意分野は世界観構築と世界設定考証。基本的には本名で活動しているが、ラルルP、局長を名乗る場合もある。
元々はweb系エンジニア(java、ruby...
なにをやっているのか
-
『ブレイブソード×ブレイズソウル』はもうすぐリリース3周年!
-
積極的にマルチメディア展開を進めています
2014年4月、グリモアは産声をあげました。
開発メンバー5名という超少数精鋭チームで約1年の開発期間を経て、2015年4月8日に鍵を開ける勇気を手に入れるRPG『ブレイブソード×ブレイズソウル』をリリースします。
※詳細はこちら
『ブレイブソード×ブレイズソウル』公式サイト
https://grimoire.co/bxb/
2016年11月、Happy Elementsグループにジョインし、新規タイトルの開発も進めています。
※詳細はこちら
Social Game Info インタビュー記事
http://gamebiz.jp/?p=174790
http://gamebiz.jp/?p=201376
https://gamebiz.jp/?p=228649
「面白いゲームを作る」それはもちろん大事ですが
「グリモアが作ったゲームだから遊びたい」そんな声をもらえるよう
私たち自身がストーリーテラーであるべく日々開発に取り組んでいます。
なぜやるのか
-
魔導書(グリモア)が社名の由来です
-
アニメ好きの方であれば、このCM見たことありませんか?
“中二病を救う”
これがグリモアのビジョンです。
===
中二病、それは理想を現実に上書く能力を持てること
すなわち夢見る才能であり
治すべきではない病
空を飛ぼうとした人間も
宇宙に行こうとした人間も
音楽を持ち歩こうとした人間も
電脳を普及させた人間も
みんな、空想家じゃないか
彼らは、世界を変えられる
彼らを救い、 居場所となろう
中二病が、 中二病で居ていい場所を 作り出そう
===
"ここには居場所がある"
"ここに居てよいのだ"
そう思ってもらえるようなコンテンツを
グリモアは作り続けます。
どうやっているのか
-
コミックマーケットにも出展。ユーザーの皆さまとの接点を大事にしています。
-
キャラクターのIP化に向け、グッズ制作にも力を入れています。
少数精鋭チームでのゲーム開発に取り組んでおり、
・エンジニアだけど企画もできる
・プランナーだけどデザインもできる
など、マルチスキルを持つメンバーが多い組織です。
組織が徐々に拡大し、該当職種の専門家に近い人も数名いますが、その方々も自分の職能に留まらず仕事の幅を広げています。
何より"中二病を救う"というビジョンに共感し、「居場所となる作品を作りたい」という想いを持つメンバーばかりです。
===
"大真面目に悪ふざけ"
それが、グリモアで働く上での合言葉です。
私たちと一緒に"大真面目に悪ふざけ"しませんか?
こんなことやります
『ブレイブソード×ブレイズソウル』や開発中の新規タイトルを担当するゲームアニメーターの募集です。
具体的には、イラスト素材を用いた2Dキャラクターのアニメーションの制作、ゲーム中に登場するアニメーション演出を適性に合わせてお任せします。
▼必要なスキル
・アニメーションに関する基本的な知識、制作経験をお持ちの方
・SpriteStudio、Live2D、Spine、Flash、AfterEffects いずれかでの制作経験
・ゲーム業界での就業経験
▼歓迎されるスキル/志向
・基礎的なデッサンスキル、知識をお持ちの方
・Photoshop、SAI、CLIP STUDIO などを用いたイラスト制作経験
・3DCGアニメーションの制作経験(モデリング・モーション問わず)
・アニメーションが好きな方
・ゲームが好きな方
・自分の目標、将来のビジョンをお持ちの方
・責任感をもって仕事をやり遂げられる方
・スキルが届いていなくても、熱意のある方
アニメーターチームは、若手中心の4名で構成されています。これから組織作りも本格化するタイミングが面白いと思える方、一度お話ししませんか?