株式会社学研エル・スタッフィングのメンバー
全員みる(1)-
大阪大学法学部国際公共政策学科卒。
新卒一年目で発達障害のある子供たちの学習支援や
ソーシャルスキルトレーニングを行う先生になるために株式会社LITALICOに入社。目の前のお子様・ご家族の幸せをつくることに向き合う。
教室をマネジメントする中で、教育業界のマネジメント・採用・育成の難しさに気づき、教育業界を志す人たちにもっと多様な選択肢を与えられるようになりたいと思い始める。
同じ教育業界で長い歴史をもつ学研グループの中で「教育×人材」を謳う、株式会社学研エル・スタッフィングに転職。現在はRA/CAのフロント業務からスタッフの採用・育成、SVなど幅広く業務を遂行。
なにをやっているのか
大人になって、気がついたらきちんと出来ていること。
それは、心に残る教育。
誰に何を教わるのか。人の縁でも人生は変わります。
「教育」とは
人の心身両面にわたって、またある技能についてその才能を伸ばすために教えることを言います。
真の教育ができる人材が現代にはどれくらいいるのでしょうか?
私たち学研エル・スタッフィングは全ての人が心豊かになるように、
10万人の指導実績から教育に携わるあらゆる人材の育成を行い、皆様に必要な人材をお届けします。
なぜやるのか
①教育に関心のある方々により広い選択肢を与えたい
学生時代・主婦になってから・副業として・・・働くタイミングは人それぞれですが、自分の大切な時間をなにに使うかって悩みますよね。
「誰かの成長に向き合いたい」「自分が中学生の時に教えてもらったことを次は誰かに返したい」「将来教師になるために、より自己成長したい」
そんな思いをもって、自分の時間を”教育”に使ってみようと思う方も嬉しいことにたくさんいらっしゃいます。
ただ、教育業界ってなかなか閉鎖されていて、実際に働いてみないと実態が分からないところも多いですよね。
だからこそ、生の情報を持った人が「人」と「働く場所」の間に入ってご紹介することにとても意味があると思うのです。
②教育業界における出会いをよりよいものにしたい
”先生”は人がロボットにとって代わられることのない数少ない仕事だと言われています。
それだけ”人”に依存している教育業界ですが、正直”会社のイメージ”や”知名度”によって光の当たる教室と、当たらない教室が左右されている現状です。
そんな偏った環境の中で起こるマッチングは不一致が起こりやすいと言えます。
”生徒と先生””先生と教室”などマッチングの不一致があると、働く人も教えてもらうお子様もしんどくなってしまう可能性があります。
私たちはそれを打破し、より多くの働く場所の選択肢を求職者の方々にご紹介し、本当に人を必要としている”場所”や”生徒”と働きたいと思っている”人”を適切につなぎ、出会いをよりよいものにしたいと思っています。
どうやっているのか
-
おしゃれなオフィス!
-
それぞれの事業部によって規模間は異なりますが、会社全体でも50~60名程度の中小規模の会社です。
1部門ごとに正社員は2名しかいない部門もあります。
だからこそ一人一人の持つ裁量権はとても大きいです。
社員は、アパレル・塾講師・介護職員・新幹線乗務員など、前職はバラバラの中途社員だけで構成されているので、物事のとらえ方や考え方は十人十色。
インターン生も、カスタマーサクセススタッフからディレクター業務等、それぞれの関心、特技を活かしながら日々成長しています。
社員・アルバイト・インターンという壁を越えて、何でも提案しあい皆でよりよいサービスづくりをしていきたいと思っています。
こんなことやります
教育業界で抜群の知名度を誇る学研グループ。一見すると「ベンチャー」とはかけ離れている職場を想像される方も多いのではないでしょうか。
昨今の教育業界は時代の流れに柔軟に変化を遂げていく必要があります。その流れにしっかりと乗ってきた企業だからからこそ我々も生き残ってきたと自負しております。
当社はその中でも特に”教育×人材”という今アツイ分野で成長を加速させている学研エル・スタッフィングという会社のインターネットメディア事業部の「RP部門」からの募集になります。
RP部門は教育業界でアルバイトをしたいと考えている人(現状90%程度が大学生)と求人募集をしている塾とのマッチングを行う部門になります。
主に、コールセンターを用いながら運営を行っている部門です。
最近では塾のほかにも放課後子供プランや、ロボット教室など、より広い選択肢を提示できるように新規開拓も行っています。
・教育業界の採用や育成の手助けをしたい
・人材業界についてしりたい
・まだまだ成長途中の組織で自分を成長させたい
・教育に関心のある方に選択肢をたくさん提示したい
そんな思いに少しでも共感をいただけたそこのあなた!
ぜひ弊社に遊びにきてください。
インターン生を受け入れるのは今回が初めての試みです。
なので、インターンの期間やゴール設定は一緒に行っていきたいと思っています。
ただ、電話業務や営業事務に関心のある方から
新規事業の開拓営業をしてみたい方、
インターンを通して組織を変革する体験をしてみたい方
様々なモチベーションの方を歓迎します。
自ら学ぶ姿勢を持っていただき、一緒に成長していただけるかたの応募をお待ちしております。
価値観
会社の価値観をもっと見る会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | カスタマーサクセススタッフ |
採用形態 | インターン・学生バイト / 中途採用 / 副業・契約・委託 |
募集の特徴 | 友達と一緒に訪問OK / 学生さんも歓迎 |
会社情報 | |
設立年月 | 1983年12月 |
社員数 | 60人のメンバー |
関連業界 | 人材・介護・サービス / 教育・研究 |