汐留パートナーズ株式会社のメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
竹内 久美子
HR strategic planning -
ストーリーを読む
前川 研吾
Founder,CEO/公認会計士(日米)・税理士・行政書士 -
小林暁
執行役員 法務事業部長 人材戦略室室長 -
ストーリーを読む
山口壮太
執行役員 コンサルティング事業部部長
-
汐留パートナーズ株式会社の採用担当。
大学卒業後は学校教育に従事。
教育現場で子どもの教育について考えていくうちに、
良い教育の実現には、子どもの価値観に影響を与える大人たちの人生の充実が大前提であることに気づく。
組織統制や組織心理理解に興味をもち、
2018年より採用担当として汐留パートナーズに入社。
採用を入り口として、その後の研修や教育、働き方など、良い組織の在り方を日々考えている -
【略歴】
北海道大学経済学部卒。公認会計士(日米)・税理士・行政書士。
アーンスト・アンド・ヤング(Ernst & Young)メンバーファームである新日本有限責任監査法人監査部門にて製造業、小売業、情報サービス産業等の上場会社を中心とした法定監査に従事。また、同法人公開業務部門にて株式公開準備会社を中心としたクライアントに対する、IPO支援、M&A関連支援、デューデリジェンス等のFAS業務等の案件に数多く従事。
汐留パートナーズグループ設立後は、公認会計士・税理士・弁護士・社会保険労務士等のプロフェッショナルによるワンストップサービスを行っている。また汐留パートナーズグループの海... -
小林暁
執行役員 法務事業部長 人材戦略室室長 -
独立系コンサルティングファームに新卒入社し、会計・税務を軸にIPO支援、事業再生支援に従事。
2016年に汐留パートナーズグループに入社してからは、IPOコンサルティング業務、株価算定、財務デューデリジェンス、原価計算コンサルティング等の幅広いコンサルティングサービスを提供してきました。
2019年に執行役員に就任し、コンサルティング事業部長を務めています。
得意領域はベンチャーファイナンス周りです。シード~レイターまでの幅広いベンチャー企業に対して、実効性のあるコンサルティングをするように心掛けています。
なにをやっているのか
-
会社ロゴ
-
事業部スタッフ
汐留パートナーズは
クライアント企業のバックオフィス業務全般を支援する、コンサルティングファームです。
会社HP:https://shiodome.co.jp/
法務、会計税務、人事労務、コンサルティングなどのバラエティ豊かな業務と、 色々なバックボーン・経験を持ったメンバーが揃っています。
私たちは、IPOからBPO、M&Aなど「真のワンストップサービス」を行い創業10年、専門領域にも、企業規模にも、国境にもとらわれないサービスを提供しています。
なぜやるのか
-
会社シンボルマーク
-
会議
◆汐留パートナーズのMISSION◆
ー事業を通して、日本と世界の経済を活発にするー
私たちがクライアントのバックオフィス業務をサポートすることで、クライアントは本業に専念することができ、世の中の経済が回っていく。
私たちは、
そんな永久不滅のサークルのような流れを世の中につくっていくことで、社会に貢献していきたいという意志で集まったメンバーです。
そのため、汐留パートナーズのシンボルマークは
1つのSと、2つのIで構成され、SはSpecialist「専門性」を表し、妥協を許さず一切の努力を惜しまない専門家集団であることを意味しています。
Sを包む2つのIは、誠実性「Integrity」、革新性「Innovation」を意味しており、人として誠実であり続ける、チャレンジし続ける意志を込めています。
ブルーはシンボルカラーであり、汐留という若いエリアから、若いパワーで日本の産業界に活力を与えたいという意志を込めています。
CEOブログ:
https://shiodome.co.jp/ceo/
どうやっているのか
◆専門領域にとらわれない◆
司法書士、行政書士、社会保険労務士、公認会計士、税理士、弁護士などの資格をもったメンバーが多数在籍しています。
銀座にオフィスを構え、ワンフロアで業務を行うことで横断的なコンサルティングを可能にしました。
◆事業規模にとらわれない◆
ベンチャー、IPO準備企業、上場企業、グローバル企業など、どんな規模のクライアントにも対応できて、各段階に合った企業支援を提案しています。
◆国境にとらわれない◆
2018年6月に世界第15位のネットワークPKFインターナショナルに加盟。
バイリンガルや外国籍のメンバーも多数在籍。
どんな言語にも壁を作らせません。
◆コンサルティングからオペレーションまで◆
企業の事業拡大から業務代行まで、幅広い要望に応えます。
経営から現場まで、どんな状況の業務も具体的に解決します。
◇グローバルな環境◇
2019年、メンバー数170名になりました。 平均年齢31歳、男女比は6:4。ベンチャーマインドを忘れない、トップダウンのないフラットな環境です。
◇意志のある人材が集まる◇
ほとんどのスタッフが中途入社です。みんなの様々な経験からシナジーを生み出し続けています。
◇社内イベント◇
多数の社内イベントがあります。
BBQ、フットサル、バドミントン、ゴルフなど、多くのスタッフが楽しみながらコミュニケーションを深めています。
スタッフブログ:
https://shiodome.co.jp/blog/
こんなことやります
現在、私たちは
外資系企業や海外現地法人の業務を支援する、
会計税務コンサルタントとして活躍してくださる方を募集ししています。
▼業務内容
〇クライアント企業の会計税務コンサルティング担当者として対応
⇒税務相談、決算業務、沖縄支社(記帳代行部署)と連携して経理レポート作成など
〇1名あたり20社前後を担当
《必須スキル》
・会計士事務所、税理士事務所などでの勤務経験
《歓迎スキル》
・英語を使った会計税務の経験
★こんな方、お待ちしています!★
・国際取引や国際税務のスキルを身に付けたい方
・スタートアップから上場企業、外資系企業まで大小さまざまな規模の会社に関わりたい方
・スピーディに昇格したい方(未経験から入社して3年目でマネージャーになった人も!)
・会計税務スキルだけでなく、人事・労務・法務の知識も身に付く環境で働きたい方
今のお仕事に物足りなさを感じている方、裁量ある環境で次のステージに突入しませんか?
少しでも興味をもっていただいたら気軽にエントリーしてくださいね。
お待ちしています!