株式会社コンテンツワンのメンバー もっと見る
-
2015年3月からコンテンツワンの営業部門の責任者として入社。
現在は取締役をしています。
4名の営業部員と共に、毎日楽しく、和気あいあいとしながら仕事しています!! -
小林 拓人
セールス -
秋元昴
セールス -
上原 由香梨
セールス
なにをやっているのか
<エンジニアがエンジニアとして働き続けるために必要な環境を提供しています>
コンテンツワンはフォーデジットグループでSES事業(クライアント先常駐開発)を行う会社です。
エンジニア各個人に経営陣が本当にやりたい仕事が何なのかをヒアリングし、自らの意志で仕事に向き合うことができる仕組みを作っています。
案件は90%がBtoC向けのサービスを開発しているクライアントからの直請のため、エンドユーザからの課題が伝わりやすく、自分のアイデアを反映させ、努力に見合った結果を得ることができます。
また、日頃から当社の営業担当が定期的にフォローを行っているので、将来の目標や達成のためのプロセスなど何でもアドバイスを受けることが可能です。
そのため、常駐先にいても不安を感じることなく業務に取り組むことができます。
なぜやるのか
<エンジニアがいきいきと働く手助けをしたい>
エンジニアは日々0から新しいものを生み出しています。
しかし、日本ではエンジニアの価値が正当に評価されていない・・・
もっと評価されて然るべきだと感じませんか?
コンテンツワンでは、高いスキルを身に付けたエンジニアを多く生み出すことで、Web業界に貢献。
エンジニアとコンテンツワンの価値としてクライアントから評価してもらい、エンジニアにお給料として還元しています。
またひとつの企業で長く働いていると、マンネリになりがちです。
しかし、常駐して働くというワークスタイルは、希望すれば新しい環境で仕事をスタートさせることができます。
スキル次第では、最先端の現場で新しい技術をキャッチアップできるだけでなく、様々なバックボーンを持ったエンジニアと仕事をすることができます。
エンジニアがこれからもエンジニアとして生きていけるように、私たちコンテンツワンはエンジニアが正当に評価され、前向きにいきいきと働いていけるように活動していきます。
どうやっているのか
当社のエンジニアは著名な企業を相手とした大規模なプロジェクトに参画しています。
なかなか体感することのできない巨大なプロジェクトに携わることができるため、スキルアップのスピードが早いです。
例えば・・・
コスメ系サイトの設計・開発
コンシューマ向け新規ゲームのプランニング業務
ポイントサイトのキャンペーンページの構築
またクライアント先の様々なバックボーンを持ったエンジニアと多く関わることができるので、仕事や勉強会等を通じて今まで経験したことのない開発手法や技術を学ぶことにより、自身のキャリアや視野を広げています。
月に一度開催する全社会では、全社員が集まりお酒を飲みながら近況の報告をしたり、時には社内向けの勉強会を行ったりと社内での交流も盛んです。
こんなことやります
ゲーム内のバトルモーションで使用する、キャラクター原画の作成業務をお任せ!
ユーザーから愛されるキャラクターを生み出してください。
弊社、弊社との直接雇用の募集です。
※実務経験2年以上の方を対象とさせていただきます。
有名ゲームメーカーに常駐していただきます!
【具体的に】
▶絵コンテに沿った原画ラフ作成
▶バトル動作などの原画作成
▶一部カットインの作成
【必要スキル】
・アニメ・ゲーム業界でのイラスト制作経験
・CLIP STUDIO、Photoshopでの実務経験
・アニメ塗りできる方
【歓迎スキル】
・パーツ分割の知識のある方
・格闘ゲームのプレイ経験がある方
【こんな方と一緒に働きたいです!】
▶CLIP STUDIO、Photoshopを使用してのデザイン、イラスト制作の実務経験のある方
▶ゲーム作りに対する情熱がある
▶チームワークを大切にし、チームでの開発を得意としている
【開発環境】
CLIP STUDIO、Photoshop