株式会社MUJINのメンバー
全員みる(3)-
MUJINの人事、広報を担当。日系企業にて住宅設備機器の営業としてキャリアをスタートした後、独系メーカーにて海外調達やロジスティクスの改善プロジェクトに従事。その後、製造業の知見、営業力、語学力をフルに活かし、英系リクルーティングファームにて、製造業専門のシニアコンサルタントとして、製造業の企業様の採用活動のサポートや、中堅からシニア層を中心としたバイリンガルプロフェッショナルの転職サポートで実績を残す。ロボットの知能化を通して世界の生産性・生活の質の向上に貢献するMUJINメンバー達の信念・情熱に魅せられ、2017年4月にMUJINに参加。MUJINでは、共に世界を変えていく仲間探しに...
-
Issei Takino
最高経営責任者(CEO) -
Thank you for visiting my profile. :)
As the Talent Acquisition Specialist at MUJIN, Inc., I hope to find those just as passionate as those I work alongside now. Everyday, they demonstrate commitment and grit to create a long-lasting impact on the world through their talent and ambitions.
Compan...
なにをやっているのか
-
MUJINコントローラと、物流現場で活躍する知能化されたロボット
-
MUJIN技術搭載の積み下ろしロボット
”ロボットをソフトウェアの力によって自動化し、世界の生産性向上に貢献する”という企業使命のもと、
産業用ロボットを知能化し、これまで不可能であった製造・物流の複雑な工程を自動化することによって、年々深刻化している労働力不足問題の解決にあたっています。
世界中からトップのメンバーが集結し、
例えば、バラバラに積まれた重い部品の容器の詰め替えや20kgもするような箱の積み下ろしといった過酷な作業の自動化、完全無人倉庫も実現しています。
なぜやるのか
-
年々増え続ける労働需要と、加速度的に減り続ける労働人口
-
ロボットで過酷な作業の自動化することが、解決策となり得る!
実は今、世界中で労働人口の減少が深刻な問題となっているのはご存知ですか? 少子高齢化が急速に進む日本では特に深刻で、1日2000人以上のペースで労働人口が減っていっています。そんな中で労働の需要は増え続ける一方であり、製造工場や物流センターなど、社会を支えている現場では、人手不足の中で作業員の方々が過酷な作業に従事しているのが現状です。
その作業をロボットで!と思っても、実はそう容易ではありません。ロボットを動かすには、通常導入時に動作を一つ一つプログラミングする必要があります。例えば物流での多品種を扱う作業などは、いちいちプログラミングすることは非現実で、ロボットによる自動化は諦めざるを得ませんでした。
その問題を解決するために、ロボットを知能化し、ロボットがその場でものの状態を見て、動作を生成できるようなソフトウェアを作ったのがMUJINです。ロボットの応用範囲を大きく拡げることにより、人にとって肉体的・精神的負担が大きい作業を自動化し、産業の生産性や人々の生活の向上に貢献するため、次世代の社会インフラを創るべく日々取り組んでいます!
どうやっているのか
-
世界中からトップタレントが結集した、最強のチーム!
-
毎日フレンチシェフが作るおいしいフリーランチを楽しむMUJINメンバー達
世界中から集まった優秀なメンバーと事業に対する情熱がMUJINの成長を支えています!
MUJINは、UCバークレーを主席で卒業し、カーネギーメロン大学で博士号を取得したロセンと、イスカル社のトップ営業であった滝野の2人で設立されました。
尖った経歴は創業者2人だけではありません。現在は、15カ国以上から集まった、国籍やキャリア、年齢も多様性あふれるトップ人材約80名で構成されています。
急成長中のベンチャーで、裁量権をもって仕事を進める中では、解のわからない問題に日々直面し、大変なこともたくさんあります。
それでもメンバーが情熱をもって仕事に没頭しているのは、『ソフトウェアの力で製造業・物流の世界を変える』という壮大なミッションに共感し、その実現に対して本気で取り組んでいるからだと思います。
こんなことやります
こんにちは!知能ロボットコントローラーメーカー、株式会社MUJINです!
【MUJIN会社紹介ビデオ】:https://www.youtube.com/watch?v=RHBMtxC_22o
MUJINは、産業用ロボットの本社「頭脳」にあたる知能ロボットコントローラーを作っているロボットベンチャーです。
世界最高峰レベルのモーションプランニングAI技術で革新を起こし、産業インフラの世界を大きく変えようとしています!
とは言っても、「ロボットと聞いてもなかなかピンと来ないなぁ・・・」と思う方がほとんどかと思います。そうですよね。現在、産業用ロボットは、プロの方しか使ったことのないモノです。そんな中、ロボットを「より賢く・より使いやすく」することにより、誰もがロボットを使えるようにしようとしているのがMUJINです。
実は今、世界中で労働人口の減少が深刻な問題となっているのはご存知ですか? 少子高齢化が急速に進む日本では特に深刻で、1日2000人以上のペースで労働人口が減っていっています。そんな中で労働の需要は増え続ける一方であり、製造工場や物流センターなど、社会を支えている現場では、人手不足の中で作業員の方々が過酷な作業に従事しているのが現状です。
MUJINは産業用ロボットを知能化し、その応用範囲を大きく拡げることにより、人にとって肉体的・精神的負担が大きい作業を自動化し、産業の生産性や人々の生活の向上に貢献するため、次世代の社会インフラを創るべく日々邁進しております!
志を持った優秀な人材が世界中から集まっている国際的ベンチャー企業で共に、MUJINの取り組みはもちろんの事、その技術や自由度の高い労働環境を国内外に幅広く強烈にアピールして頂ける広報担当を探しています!
まずはカジュアルにお話しできればと思いますので、お気軽にご連絡ください!
【ポジション】
Webデザイナー(パートタイムまたはインターン)
【勤務地】
MUJIN本社(所在地:東京都墨田区業平1-1-9)
【業務内容】
当社の企業ウェブサイト、関連ウェブページのデザインおよびコーディング業務をサポートしていただきます。
※週3日以上の勤務からご相談いただけます。
【必須スキル】
・パートタイム:2年以上のWebデザイン/コーディング実務経験
・インターン:大学/専門学校でWebデザインを専攻
・HTML/CSS/JavaScriptの知識
・Illustrator、Photoshopなどのデザインツールのスキル
※応募時にこれまでの制作実績をまとめたポートフォリオをご提出ください。
※複数人で制作された場合は制作範囲を明記してください。
【歓迎スキル】
・Webデザインなどその他のデザイン経験
・写真撮影のスキル
・英語や中国語などの語学力
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | Webデザイナー |
採用形態 | インターン・学生バイト / 副業・契約・委託 |
募集の特徴 | 言語を活かした仕事 / Skypeで話を聞ける / 留学生さん歓迎 / 学生さんも歓迎 / ランチをご馳走します |
会社情報 | |
創業者 | 滝野一征、Rosen Diankov(出杏光魯仙) |
設立年月 | 2011年7月 |
社員数 | 80人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(基盤/SI/パッケージ) / 物流・運送・旅客 / 家電・電子機器・精密機器 |