株式会社アイスタイルのメンバー もっと見る
-
マーケティング支援企業、大手IT企業を経て2014年に中途入社。新規事業として小売店支援事業を立ち上げたのち、現在3つの部門責任者を兼務し、アイスタイルの中長期の事業戦略「Beauty Platform戦略」を推進しています!
※Beauty Platformとは:
Beauty Platformは再定義した「@cosme」の目指す姿の総称です。 【生活者にとっても、化粧品メーカーや美容のプロ等にとっても、美容に関わるすべての情報に出会える場所】と定義しています。 -
新卒で大手百貨店に入社。販売・販売企画など担当するも1年で退職。
大学4年時にベンチャー企業向けの採用イベントを手製ながら創り、ベンチャー企業の人事と交流機会が多かったことから、販売から全く縁の無かった人事としてキャリアを歩みたいと考えて、百貨店から人事のアウトソーシング・コンサルティングを行うレジェンダコーポレーションに転職。
様々な規模・業種の企業の新卒・中途採用の支援に携わり、2014年に高齢者向けの情報インフラを構築する株式会社エス・エム・エスに転職。企業人事として、新卒・中途採用に携わる。
2017年3月から株式会社アイスタイルに転職。
アイスタイルグループの中... -
アイスタイルの採用を担当しています。
-
久佐野 悠
その他
なにをやっているのか
-
グッドデザイン賞も受賞したビジネスモデル
-
多岐にわたる事業、サービス
istyle ~https://www.istyle.co.jp/~
アイスタイルが創業した1999年は、今のように「ビッグデータ」という言葉は存在すらしていません。しかし私たちは、その頃から「データ」に注目し、化粧品のクチコミサイト@cosmeをスタート。それ以来、約20年にわたり生活者の消費行動を一気通貫して分析できるデータベースを構築してきました。
そのデータベースを核に、現在では@cosmeは化粧品業界共通のマーケティングプラットフォームへと進化。更にはメディア、EC、実店舗という3つのビジネスを融合した世界的にもユニークなビジネスモデルを確立しました。
これからは、国内外を問わず、コスメからビューティ全体へと領域をひろげ、美容に関わるあらゆるモノ・コト・ヒト・場所をつないでいきたいと考えています。
見据える先は、「生活者中心の市場創造」。私たちアイスタイルが掲げるビジョンの実現を目指します!
なぜやるのか
-
istyleカンファレンス/CEO吉松
-
設立より成長し続け、現在も拡大を増す
〇 企業理念 ~ 生活者中心の市場創造 ~
これは、1999年の創業以来ずっと持ち続けているビジョン。私たちの事業すべての指針です。生活者はもちろん、私たちの事業に関わるすべてのステークホルダーと好循環を生み出しながら、ブレることなくこのビジョンの実現に向けて、これからもチャレンジし続けていきます!
〇 ミッション ~ Beauty × IT で世界No.1企業へ ~
これは、アイスタイルグループがビジョンを実現するために成し遂げるべきこと。独自のデータベースを活用し、ネットとリアルを効果的に組み合わせながら、日本だけでなく世界中のビューティに関わるヒト・コト・モノをつなぎ、生活者を軸とするマーケットを創造していきます。また「Beauty×IT」というキーワードで、一番はじめに想起される会社になることを目指します!
〇 アイスタイルが目指す世界 ~ https://www.istyle.co.jp/ir/information/plan/#page07 ~
アイスタイルが目指す世界を体感いただけるコンセプトムービーをご用意いたしました。是非ご覧ください!
どうやっているのか
〇 オフィス環境
https://www.shigotoba.net/istyle_1703_1_atcosmewounneisuru.html
〇 コミュニケーション活性支援
・部活動制度 https://blog.istyle.co.jp/tag/部活動
業務外の部門や会社の壁を超えたコミュニケーションの活性化を目的とした制度です!日本酒の会、ゴルフ部、カメラ部、フットサル部、テーブルトップゲーム部など数多くの部があります。
・ランチトークチケット制度
新しくアイスタイルグループに入社した社員と話を聞いてみたい他部署の人とランチに行く際のランチ代を会社が費用補助する制度です!
・Like Award制度
日頃からお世話になっている人や、なかなか直接感謝の気持ちを伝えられない人、いつも元気をもらっている人、ちょっとしたお礼を伝えたい人などへ「ありがとう」のメッセージをシステム上から伝えることができる仕組みがありますその「ありがとう」のメッセージを【Like!】と呼んでいます!
表彰制度 『7i Award』 をリニューアルしました! https://blog.istyle.co.jp/post/10875
7i Award / Like! Award 受賞記念クルージングパーティーの様子をお届けします! https://blog.istyle.co.jp/post/10902
こんなことやります
【概要】
アイスタイルグループは、そのグループ全体のアセットを活かし、様々な美容領域のクライアント様に対して、これまで中心となっていた<タイアップ広告>や<キャンペーン広告>といったものだけではなく、デジタルマーケティング領域に関わる包括的なご提案・サービス提供を進めていく予定です。
本ポジションの方には、クライアント様のEC領域の売上向上に向けて、@cosme(クチコミメディア)、@cosme shopping(ECプラットフォーム)のサイト内での行動履歴、購入率、施策反応率(メディア、コンテンツ、サイト、E-mail)などのデータを定期的に分析し、社内のメディアチーム、制作チーム等と連携しながら、消費者が求める商材は何か、そのためのサイト構築をどうすべきか、導線をどう貼るかなどの企画立案から、制作進行、施策実施までの一連の業務を担当して頂きます。
EC売上に対する施策展開は多岐に渡る為、既存のサービスや施策に捕らわれず、広い視点を持った提案や改善を継続的に行って頂きます。
【具体的には…】
■マーケティング、マーチャンダイジング戦略の策定と実行:トラフィック(訪問者数)ならびに購入転換率の最大化、施策反応率等のデータの分析を元に、売上・利益目標の達成を目指したマーケティング、マーチャンダイジング戦略を策定、実行します。
■ユーザビリティ向上:ユーザビリティの改善策を立案・構築し、実行します。
【本求人の魅力】
・アイスタイルグループの中でも新たな取り組みが数多くあり、今後のアイスタイルグループを担うサービスのグロースに携われます。
・アイスタイルグループに蓄積されている様々なデータ(メディアの訪問履歴、クチコミ情報、EC・小売での購買履歴等)を広く活かしたマーケティング施策の立案・実行に携わることが可能です。
【必須要件】
※下記いずれも必須要件として考えております。
・ECサイト、予約サイト、資料請求サイトなどエンドユーザーに何等かのアクションを求めるサービスの運用・改善のご経験(2年以上)
・アクセス解析による分析経験(2年以上)
※分析スキルとして、最低限google analyticsをご自身で扱えるレベルは求めます。
・法人向けのマーケティング課題やニーズに合わせた企画のご提案、折衝経験(2年以上)
・Officeソフトを活用したドキュメント作成力
・モノづくりの制作・開発プロセスの基本理解
・プロジェクトマネージメントの基本理解
【歓迎要件】
・(領域は問いませんが)デジタルメディアの戦略の立案から運用のご経験
・オンラインプロモーション、O2Oプロモ―ンションの戦略立案経験