350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業開発責任者
  • 115エントリー

新時代の森林業界を創る。森林事業プロデューサーを募集!

事業開発責任者
115エントリー

on 2020/04/29

2,953 views

115人がエントリー中

新時代の森林業界を創る。森林事業プロデューサーを募集!

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
東京
中途・副業・パートタイム・契約

中井 照大郎

東京の郊外に生まれ育つ。大学卒業後、2011年に三菱商事に入社。エネルギー事業部にてインドネシアのLNG(液化天然ガス)プロジェクトへの投資業務や主に関西圏の電力ガス会社向けのLNG輸入業務に従事。その後、再生可能エネルギーのベンチャー企業である自然電力のファイナンス部門にてメガソーラーの開発業務を担当。 2017年4月、より課題の大きな分野を目指し小学校以来の友人である田畑と西粟倉村へ移住。2017年10月、株式会社百森を創業。

田畑 直

06年に東京大学へ入学するも中退し、2010年に当時まだ発展途上だったAR関連アプリ開発会社「セカイカメラ」へ就職。 Customer DevelopmentやLean Startupなどの考え方を学びながら実践。2012年、同僚が創設したITベンチャーへ転職。アプリやウェブサイトの分析を主な業務とし、他社のコンサルタントとしてプロセスマネジメントを多く実施・指導。2017年4月より中井と共に西粟倉村へ移住。学芸大学付属高校卒。

株式会社百森のメンバー

東京の郊外に生まれ育つ。大学卒業後、2011年に三菱商事に入社。エネルギー事業部にてインドネシアのLNG(液化天然ガス)プロジェクトへの投資業務や主に関西圏の電力ガス会社向けのLNG輸入業務に従事。その後、再生可能エネルギーのベンチャー企業である自然電力のファイナンス部門にてメガソーラーの開発業務を担当。 2017年4月、より課題の大きな分野を目指し小学校以来の友人である田畑と西粟倉村へ移住。2017年10月、株式会社百森を創業。

なにをやっているのか

私たちは、岡山県西粟倉村で創業した森林ベンチャーです。現在、共同代表の中井が東京へ拠点を移し、第二創業期となっています。みんな森が好きです! 私たちは、未来の森林のあり姿を考案し、その森林を作るための実行計画を立て、それを実行していく、という一連の仕事を行っています。実行する過程で森の所有者から契約を締結し、木を切ったり、木を植えたりしますが、それらの仕事は地域の林業会社や森林組合と協力して進めています。現在、約2800ha(東京ー渋谷ー池袋をつないだ広さほど)の森林を管理しています。木は植えてからおよそ50年以上経たないと木材として利用価値が生まれません。これからどんな未来を作りたいか。どんなもりに育てていきたいかを考えます。とてもロマンがあります! こうした仕事を現在は岡山県西粟倉村という人口1500人に小さな村で行っていますが、目下全国で同様の課題を抱える地域を支援していくべく活動中です。西粟倉村の森林構想についてはこちらをご参照ください。 http://throughme.jp/nishiawakura_hyakumori_prologue/
山の中での作業はとっても気持ち良いです!
間伐の計画一つとっても議論がたくさんあります。

なにをやっているのか

山の中での作業はとっても気持ち良いです!

間伐の計画一つとっても議論がたくさんあります。

私たちは、岡山県西粟倉村で創業した森林ベンチャーです。現在、共同代表の中井が東京へ拠点を移し、第二創業期となっています。みんな森が好きです! 私たちは、未来の森林のあり姿を考案し、その森林を作るための実行計画を立て、それを実行していく、という一連の仕事を行っています。実行する過程で森の所有者から契約を締結し、木を切ったり、木を植えたりしますが、それらの仕事は地域の林業会社や森林組合と協力して進めています。現在、約2800ha(東京ー渋谷ー池袋をつないだ広さほど)の森林を管理しています。木は植えてからおよそ50年以上経たないと木材として利用価値が生まれません。これからどんな未来を作りたいか。どんなもりに育てていきたいかを考えます。とてもロマンがあります! こうした仕事を現在は岡山県西粟倉村という人口1500人に小さな村で行っていますが、目下全国で同様の課題を抱える地域を支援していくべく活動中です。西粟倉村の森林構想についてはこちらをご参照ください。 http://throughme.jp/nishiawakura_hyakumori_prologue/

なぜやるのか

人間は森林なしには生きていくことができません。木材の供給地であるだけでなく、生物の住処であり、水の供給地であり、炭素を固定します。何より、森にいると気持ちがいいです。 ただ、現状では、日本において人が植えたまま放置されている森林が多くあります。それら放置されている森林を地域の方々と協働し豊かな森へ誘導していくことを通じて、人々が豊かさを感じられる仕組みを作っていくこと、それが僕たちの役割です。

どうやっているのか

チームの一人ひとりが当事者として仕事にあたることができる環境づくりを大切にしています。 皆、それぞれ自分のやりたい仕事をもち、活動しています。また業務に大方関係あるとみなせる範囲であれば、資格取得などの費用も積極的に補助しています。

こんなことやります

目まぐるしく社会が変化していくなかで、10年先、50年先、100年先にあってほしい社会を想像し、その時々で社会に必要とされる森林の姿を考え、その実現に向けて実践していく仕事です。 先人たちが丁寧に植えてくれた森林がいま大きく育っていますが、残念ながら多くの森において時代にそぐわずその価値を最大化できていません。現代は日本の森林に対して、木材という価値が大きく求められてきた時代から、生物多様性や気候変動への対応といった価値も等しく重視される時代に移り変わっています。しかし、残念ながら、現実に放置されている森林が全国的に多くあります。 それを仕方ないとあきらるのか、それとも次代を切り開くチャンスと捉えるのか。 私たちと一緒に、新時代の森林業界を切り拓いていきましょう。 【業務内容】 ・新規事業立ち上げ、事業運営に関わるあらゆる業務(東京) (当社事業の例) ・地方自治体や森林組合へのコンサルティング事業(出張あり) ・新たな地域間の連携プラットフォームの組成 ・新スキームによる造林事業の全国展開 【必要とするスキルや経験】 目標を適切に定義し、恊働者を巻き込み、合意形成を行っていく仕事です。 ビジネスパーソンとしての基礎素養(Officeなどの資料作成ツール、slackやzoomなどのコミュニケーションツール)は備わっている必要があります。 また、以下のような経験があると望ましいです。 ・事業会社における経営企画・商品企画・マーケティング・営業などの領域における経験 ・コミュニケーション能力を生かした顧客折衝や企画提案の経験 (以下はあればベター) ・マネジメント経験や事業立ち上げの経験 【興味】 ・森や自然が好き。 ・いろんな違いを楽しめる、受け入れられる。(いろんな出自の個性豊かな人が社内外にいますし、たくさん出会います。) 気になったら是非連絡くださいね!お待ちしてます。
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/10に設立

5人のメンバー

東京