350万人が利用する会社訪問アプリ

  • クリエイティブディレクター
  • 150エントリー

京都で多様なヒト・コト・モノを繋げて価値を生み出すディレクターを募集

クリエイティブディレクター
中途
150エントリー

on 2018/09/20

4,549 views

150人がエントリー中

京都で多様なヒト・コト・モノを繋げて価値を生み出すディレクターを募集

京都
中途
海外進出している
京都
中途
海外進出している

Nami Urano

株式会社ロフトワーク 京都ブランチのマーケティングです。業務内容としては、情報発信/採用窓口/イベント企画運営/総務的なことなど。渋谷オフィスで8年勤務した後、2018年5月より京都オフィスに異動しました。 部活で「五条菌友会」という発酵食の部活をはじめました。発酵って反応自体は目に見えないし、いろんな環境下で変わってしまうのが面白い。食べれるし。なんだかクリエイティブだなあ、と思い、ぼちぼちはじめました。興味のある方がいたらぜひ! 渋谷でもやってました。 https://loftwork.com/jp/news/2017/01/20_fungus http://shibuya-scramble.tokyo/ss/detail.html?id=419

堤 大樹

「関西にこんなメディアがあればいいのに」という想いで2013年にWebマガジンANTENNAをスタート。2016年に4年半勤めた呉服問屋の営業を退職し、ロフトワークに入社。個人での仕事の依頼が増えたことを受け、2020年に文化にまつわる制作会社Eat, Play, Sleep inc.を設立。2021年にはANTENNAの編集長を後進に託し、「旅と文化」をテーマとしたメディアPORTLAを立ち上げ編集長に就任した。持ち味はエゴの強さで、好きなことは企画・編集業務。関係者各位に助けられ、発見と失敗の多い毎日を謳歌中。

Shoma Terai

■略歴 2008年立命館大学経済学部卒、ロフトワークへ新卒入社。石垣島の魅力を世界のクリエイターと再発見する「USIO Design Project / ISHIGAKI NOW」や、大学Webサイトの存在意義を問い直すことをテーマにした立教大学公式Webサイトのリニューアル、100年先に向けた100のプロジェクトを生みだす実験区「100BANCH」の立ち上げなど、幅広い分野のプロジェクトマネジメントとクリエイティブディレクションを担当。 素材とクリエイティブの出会いで新しいビジネスを生む「MTRL KYOTO」、テクノロジーとクリエイティブが交差する場「FabCafe Kyoto」を含...

株式会社ロフトワークのメンバー

株式会社ロフトワーク 京都ブランチのマーケティングです。業務内容としては、情報発信/採用窓口/イベント企画運営/総務的なことなど。渋谷オフィスで8年勤務した後、2018年5月より京都オフィスに異動しました。 部活で「五条菌友会」という発酵食の部活をはじめました。発酵って反応自体は目に見えないし、いろんな環境下で変わってしまうのが面白い。食べれるし。なんだかクリエイティブだなあ、と思い、ぼちぼちはじめました。興味のある方がいたらぜひ! 渋谷でもやってました。 https://loftwork.com/jp/news/2017/01/20_fungus http://shibuya-scra...

なにをやっているのか

【京都を舞台にクリエイティブで社会を面白くする】 ロフトワークは、オープンコラボレーションを通じて Web、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザインするディレクター集団です。東京、京都、台湾、香港の4拠点にオフィスを構え、クリエイティブの力で課題解決や価値創造を実践しています。今回は京都オフィスの事業拡大に伴い、クリエイティブディレクターを募集します。 ▼ロフトワークについて https://loftwork.com/jp/wp-content/uploads/sites/2/2018/01/201801_aboutloftwork_web.pdf
企業/技術/クリエイターの共創を通じた価値創造を実践しています
ロフトワークは世界に4拠点、FabCafeは世界に10拠点、素材がテーマのMTRLは世界3拠点展開中
クライアントの課題にとことん寄り添う
伝統/アート/テクノロジーで新しい価値を生んだ企画「へうげ de MTRL」
わたしたちが働くベースキャンプ「MTRL KYOTO」
MTRL KYOTOで毎月開催するものづくりに関わる誰もが参加できるミートアップイベント「Fab Meetup Kyoto」

なにをやっているのか

企業/技術/クリエイターの共創を通じた価値創造を実践しています

ロフトワークは世界に4拠点、FabCafeは世界に10拠点、素材がテーマのMTRLは世界3拠点展開中

【京都を舞台にクリエイティブで社会を面白くする】 ロフトワークは、オープンコラボレーションを通じて Web、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザインするディレクター集団です。東京、京都、台湾、香港の4拠点にオフィスを構え、クリエイティブの力で課題解決や価値創造を実践しています。今回は京都オフィスの事業拡大に伴い、クリエイティブディレクターを募集します。 ▼ロフトワークについて https://loftwork.com/jp/wp-content/uploads/sites/2/2018/01/201801_aboutloftwork_web.pdf

なぜやるのか

わたしたちが働くベースキャンプ「MTRL KYOTO」

MTRL KYOTOで毎月開催するものづくりに関わる誰もが参加できるミートアップイベント「Fab Meetup Kyoto」

【京都という街で仕事をするということ】 昨年文化庁が移転した京都。観光,まちづくり,福祉,教育,産業などの様々な関連分野との連携強化と地方創生が期待されています。独自の産業や文化が育まれ、伝統/文化/技術/先端テクノロジーが共存する京都で、それらの化学反応を生み出す活動に関われるという面白さがあります。 同時に、ロフトワークは世界4拠点、FabCafeは世界10拠点、そして京都にもあるMTRLは世界3拠点にあります。地域に根ざしながら、東京や海外拠点と連携してダイナミックな仕事ができることも、京都で働く面白さです。 多彩な伝統技術や工芸が今も残り、同時に常に新しい挑戦をしようとするパイオニア精神が息づいている京都。また大学も多く最新テクノロジーの研究も進み、国際的で多様な人種や文化が混じり合う町。個性的で面白いプロジェクトが生まれる可能性が、京都にはたくさん詰まっているのです。 社員インタビュー記事(「京都移住計画」) https://kyoto-iju.com/works/loftwork-kyoto 【わたしたちのベースキャンプ「MTRL KYOTO」】 MTRL KYOTOは、京都五条にあるクリエイティブラウンジで、わたしたちが働くオフィスでもあります。MTRL KYOTOのミッションは、「素材」という切り口で、伝統工芸/最新テクノロジー/クリエイターの化学反応を促し、社会をもっと面白くすること。わたしたちは、どんな素材を組み合わせたら社会課題や新しい価値を生み出せるのか、日々挑戦しています。 机上の空論では終わらない、あくまで「素材」や人というリアルなものが結びつく場所を持つことで、化学反応を生み出したい。私たちがMTRL KYOTOという場所を持ち、そこで仕事をしている理由はそこにあります。 ▼MTRL KYOTO https://mtrl.com/kyoto/

どうやっているのか

クライアントの課題にとことん寄り添う

伝統/アート/テクノロジーで新しい価値を生んだ企画「へうげ de MTRL」

【リサーチからアート作品まで、幅広いアウトプット】 わたしたちの仕事は、クライアントの抱える課題を聞くところからスタート。課題を分析し、それを解決するためになにが必要か議論し、そのゴールに向かってプロジェクトを指揮します。LWの社内はディレクターしかいないため、プロジェクトごとに社外のクリエイターと連携し、最適な制作チームを作ることが求められます。を。クライアントの課題に応じて、柔軟な解決策を企画実行していくため、成果物の形は様々。幅広いアウトプットが求められるのは難しい側面もありますが、面白さもあります。 ▼わたしたちの考え方、つくりかた https://loftwork.com/jp/how ▼ロフトワーク京都の代表的なプロジェクト 研究内容を再解釈してわかりやすくコンテンツ化(京都産業大学) https://loftwork.com/jp/project/20180510ksu_protein 家計をめぐる現代の価値観をさぐるリサーチ・機会領域創出プロジェクト(NEC) https://loftwork.com/jp/project/20180928_nec_research 観光協会の事業価値を再定義するWebリニューアルプロジェクト(京都市観光協会) https://loftwork.com/jp/project/20180919_kta 漫画「へうげもの」をテーマに伝統文化をテクノロジーで拡張 https://loftwork.com/jp/project/20180711_hyogemono クリエイターと伝統工芸の化学反応で作り出したアートウォール(京都ステーションセンター/スペース) https://loftwork.com/jp/project/20180322_porta 伝統工芸を共創プロジェクトで活性化(与謝野町) https://loftwork.com/jp/project/20180706_yosano ▼インターンシップで学んだロフトワーク京都の働き方レポート 京都オフィスで3ヶ月間インターンとして働いた下岡。彼女が気づいたロフトワークらしい仕事の仕方は、メンバー皆が大切にしていることでした。3ヶ月間のインターンシップで感じたことを、彼女自身の言葉でレポートします。 https://loftwork.com/jp/news/2018/08/07_intern_report

こんなことやります

【社外メンバーと最適なチームを作ってプロジェクトを動かす】 ロフトワークのクリエイティブディレクターは、クライアントが抱えるさまざまな課題や目標に対して、最適な解決法を考えるためのプロジェクトチームを作り、アイデアを社会へ実装させることが主な仕事です。クリエイティブディレクターとして行う業務は以下の3つが挙げられます。 1) プロジェクトマネジメント ディレクターは、プロジェクトの企画からチームのアサイン、実行までを遂行する役割を担います。そこで、ロフトワーク は、2002年という早い段階からWebとクリエイティブの領域に世界標準のプロジェクトマネジメントの知識体「PMBOK(ピンボック)」を導入しました。あらゆるメリットとリスクを把握した上で最適な成果物の形をデザイン・遂行します。 ※プロジェクトマネジメントの知識体型の詳細はこちら https://loftwork.com/jp/news/2015/10/08_pmbok - クライアントの課題分析、成果物の企画策定 - プロジェクトの遂行(作業範囲の明確化、スケジュール、コスト、制作チームのアサイン、品質の担保、コミュニケーションツールのデザイン) 2) クリエイティブ・プロデュース ロフトワークでは大手クライアントと企画段階から直接関わるプロジェクトがほとんどです。クライアントのビジネス理解や課題の把握はもちろん、UXデザインの視点も踏まえ、最適な形でプロジェクトをデザインします。プロジェクトごとに最適なデザイナーやエンジニアとチームを組み、クリエイティブの力で課題の解決に挑みます。 - クライアントの課題に応じたクリエイティブ・プロジェクトの企画および実施 - 各種リサーチを用いての課題の詳細化〜コンセプトおよび戦略の策定 - 各種制作物(Web、アプリ、動画、印刷物、プロダクト、空間)の企画・ディレクション - プロジェクト内でのクライアントやクリエイターを交えてのデザインキャンプ、ワークショップの企画・実施 各種イベント、アワードの企画、実施 3) Webディレクション ロフトワークはWeb制作を大切にしています。なぜならイノベーティブなプロジェクトや地域プロジェクトなど、ほとんどのプロジェクトにおいてWebによるオープンな情報発信が現在のコミュニケーションの基本であり、UXデザイン、体験のデザインを考える上でもWebが欠かせないからです。WebディレクションあるいはWebエンジニアリングやWebマーケティング、Webに関する知識はロフトワークでとても大切な能力で、日々経験と知識を重ねています。 - クライアントの課題に対する情報分析とWebで発信する情報の精査、戦略の策定 - デザイン思考やUI/UXデザインを踏まえた情報設計の策定、ワイヤーフレームの作成 - 制作チームのアサイン、品質の担保 - Webコンテンツの企画・作成 ▼こんな人におすすめ ・さまざまな業種の企業と、課題解決を考えたい人 ・手段や方法にとらわれず新しい価値の創造に取り組んでみたい人 ・新しい知識や手法を積極的に業務に取り入れてみたい人 ・一見難しいことや当たり前に見えることを疑い、面白く変えることに挑戦したい人 ロフトワークの仕事に興味をお持ちいただけたら、お気軽にご連絡ください。MTRL KYOTOはカフェ利用も可能です。お気軽に起こしください。また、月1回、Fab Meetup Kyotoというものづくりをテーマにしたミートアップイベントを開催していますので、こちらにもお気軽に参加ください。 ▼Fab Meetup Kyoto https://mtrl.com/projects/fab-meetup-kyoto/
9人がこの募集を応援しています

9人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2000/02に設立

112人のメンバー

  • 海外進出している/

京都府京都市下京区本塩竈町554 MTRL KYOTO