株式会社Mobility Technologiesのメンバー もっと見る
-
tomoko yamauchi
コーポレート・スタッフ -
楽天株式会社に新卒として入社し、サーバサイドエンジニアとして「たびノート」の運用保守を担当。2年目にお手伝いマッチングサイト「Cat's Paws」をRuby on Railsでフルスクラッチ開発しました。
その後、モバイルアプリエンジニアとして楽天トラベルのAndroidアプリを担当。旅行のしおり機能「たびメモ」の開発をしました。Androidアプリ開発に加え、Node.jsによるAPI開発も行いました。
それから4年間、楽天トラベルのiOSアプリ開発をメインに行います。2016年にパンフレット検索閲覧アプリ「PATW」をSwiftでフルスクラッチ開発しました。
2017年5月に楽天... -
日浅 貴啓
なにをやっているのか
株式会社Mobility Technologiesは、JapanTaxi株式会社と、DeNAのタクシー配車アプリ『MOV』、AIを活用した事故削減サービス『DRIVE CHART』が事業統合して誕生しました。
なぜやるのか
「移動で人を幸せに」
かつてみんなと同じであることが良いとされた時代があった。
定時出社、大量輸送、みんなが世の中の形に合わせて生きてきた。
しかし時代は変わりつつあり、ひとりひとりの価値感に合わせて社会が形を変えていく必要がある。
どんな時代もヒトは移動し、モノは移動し、その移動量がわたしたちの豊かさを示してきた。
ヒトの移動、モノの移動。言い換えればそれは人々の暮らしを豊かにする価値の移動。
わたしたちはそれぞれの形に合わせて移動を最適化し、豊かに届けたい。
都市化による交通渋滞、交通事故。過疎化による公共交通の空白地帯。
そんな交通不全な状態も、まだまだ解決されていない。
いつの時代も、移動を進化させてきたのはテクノロジーの力だ。
これまで人類は素材や動力の技術革新で、輸送のスピードと量を向上させてきた。
さらにこれからは、データを活用し、ひとりひとりのニーズに最適化していく必要がある。
そして移動したいヒトやモノ、移動の提供に携わる全てのヒトやモノが、共に安心・安全に移動できる世界を、つくりたい。
目指そう。ストレスのない、もっとやさしい未来を。
移動で人を幸せに。
このミッションに共感し、一緒にチャレンジしてくれる仲間をお待ちしています!
こんなことやります
【お任せしたい業務】
・日本最大のタクシー配車アプリ「JapanTaxi」/乗務員専用アプリ/新規事業も含めたiOSアプリの開発
・長期的には、新機能の提案から実装、UI/UX の改善など、
BtoCのサービスをさらに使いやすくするための取り組みも行っていただきます。
【求めるスキル・経験】
・SwiftでのiOSアプリケーション開発実務経験
・Objective-CでのiOSアプリケーション開発の知識
【歓迎するスキル・経験】
・MVVMなどのアーキテクチャ実装経験
・RxSwiftを利用したアプリケーションの実装経験
・位置情報を扱ったアプリケーションの実装経験
・描画パフォーマンスを考慮したアニメーションの実装経験
・モバイルアプリケーションにおけるDBの活用
・CI環境の構築
・アプリの多言語対応
・iTunes Connectでのアプリ申請
・UI/UXへのこだわり
・サーバサイドの開発・運用
【求める人物像】
・スピード感もってお仕事をされたい方
・BtoCのサービスへの興味関心が高く向上心がある方
・自ら考え行動できる方
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /