アプコグループジャパン株式会社のメンバー
全員みる(10)-
2014年11月に大学3年生の時にインターンとして始めました。翌年に内定をもらい、2016年にはタイ、韓国、シンガーポールに海外研修に行き、感化され2017年に支店マネージャーに就任しました。今はオフィスマネジメントをして海外の人とも連絡を取り合うまでになりました。
-
元々カンボジアでタコ焼きを焼いていた男が、現在世界29ヶ国に展開している外資系マーケティング企業で、セールス、マーケティング、人財育成、マネジメントを仕事としています。
「未来と今を強く生きるためのスキル」を日々学びながら実践させてもらっています。 -
2016.8月入社
現在1年2ヶ月目
稗田 拓馬
性別: 男
年齢: 21
前職: アパレル店員 zara
現職: 外資系アプコグループジャパン池袋office.オーダースーツメイド ☆dignity tokyo☆
アプコの強み: やればやった分だけ自分に返ってくる。
自分のビジネススタイルでビジネス出来る。
アプコを使ってやりたいこと: 複数のビジネス展開。
最後に一言: 今年は革命の年。 -
入社2016.6月入社
現在1年4ヶ月
李 鉄
性別男
年齢23歳
前職居酒屋の店長
現職アプコグループジャパン
アプコの強み
最高のバックアップの元自分のビジネスが展開できる
アプコを使ってやりたいこと
自分の野望の実現
最後に一言諦めなければ必ず実る
なにをやっているのか
-
年齢、性別、バックヤード関係なしに活躍できる
-
みんなでみんなを見てあげる
一般的に働いていると与えられた仕事しかほぼ無く自発的に自分で考えて0から1を作るような仕事ばかりです。
ふと、自分を見つめ直した時に与えられた仕事しか出来ないと言うのが怖くなりました。
もし、違う部署や支店などに行き違う職を命じられた時に自分には出来るのだろうか、一人では何も出来ないんじゃないのかと考えてしまいました。
本当の自分というのは一つの物をもっと良く出来ないかな?とか、何か新しい物の見方は無いのかな?と考えてそのアイディアをみんなに共有し、行動していくのが好きなのに仕事では自分が好きな事は何ひとつ出来てないと言うのが現実で、、、、。
みんなやりたい事を仕事にできれば毎日が楽しく充実していると思いますし、周りの友達を見た時にお金では無く自分のやりたい事を一生懸命やっている人達の方がキラキラ輝いて見えました。
そんな事を考えている時にもっと自分を出せるような仕事がしたいと思いつ来ました。
なぜやるのか
-
同じ考えや志を持ったメンバー
-
多くの人と関わり話してわかる事ばかり
自分自身は人と話す事が好きだし、考えることも好きなのでこれが仕事になれば楽しく出来そうだなと思いました。
そこで私は人と関わる事、自分で考えた事が出来る仕事という事で、セールスに決めた。
世の中は人で出来ているし、人で成り立っている。ゆくゆくはAIなどの開発が進むに連れて、無くなっていく仕事が増えてくると思っているので、無くなることのないセールスが今後重要だと考えています。
セールスには正解はないし、制限や限界がない。
自分がお客様をどれだけ思えるかで、セールスの質だったり仕事の大きさに繋がります。
そして自分という色がだせ、個性などを活かす事が出来る。
コミュニケーション能力を身に付ける事ができれば世界中人がいる限りは誰とでも繋がる事ができ、その分人生経験や人生の選択肢がり人生を楽しく過ごせるに違いない。
人がいる鍵り必要とされるのは人であり、AIなどの人口知能ではない。
生き物で人にしか出来ない“笑顔”
本当の笑顔はお金じゃ買えないし、何にも変えれない特別な事です。
やりたい事ができ、自分のやった事が形として目に見える事でやりがいや充実度に繋がるし、それをさらに人へ伝える事で仕事が成り立っていく。
どうやっているのか
-
自ら環境を選んで楽しむスタイル
-
自己成長が出来るのであればどこへでも行く
世の中には知らないだけで数えきれないほど良い商品や物などが溢れています。
それを多くの人に知ってもらえればみんなが良くなれると思いました。
そして広めるのに効率的なやり方はダイレクトマーケティングセールスが1番早いです。
appcogroupでは
企業の新規顧客開拓、市場調査、マーケティングを 私たちが代行してクライアントのシェア拡大、利益拡大を事業として行っています。
2000年の日本法人設立から既に18年。
さまざな企業、クライアントとお仕事を 一緒にしてきました。
通信企業、ガス電気、金融、NGONPO、 お菓子メーカー 等々
これらの企業や団体の新規顧客やサポーターを 日々獲得しています。
クライアントの拡大とともに 日本の各地域での活動も期待されているので日本だけで無く世界に良いものを広めていく事ができれば最高です。
クライアントや企業をはじめお客様とのコミュニケーションを取るに連れて、自分自身に自信がつき発言や行動、思考までもポジティブになって、セールスが楽しくなってきました。
思い切って環境を変えたことにより、以前に比べネガティブな考えはしなくなり、自分が好きな事ばかり考えられるようになって気づいた事があります。
それは環境です。
自分がやりたい事ができる環境。エネルギッシュなメンバーと働ける環境。働いているみんなが楽しいと言っている環境。
どんな環境で過ごすかで全てが変わると思いました。
こんなことやります
うちで仕事するメリット
・事業の成長と自分の成長を加速させたい
・もっと自分で意思決定して働きたい
・目標、目的を持って働きたい
・自分の考えや行動をしっかり形にしたい
・人生の可能性や選択肢を増やしたい
なんとなくで仕事をしている、同じ毎日を繰り返しているそこのあなた。
オフィスの雰囲気を感じに遊びに来てみてください。
こんな会社あるんだ〜くらいで覚えて貰えればいいので。
何か一つでもお互いが合うものを感じる事が出来た時そこに新たな可能性が生まれます。
価値観
会社の価値観をもっと見る新人と先輩、マネージャー、社長の距離が近く、意見アイデアを聞いてもらったり、相談にのってもらえます!朝の時間や昼のランチ時にそういった... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | セールスマーケティング職 |
採用形態 | 新卒採用 / インターン・学生バイト / 中途採用 / 副業・契約・委託 |
募集の特徴 | Skypeで話を聞ける / 週末からのコミットでもOK / 友達と一緒に訪問OK / 学生さんも歓迎 / ランチをご馳走します |
会社情報 | |
創業者 | タラス・クーチン |
設立年月 | 2000年5月 |
社員数 | 200人のメンバー |
関連業界 | コンサルティング・調査 / 広告・販売促進 / 人材・介護・サービス |