350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 営業
  • 17エントリー

楽しく働くを大企業で実現するソリューション営業募集

営業
中途
17エントリー

on 2018/11/13

2,085 views

17人がエントリー中

楽しく働くを大企業で実現するソリューション営業募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

櫻井 将

エール株式会社 代表取締役 新卒でワークスアプリケーションズに入社、新規営業にて社長賞を受賞。その後、人事総務部のマネージャーを経て、プロジェクトマネジメント会社のgCストーリーに入社。営業・新規事業開発・子会社(健康経営支援)を担当。両社ともにGPTW「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞。現在は、エール株式会社の代表取締役。慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科にて、1対1のコミュニケーションが「働く人の幸せ」と「生産性・パフォーマンス」に与える影響についての研究を行う。

Suga Masayuki

新卒でワークスアプリケーションズに入社し、コンサルティング部門、PM部門、プリセールス部門、事業企画部門、などのManagerを経験。また個人事業主として、中小企業向けの経営コンサルティングも経験。2018年より、エール株式会社に参画。 ミッション:「みんな違ってみんな良い。そんな世界に変革する。」 行動指針:「自然体で魅力的な人になる」  ①愛情と感謝を持ち、公平誠実に接する  ②我慢せず常に自然体で自由に楽しい人生を選ぶ  ③相手とのWin-Winな関係を築くため、日々成長し続ける

北村 勇気

エール株式会社 ブランディング責任者 茶道家として活動した後、転職サービス「ビズリーチ」を運営する株式会社ビズリーチに創業期より新卒1期生として入社。その後、エール株式会社の創業に参画し、「働く1人1人が『幸せに働ける社会』を創る」を掲げて「クラウド1on1 YeLL」の事業開発に従事、その後ブランディング責任者。また、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科にて「恐れ」「勇気」という感情や、意思決定コミュニケーションデザインの研究を行うとともに、日本の伝統を現代に最適化させる一般社団法人Nippon Collection代表理事。

エール株式会社 のメンバー

エール株式会社 代表取締役 新卒でワークスアプリケーションズに入社、新規営業にて社長賞を受賞。その後、人事総務部のマネージャーを経て、プロジェクトマネジメント会社のgCストーリーに入社。営業・新規事業開発・子会社(健康経営支援)を担当。両社ともにGPTW「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞。現在は、エール株式会社の代表取締役。慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科にて、1対1のコミュニケーションが「働く人の幸せ」と「生産性・パフォーマンス」に与える影響についての研究を行う。

なにをやっているのか

人材開発に特化したクラウドサービス「YeLL」は、日本の大企業が課題として抱える「ポテンシャルの高い優秀人材の伸び悩み」を解決しています。 会社の未来を担う若手リーダーや20・30代の若手層が行動変容をし、会社の課題に対してそれまでより一段高い視座で捉え行動するようになったり、自分自身の強みや志を明確にすることでパフォーマンスが上がる、といった変化を起こします。 YeLLが実際に提供するのは、豊富な社外クラウド人材による1対1での相談機会で、以下の3つの特徴があります。  ・心理的な安心・安全が担保できること  ・毎週1回30分、関わりを継続できること  ・個人ごとの具体的な課題を扱えること 通常、企業内では上司が忙しく定期的に相談時間を確保することが難しく、仮に1on1等を行ったとしても評価者である上司との会話では、根本課題やキャリアの話は行いづらいと言われています。 また外部研修を活用しても、社員1人1人の個別具体的な課題を扱うことは難しく、更に継続的な関わりができないといった課題があるのではないでしょうか? そのような課題に対してYeLLでは、具体的に以下のようなことを行っています。  ◼YeLLが提供する社外クラウド人材(以下、クラウドサポーター)は、現役の第一線で働くビジネスパーソン(副業)や、元々ビジネスの第一線で活躍していたが現在は育休中の女性など。  ◼多様なバックグラウンドを持つ優秀な人材を、クラウドサポーターとして契約し、独自のコミュニケーション教育を行います。  ◼そして、企業で働く対象社員1人1人に対して、最適なクラウドサポーターをアサインし、週1回30分の相談機会(以下、セッション)を提供します。  ◼①社内だけでは得ることのできない外部刺激の継続的な提供による社員の意識・行動変容を支援し、②社員から出てきた本音を可視化して組織に対してフィードバックを行います。  ◼またYeLLでしか得られない「1対1のクローズドな対話データ」に対してテクノロジーの活用を行っています。(社員とサポーターの最適なマッチングアルゴリズム、対話データからの組織課題の抽出 等) この新しいビジネスモデルの可能性を評価いただき、昨年のNRIアクセラレータで優勝し、NRIとの戦略提携をしています。

なにをやっているのか

人材開発に特化したクラウドサービス「YeLL」は、日本の大企業が課題として抱える「ポテンシャルの高い優秀人材の伸び悩み」を解決しています。 会社の未来を担う若手リーダーや20・30代の若手層が行動変容をし、会社の課題に対してそれまでより一段高い視座で捉え行動するようになったり、自分自身の強みや志を明確にすることでパフォーマンスが上がる、といった変化を起こします。 YeLLが実際に提供するのは、豊富な社外クラウド人材による1対1での相談機会で、以下の3つの特徴があります。  ・心理的な安心・安全が担保できること  ・毎週1回30分、関わりを継続できること  ・個人ごとの具体的な課題を扱えること 通常、企業内では上司が忙しく定期的に相談時間を確保することが難しく、仮に1on1等を行ったとしても評価者である上司との会話では、根本課題やキャリアの話は行いづらいと言われています。 また外部研修を活用しても、社員1人1人の個別具体的な課題を扱うことは難しく、更に継続的な関わりができないといった課題があるのではないでしょうか? そのような課題に対してYeLLでは、具体的に以下のようなことを行っています。  ◼YeLLが提供する社外クラウド人材(以下、クラウドサポーター)は、現役の第一線で働くビジネスパーソン(副業)や、元々ビジネスの第一線で活躍していたが現在は育休中の女性など。  ◼多様なバックグラウンドを持つ優秀な人材を、クラウドサポーターとして契約し、独自のコミュニケーション教育を行います。  ◼そして、企業で働く対象社員1人1人に対して、最適なクラウドサポーターをアサインし、週1回30分の相談機会(以下、セッション)を提供します。  ◼①社内だけでは得ることのできない外部刺激の継続的な提供による社員の意識・行動変容を支援し、②社員から出てきた本音を可視化して組織に対してフィードバックを行います。  ◼またYeLLでしか得られない「1対1のクローズドな対話データ」に対してテクノロジーの活用を行っています。(社員とサポーターの最適なマッチングアルゴリズム、対話データからの組織課題の抽出 等) この新しいビジネスモデルの可能性を評価いただき、昨年のNRIアクセラレータで優勝し、NRIとの戦略提携をしています。

なぜやるのか

「幸せに働く人で溢れる未来を創る」 社会は、より複雑で、不安定で、未来の予想が困難になっていきます。 そんな中で多くの人が集まる大企業というものの存在価値とは何なのか? そして、そこに集まる人たちが「幸せに働く」ためには何が必要なのか? セルフアウェアネス(自分の価値観・志、強み/弱み、思考・感情により自覚的になること)は、人が楽しく幸せに働くために極めて重要な要素です。そして、そこに気付くだけではなく、実際に行動が変わることが求められます。 多くの企業の場合、「気付きを得て行動変容をすること」を目的に、社員に研修を提供しますが、このような課題があるのではないでしょうか?  ・画一的な内容にならざるを得ないため、個人ごとにカスタマイズされた深い気付きを得づらい  ・仮に大きな気付きを得ても、すぐに日々の業務/生活に忙殺され、行動変容にまで繋がりづらい それに対しYeLLでは、以下のような結果が生まれます。  ・利害関係のない第三者が行うため、安全・安心の確保を行いやすく(関係の質)、より個別化された深い気付きが得られる(思考の質)  ・週1回、定期的に行うことでスモールステップを刻みやすく、振り返りも行いやすいため、実際の行動変容がおきる(行動の質) YeLLは、過去上手くいっていた既存のヒエラルキー型のマネジメントでは立ち行かなくなっている日本の大企業に対して、クラウドサポーターによるセッションを提供することで、企業の未来を担う人材の行動変容に寄与します。 そのような形で、組織内に眠っている可能性を組織の力に変え、組織変革を支援しています。 これにより  ・大企業の価値の最大化  ・大企業で働く人の幸せ  ・クラウドサポーターの幸せ を実現します。 現在は、働き方が見直される中で、組織人事の課題解決のために多くのHR Techが台頭し、モニタリングとアナリティクスが進み、課題の特定が迅速にできるようになってきています。 一方で組織人事の課題のラストワンマイルは人と人との関わりによって成否が決まることは、組織人事の課題を扱ったことがある人であれば強く感じていることではないでしょうか? Techだけではリーチできない領域に、クラウドサポーターというある種アナログな方法を活用して、課題解決をしていくのがYeLLです。 さらには、アナログで人間味のある対話のビックデータを解析することで、より良い対話を構成する要素をエビデンス化していきます。企業内の課題はもちろん将来的には、介護業界や子ども若者支援等でも活かしていくことができると考えています。1対1のコミュニケーションを科学することは、多くの社会課題の解決に向けた取り組みだと考えています。

どうやっているのか

組織人材コンサル、外資系消費財メーカー、ERPパッケージベンダー、急成長人材ベンチャー等、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。 また外部の知見を常に取り入れるべく、業務委託にてデータ解析ベンチャーの元COOやクラウドソーシング会社の元執行役員、人材大手の元人事責任者等の有識者にも事業に参画をしてもらっています。 また、数多くのベンチャーを急成長させてきた株主とのコミュニケーションを大切にし、事業が小さくまとまらないよう、大きなビジョンの実現に向けて、日々議論を交わし試行錯誤を繰り返しています。 また先日、総額9,000万円( https://www.value-press.com/pressrelease/210846 )の資金調達をし、事業拡大のフェーズに入っております。直近1年で以下の規模拡大を行います。  ・社員数:2倍(現在 6名)  ・クラウドサポーター数:10倍(現在 約150名)  ・クライアントの社員数:20倍(現在 約100名) そして、サービスの目指す世界観同様、私たち自身が、それぞれの価値観を大切にした「幸せに働ける組織」を志向しています。

こんなことやります

組織変革における新しいアプローチを社会に広げていくソリューション営業のポジションです。 提案するサービスは、既存業務のテクノロジーによる代替でも、顕在ニーズに対する提案でもありません。 潜在的なニーズでありながら、大企業の課題の中でもまだ誰も解決できていない確実に今後必要とされる領域を、新たに開拓していくという非常に難しいソリューション営業を行っていただきます。 これまで特定の企業(日本を代表する大企業数社)に絞ってサービスを育ててきましたが、ここにきてお客さまの課題解決ができるソリューションに仕上がってきたこと、そして資金調達も完了したことを受け、これから一気にセールスの拡大フェーズに入っていきます。 NRIアクセラレータでの優勝や、各種メディアからの反響も含め、市場ニーズが非常に高いソリューションを、これから世の中に届けるためのセールスチームをゼロから創っていくメンバーになります。 【具体的にやっていただきたいことの一例】 ◼ターゲット顧客の明確化  −顧客接点から得られる情報・感覚を基にしたターゲット顧客の明確化 ◼顧客アプローチ方法の検討・実行  −マーケティング施策の検討・実施  −営業スクリプトの考案  −営業ツール・提案書の検討・作成 ◼売上目標の計画・実行  −業績目標から各種KPIへのブレイクダウン  −各KPIの結果を踏まえたPDCAの実行 ◼顧客への営業/顧客窓口  −課題・ニーズのヒアリング  −課題・ニーズに対する提案の検討・実施  −受注後の満足度向上のための顧客窓口 ◼サービス改善のための社内フィードバック  −顧客の生の声の収集  −社内部門(事業開発・エンジニア等)へのフィードバック 【こんな方と一緒に働きたいと思っています】  ・大企業向けBtoBサービスのセールス経験がある(商材単価1,000万以上が望ましい)  ・HR系サービスのセールス経験だと尚嬉しい  ・大企業の意思決定プロセスや組織力学の複雑さに肌感がある  ・今まだだけど、将来的には上記のような人になっていきたいと思っている  ・社内外のプロジェクトメンバーと円滑なコミュニケーションができる  ・社内で活躍している28〜35歳ぐらいメンバーと違和感のない関係づくりができる  ・20代は成長や成果のために死ぬ気で働いてきたが   今後についてはもう少し自分の興味関心に移行していきたい  ・ベンチャーマインドを持っている  ・新しい時代の日本や日本企業を創ることに心底楽しさを感じる方  ・「幸せに働く人で溢れる未来を創る」というビジョンに深く共感する方 向かっていく課題が大きいだけに、今のメンバーだけでは到底実現できない事業だと思っています。 「早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」 一緒に遠くに行ってみたいなーと思ったら、ぜひご連絡ください! 最初は正社員という形での関わり方でももちろん大丈夫なので、ざっくばらんにお話しましょう。
24人がこの募集を応援しています

24人がこの募集を応援しています

+12

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/06に設立

17人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

〒141-0032 東京都品川区大崎1-20-8 INOビル大崎3階