株式会社ハシゴのメンバー もっと見る
-
1988年、神奈川県生まれ。筑波大学卒業後、2012年にサイバーエージェント入社。Ameba事業本部にて新規サービスを複数立ち上げや運用を経験し、2014年に株式会社ハシゴを立ち上げ取締役に就任。「年齢や地域に関係なく活躍できる社会を創る」を掲げ、地方拠点責任者としてサイバーエージェントグループのメディア運営や学生向けのサービス「hasigo@」などを立ち上げる。2016年にはサイバーエージェントグループにてベストマネージャー賞受賞。2018年9月4日に株式会社ハシゴの代表取締役に就任。
ブログはこちら
http://hiraitatsuya.com/ -
1985年、愛知県出身。京都大学大学院卒業後、2011年にサイバーエージェント入社。
インターネット広告事業本部にて、大阪オフィスのクリエイティブテクノロジー局にプランナーとして従事。その後、Ameba事業本部にてスマホゲームの新規開発や運用、新規ゲームプラットホーム立ち上げに対して、マネージャーとしてチームを牽引。
2018年、株式会社ハシゴの大阪拠点責任者としてジョイン。現在に至る。 -
株式会社ハシゴ
なにをやっているのか
サイバーエージェントグループで培ったノウハウを活かしゲームやメディア、サービスなどの受託開発・運用や、大学生に向けた就職活動支援のためのサービス開発やイベントの企画・運営などを行っております。
➀セカンダリ事業
サイバーエージェントグループの事業で培った大規模なWebサービスの開発・運用ノウハウを活かし、既存の他社が扱っているサービスの運用受託や、デザインやバナーなどの制作受託、各種メディアのシステムの開発受託を通して、お客様に安定した価値をお届けしています。
➁新規事業
弊社では社員の発想からくるアイデアを柔軟に取り入れ、新規事業の開発を随時行っています。また、自社だけではなく他社と協業で新規サービスを作っていく取り組みも行っています。地方からでも、都市圏に負けないようなサービスを生み出せるということを証明していきたいと考えています。
2020年4月には関西スタートアップにフォーカスした関西スタートアップニュースをリリースし、地方で挑戦している面白い企業と一緒に地方を盛り上げる活動に注力しています。
https://kansai.startupnews.jp/
なぜやるのか
■Vision
私たちのビジョンは「360度にワクワクを」
私たちは、地方や年齢、場所や立場の垣根を越えて 360 度すべての人にワクワクを届けられる企業を目指します。
元々、ハシゴの設立は「無茶な環境でこそ人は圧倒的に成長する」という前代表である飯塚自らの体験から、学生のうちに経営、事業の立ち上げといった経験をする機会を多くの学生に提供したいという思いから始まり、福岡を開発拠点として多くの開発を行ってまいりました。
現在は地方でもエンジニアが挑戦できる環境作りを目指し、福岡・大阪においてサイバーエージェントグループ内のサービスやメディア運用を東京と同じクオリティで開発・運用しております。
将来的には地方から新規事業を成功させることを目標としています。
どうやっているのか
ハシゴにはサイバーエージェントで活躍した経験豊富なメンバーが揃っています。また、年功序列のない自由な社風を尊重しているのも魅力の一つです。
社員も様々な経験をしたメンバーが多数在籍しています。また、社員だけでなく本気でIT業界を目指したい第二新卒や学生のインターンメンバーも多数在籍しております。
とにかく、地方からでも何かに新しく挑戦したい方のご応募を心よりお待ちしております!
こんなことやります
来年度就職活動をお控えの21卒のあなた!将来やりたいこと決まっていますか?
今回は、サイバーエージェントグループ新規事業企画室長と何でも相談できる機会をご用意いたしました。
▼面談の形は何でもOK!
・ランチしながら→おごります!
・サイバーエージェントオフィスで→職場の雰囲気を感じられます!
・Skypeで→遠隔でも手抜きはしません!
数え切れないくらいの企業、学生と対面してきた新規事業企画室長だから、あなたの悩みを解決してみせます。
▼こんな学生に来てほしい
・将来について不安→将来が明るく見えてきます
・自分に自信がない→自信が沸いてきます
・大手企業に入りたい→大手企業に入る力が身につきます
・インターンしてみたい→インターン先に紹介します
・自分の考え(事業、起業etc)をフィードバックしてもらいたい→心が折れます
・将来たくさん稼ぎたい→稼げる人物へのなり方を教えます
・就活の間、ずっとサポートしてほしいわがままな人→就活の間、サポートします!
▼この相談で勉強になること
・就活に関するあらゆること
・あらゆる業界について
・サイバーエージェントについて
・人生について
・事業立ち上げについて
とにかく、何でも話してみましょう!長期インターンも募集してます!
ご応募、お待ちしております!