株式会社自転車創業のメンバー もっと見る
-
自転車創業 共同創業 CTO。1981年4月01日生まれ。
大学卒業後、ネットワーク/WEBエンジニアを経た後、都内のデザインプロダクションに参画。Web事業部を立ち上げる。2013年11月 KDDI ∞ Labo 第5期採択を機に代表 中島とともに自転車創業を設立。
自転車創業では制作サイド全般を担当。 -
慶應義塾大学卒業後、ベンチャー数社での営業・新規サービス立ち上げを経て、株式会社スゴログを設立、代表取締役就任。日々の自転車移動から体験した自転車にまつわる問題解決をすべく、KDDI∞Labo5期採択を機に、2013年11月に株式会社自転車創業を設立、代表取締役就任(現任)
自転車創業では会社全体の経営、コーポレート業務(財務、経理、人事など)を主に担当。
また中古自転車売買最大手「バイチャリ」の株式会社ちゃりカンパニーの取締役(非常勤)に18年6月就任(現任)
愛車:通勤用/MASIのピストバイク トライアスロン用/Specialized VENGE
なにをやっているのか
1社目起業時に「金なし、時間なし、体力なし」を打破するため、ピストバイクでの移動が基本に。そこから体験した自転車にまつわる問題解決をすべく、KDDI∞Labo5期採択を機に、2013年11月株式会社自転車創業を設立。
いくつかの事業変遷を経て、現在は自転車関連の比較サイト、メディアの2事業が国内最大級と標榜できる規模感までに成長。今後は隣接領域まで拡充して事業展開予定。
◼︎『FRAME』は乗りものがある暮らしを楽しむ、をコンセプトに展開しているメディアです。
車輪をまわすワクワク感、時間が紡がれていく空間。
自転車や自動車などの乗りものは、家族をつなげ、暮らしをさらに豊かにしてくれます。
はこぶのは家族の笑顔。『FRAME』は移動にとどまらない乗りものの価値を提案していきます。
▼webマガジン『FRAME』
弊社の主力サービスで、国内最大級の媒体力を持つ自転車webマガジンです。
ホビーユーザーがマイペースに自転車を楽しめるようなおすすめコンテンツを日々更新しています。
http://jitensha-hoken.jp/blog/
▼YouTubeチャンネル『FRAME チャンネル』
HOW TOやライドなど動画ならではのコンテンツ展開をしています。
https://www.youtube.com/channel/UCfYYRI0SNHmKw2Zm7yn1nEQ/
◼︎マサルでもわかる自転車保険
国内最大級の自転車保険比較サイトを運営しています。
今後は自転車保険に限らず、多岐に渡る情報を展開予定です。
https://jitensha-hoken.jp/insurance/
なぜやるのか
VISION、MISSION、VALUE
【VISION】
毎日を、もっと自由に美しく
【MISSION】
自転車の「まっすぐ」と「寄り道」をテクノロジーでもっと楽しく
【VALUE】
挑戦・改善 - 今日の失敗を明日の資産にする
実行力 - やり抜く人になる
思考・多様性 - 感性と論理で動く
心理的安全性&言動 - 北風より太陽になる
私たちが目指すミッションを実現していくために漕げる仲間を募集します。
一緒にチャレンジしましょう!
どうやっているのか
■はたらく環境
オフィスは新宿と大宮(スタジオ)にありますが、メンバー全員リモートワークを中心に勤務しているので、東京、神奈川、埼玉、愛知、福岡と全国各地にメンバーがいます。
子育て世代も多く、その人に合った働き方を一緒につくっています。
こんなことやります
昨今、移動手段としての自転車を取り巻く環境は急速に変化しています。そのような中、株式会社自転車創業はこれまで運営していたwebマガジン『FRAME』に加え、サイクリングスポットのクチコミサービス『RoadQuest』をオープンしました。アプリの開発を通じてRoadQuestを盛り上げていただける方を募集します。
自転車の「 まっすぐ 」と「寄り道」をテクノロジーでもっと楽しく
このビジョンに共感し、ともに挑戦してくれる仲間を求めています!!
【具体的な業務】フロントエンドエンジニア
・Javascript、HTML、CSSを用いた、RoadQuestの設計/開発/運用
・要件に応じたAPIやWebアプリケーションの設計・開発・サービスの運用
・パフォーマンスチューンや品質改善・維持のための施策
【応募資格】
▼必須スキル
・ 自転車創業のミッション、実現したい世界に共感できること
・ Javascript、( AJAX、 XHR etc )用いたプロダクト開発経験
・ 基本的なHTMLとCSS(SASS)の理解
・ Linuxの基本的な操作が行えること
▼歓迎スキル
・Vue.jsを用いたSPA開発経験
・Vuexなどを使用したコンポーネントベースでの開発経験
・ モバイルでのネイティブアプリの開発経験( iOS,Android )
・ Electron、Cordova、monaca、OnsenUIなどハイブリッドアプリの開発経験
・bootstrap,Materialize などを使用した制作経験
・ パフォーマンスを考慮した開発経験
・一開発者にとどまらずに自ら企画を考え推進できる力
【環境】
・ FrontEnd
JavaScript, SASS, HTML5, Vue.js, npm, Webpack etc
・ Backend
Ruby,Ruby on Rails, node.js
・ Database, NoSQL
MySQL, Redis
・ ソース管理
Github, SourceTree
・ 仮想環境
Vagrant、Docker
・ コミュニケーション
Slack、Chatwork
・ その他ツール
Asana, G Suite
【求める人物像】
・ 自転車が好きな方
・ 事業に対する思い
・ 自分で考えて行動できる方
・ ユーザー視点でサービスを考えることが好きな方
・ スタートアップ企業で働くことを楽しめる方
・ ゼロイチを楽しめる方