株式会社リアルコマースのメンバー
全員みる(3)なにをやっているのか
-
展開しているショップです。共通するキーワードは韓国ファッション!
-
オフィシャルサイト「3rd Spring」。スタイリッシュで商品の良さを伝えられる工夫をしています。
弊社は日本を拠点に、韓国、アメリカ、イギリスなどのパートナー社と共にCross Border Tradingを通じて各国の消費者が求める商品を提供する事業を運営しています。単純な貿易と物流サービスを超えて、顧客と商品との最適な接点を提案するEC Fulfillment Companyを目指します。
■弊社の事業一例■
1. On-line select shop :
韓国とアメリカからの直輸入でのトレンディーなスタイルを提案しています。日本の有名ネットショップで多店舗展開中です。
◇NOWiSTYLE / 3rd Spring
旬な韓国ファッションを一気にチェックできるをテーマに、韓国内でも知名度のあるブランドを多数扱っています。デイリーカジュアルをメインに、ベーシックからトレンド、ガールからレディーまで幅広く展開中。
◇UPPER STAGE
今一番アツい、韓国デザイナーズブランドのセレクトショップ。ひとつ上の韓国の”いま”がわかる、感度とクオリティの高いアイテムを展開中。
2. DOT JP 事業:
韓国有名ブランドの日本における自社サイト構築を行っています。サイト運営、マーケティング、物流、カスタマーサポートなど、日本国内のネットサービスに関しての全てを一括で提供することにより、ブランドローンチ、日本上陸成功に向けて支援いたします。
なぜやるのか
-
昨年夏に行われた、SHIBUYA109でのポップアップショップの様子。
-
UPPER STAGEオープン記念レセプションの様子。ブランドの良さ、物の良さを多くの方に知っていただく為のプロジェクトを日々考えています。
■弊社のミッション■
『日常の価値で世界を繋げる』
ある国での日常は違う国では新しいトレンドになる。
我々が媒介になって世界各国の物の価値が海を渡り、顧客に伝えられて日々新しい日常を創ること。
いつもお客様の立場で新しい物の価値を工夫し、見つけて、つなげること、この仕事を通して仲間に喜んでいただく努力が、お客様の日常を変える小さなきっかけになること。
それが我々の使命であり、存在価値だと信じています。
■仕事を始めたきっかけ■
今から11年程前、代表が日本で仕事をしている際、日本のアパレル市場におけるEコマース率がとても低いということに気づきました。他の国では15%程ある中で、日本は1%を切っていたのです。日本では服をネットで買うという概念が、当時はまだ成熟していませんでした。そこにビジネスチャンスが埋まっていると確信し、現在の会社を立ち上げることに決めました。
どうやっているのか
-
お互いの意見を出し合いながら、おしゃべりの延長線のようにカジュアルなミーティングも。
-
企画商品はみんなで力を合わせて作る、一大プロジェクト。すべてにとことんこだわります。
■弊社社員のマインドセット■
皆ファッションが好きで、「自分達のスタイルをお客様に広げていきたい」という気持ちを持って仕事に取り組んでおります。
■事業の特徴■
独自の流通経路を確保していることが、弊社の事業の大きな強みであり特徴です。弊社で取り扱っている商品の中には、日本でほとんど出回っていないブランドや商品が多くあります。しかし、それらの商品の市場を新たに開拓する必要はありません。なぜなら、すでにネットを通じてそれらのファッションを知った一定のファン層が既に日本にいるからです。今までは正式な販売チャネルがないブランドも多かったのですが、弊社を通じて、日本のファンのお客様に手軽に商品をお届けできるようになりました。
■魅力的なメンバー■
社員は17名おります。
会社はもう完成して成熟してしまっているというよりは、これから皆で一緒に作っていくというムードがあります。「これがやりたい」というコトがあれば、自由に挑戦できますし、チャンスを掴みたいという方にはベストな環境だと思います。
こんなことやります
■募集している職種■
店舗責任者を募集します。
具体的には韓国から物を仕入れ、日本のお客様にネットで販売をする上での責任者を任せたいと考えています。多くの業務がありますが、仕事をする上で特に意識していただきたいのは以下の2つです。
①お客様ごとに適切なマーケティングをすること
仕事をする上で媒体によってお客様が違うので、媒体ごと、お客様ごとに適切なマーケティングをすることが重要です。お客様のニーズに合わせてブランドとのコラボを企画するなどのケースもあります。
②売上を分析して、目標に売上を合わせていくこと
売上を分析して目標に合わせていきます。もし売り上げの上下動の原因を分析し、場合によっては何らかのマーケティング施策を打つ必要があります。大局的に物事をみて考え、行動する能力が求められます。
■仕事の醍醐味■
何と言っても実際にお客様に行動を起こしてもらえる事です。自分が売りたい、見せたいと強く思う物を実際に企画し、コストを考慮してマーケティングの施策を作った結果として、売上を上げることができれば、お客様がアクションを起こして下さった証です。経験を積むことで、より効果的にお客様にアプローチする方法も体得することができます。
■求める人物像■
・楽天・ヤフー・ZOZOTOWNなどECショップの運営、店長経験がある方
■今後のキャリア■
将来的には店長を束ねるフロント業務の責任者といった重要なポジションや、会社の役員として活躍していってもらいたいと考えています。そのためにもまずは、店舗責任者として経験を積んでいただきたいです。
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりご連絡お待ちしております。
募集情報 | |
---|---|
探している人 | 店舗責任者 |
採用形態 | 中途採用 |
募集の特徴 | 言語を活かした仕事 / ランチをご馳走します |
会社情報 | |
創業者 | 崔 瀚友 |
設立年月 | 2007年11月 |
社員数 | 18人のメンバー |
関連業界 | 流通・小売 / ファッション・美容 |