/assets/images/161309/original/8c5d170d-410c-431e-8498-0f127feaf794.jpeg?1449033593)
UUUM株式会社のメンバー
全員みる(6)-
大学在学中にVine Linux SPARC版を開発。 卒業後IPA未踏ユースソフトウェアに採択。 (Zynga Japan)ウノウ(株)の初期メンバーとして参画し、CTOを4年半務める。 2011年に株式会社スングーラ代表取締役社長就任。 インフラからフロントエンドまで深い知識と経験を持つ。 2015年6月よりUUUM株式会社のCTOに就任。
-
UUUMのプロダクトマネジメント担当。
新卒でエン・ジャパンに入社。中途採用メディア「[en]社会人の転職情報」の新規営業に従事。
その後、ATGSに入社。SES営業でトップセールスを経験したのちに、新規事業開発に従事。ソフトウェア経営者コミュニティ・ビジネス、社員研修ビジネス、ビジネスマッチングサービスなど数々の新規事業を立ち上げ、同社のV字回復に貢献。
2014年10月、ジェネストリームに入社。swift, ruby on rails, javascriptを使ったアプリケーション開発やグロースハック、スクラムマスターなどプロダクト開発に関する業務を幅広く担当。
2016年1... -
2012年Web制作会社に入社。主にWebプログラマーとしてWebサイト開発を担当。ディレクションやデザイン、運用といった幅広い業務を経験。
2015年よりUUUM株式会社に入社。クリエイター支援ツール、アプリ関連の開発に従事。
システムユニットに所属しサービス開発・運用を担当。 -
ゲーム開発、Web開発、アプリ開発を経て、フロントからインフラまで網羅できるエンジニア。
UUUMではチーフエンジニアとして、社内のエンジニアの現場を統括し、設計の方針決定からディレクションの技術サポートまで幅広く活動する。
AWS各種サービスを使用、また他社インフラも混ぜた複合環境でのインフラ構築、Dockerを使用した運用、CIを含めた自動化による全自動デプロイ環境の構築などを行う。
ソフトウェア面では、PHP、Ruby、Goを使用した開発をスクラッチから行い、サーバーサイドの開発の全てに責任を持つ。
マネジメントの経験も多く、多くの人材の育成に大きく貢献する。
また、個人でもカンフ...
なにをやっているのか
-
2018年9月には新しいオフィスの増床もあり、ますますアソビナカマが増えていきます!
-
白を基調に会議室は広くておしゃれです。
UUUMは「トップYouTuberが所属するプロダクションとして、「セカイにコドモゴゴロを」を企業理念にクリエイターの「好きなこと、楽しいこと」を最大化し、世界中にのエンタテインメント体験を届けています。
事業はそれだけに留まらず、Instagram等の他のSNSクリエイターのサポートや、自社でのコンテンツ制作、イベントの運営やゲームアプリの提供と多岐に渡り、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
日本のYouTubeチャンネルの上位10チャンネル中の8チャンネルが弊社所属クリエイターとなっております。また、2017年にはマザーズに上場し、従業員数も300を超え、急成長を続けております。
インフルエンサーとしてのYouTuberは欠かせない存在になり、マーケティングを考えている企業からの重要性はますます高まっております。世界一個人クリエイターを大切にしていく企業として、今後更にクリエイターの活躍の場を広げ、経営戦略としている「もっとアソビナカマを」を実現していきたいと考えております。
なぜやるのか
-
ファンからのメッセージも社内に飾られています。
-
リアルイベントの一つ「U-FES」
UUUMが抱える動画クリエイター数は6500を超え、さらにはInstagram領域にも2800を超えるクリエイターを抱えています。従業員数を大きく超える数のクリエイターの活動を最大限にサポートするためには、それを支えるシステムの存在が不可欠です。
システムには大きく以下のようなものが存在します。
クリエイターが自主的にUUUMに参加し、情報を提供する
動画などを制作する際に使用する素材を提供する
クリエイターに案件を提供する
クリエイターの情報を社員が管理する
動画などの数値情報を分析する
クリエイターの収支を管理する
今後事業の拡大が進むと、クリエイター数はもちろんクリエイターの属性も多岐に渡り、求められることも増加していきます。より良いシステムを提供することによって、クリエイターの「好きなこと」の実現をフォローすることができます。
一般の目には触れないものも多いですが、システムが良くなることによって、クリエイター・視聴者・クライアント企業・社員の全てにプラスになり、事業の成長を大きく加速させることができます。
どうやっているのか
-
会議ではフラットに意見を言い合います
-
若手人材が多く活躍しています
【仕事の取り組み方】
社員の平均年齢は30歳。風通しがよく、様々な意見が交換される環境でハツラツと仕事をしています!
各部署がクリエイターのために仕事をしているので、担当業務が違っても同じ目的のために力を合わせて行動をしています。
「自立至上主義」を人材要件として掲げ、自走できる人材を求めています。成果を出し頑張った分だけ評価をされる労働環境です。
【オフィスの環境について】
六本木ヒルズにオフィスを構えていましたが、事業の拡大と人数の増員とともに2018年9月に新たなオフィスを借りています。どちらのオフィスも駅からのアクセスもよく働きやすい環境になっています。
【福利厚生について】
従業員がエンタメに触れるために一定金額まで補助がでる「エンタメ手当」や英会話やゴルフのサポートを行う「自己研鑽補助」と行った様々な福利厚生があります。
こんなことやります
UUUMでは多くの動画クリエイターを抱え、動画を活用した様々なビジネスを行っております。
インターネットの登場により、広告やメディアは日々変化してきました。そして現在では、スマートフォンの浸透により、過去例を見ないほど多くの方が気軽に動画と親しみ、視聴や撮影を楽しむようになっています。
成長著しい動画ビジネスの現場で、一緒になって動画について学び、その現場を支えていただける方を探しています。
今回、UUUM初のエンジニアのインターンを募集します。今までUUUMでは、急成長中であるが故に社内の受け入れ体制が整っていなかったため、インターンの受け入れを行っておりませんでした。
CTOの就任やエンジニアの増員により体制は多少整ってきましたが、日々業務拡大中のため、新しい力が必要です。
エンジニアには年齢は関係なく、学生の方でも、力を存分に発揮してくれる方は大歓迎です。
UUUMには、皆さんがスキルを存分に発揮する価値と魅力があると我々は信じています。
<必須要件>
・ githubのアカウント持ってる
<歓迎要件>
・OSSにコミットしている
・技術情報をブログで書いている
・技術雑誌の記事を書いたことがある
・技術書を書いたことがある
・勉強会で発表したことがある
UUUMでは、各部門ごとに大きな裁量が与えられているため、日々の業務の進め方や、新しいことを始めるときに「No」と言われることはほとんどありません。
自らが必死に考え、努力し、挑戦することを会社全体で奨励しています。
成長中の新しい業界・環境の中で、エンジニアとして経験を積みたい、自身の経験値を高めたい、大きな裁量をもって働きたい方、是非UUUMで力を発揮してください。
お待ちしています!
また、多くのお問い合わせをいただいております為、次のステップに進んでいただく方のみご連絡差し上げております。
ご了承いただきますようお願いします。
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | インターンエンジニア |
採用形態 | インターン・学生バイト |
募集の特徴 | 言語を活かした仕事 / 海外に出張あり |
会社情報 | |
創業者 | 鎌田和樹 |
設立年月 | 2013年6月 |
社員数 | 300人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / 広告・販売促進 |